2025/04/28

 

ヤマダです

 

 

4月も今週が最終週です。

 

 

あっという間の4月でした。

 

 

桜の見ごろもあっという間で

 

 

何だかせわしない春だなと感じております。

 

 

今年から新入学、新社会人など新しい環境に

 

 

なった方にとっては多くの事があった

 

 

4月だったと思います。そろそろ疲れも出てきているでしょうか。

 

 

私も社会人になった時や高校1年生になった時を

 

 

思い出すと、新しい生活や流れについていくだけで

 

 

精一杯だったことを思い出します。

 

 

ヤマダの場合要領が悪かった説もありますが汗

 

 

ひとつひとつ焦らず自分のペースで

 

 

様々な事に取り組んでいけばおのずと

 

 

自分の物になり、慣れてくることもあるかと思います。

 

 

今を大事に皆さんも頑張っていきましょう!!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先週は長橋町現場にて組立工事を行いました。

 

 

少々風が強く変わりやすい天気ではありましたが、

 

 

朝の安全確認と作業手順確認をバッチリ行い

 

 

屋根掛けまで完了し上棟いたしました。

 

 

これから、テクノストラクチャー構造検査を受ける予定です。

 

 

しっかり管理して合格に向けて

 

 

自主チェックを進めていきたいと思います。

 

 

現場情報をこれからもお伝えいたしますので、

 

 

宜しくお願い致します。

 

 

ヤマダでした

 

 

2055.04.24

みなさん横内です

 

今日は天気は良いですが 風が強いですね

 

桜の花びらが散り始めているところもありますが

 

みなさんは「花見」に行かれましたか?

 

早い方だと今週末から「GW」で11連休

 

なんて方もいらっしゃるのでしょうか?

 

暖かくなってドライブがてら遠くまで出かけることも

 

多くなってくる時期でもあります

 

紫波町や花巻 北上方面へお出かけの際は

 

「花巻市星が丘」の見学会にもお立ち寄りください!

 

予約制にはなりますがGW期間も開催しておりますので

 

お買物やドライブやお花見帰りに ぜひ!ご見学ください!!

 

みなさんからのご連絡お待ちしております

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/04/21

 

ヤマダです

 

 

昨日は盛岡市内一周継走大会が

 

 

純情産地いわてトラフィール(県営運動公園)で

 

 

開催されました。雨の中での大会ランナーの皆さん

 

 

お疲れさまでした!

 

 

桜の開花もそうですが、この盛岡市内一周継走が

 

 

開催されると春が来たなと実感します。

 

 

4月も後半戦です。

 

 

春から徐々に初夏に移り変わるこの季節。

 

 

1日1日を大事にして今できる事をすぐに行っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

本日から長橋町現場では組立工事前の準備

 

 

土台敷工事を行っております。

 

 

天気予報をしっかり確認して

 

 

テクノストラクチャーの家、工事を進めて

 

 

行きたいと思います。

 

 

4月も残りわずかです

 

 

上期の締めに向けガッチリ仕事に励みたいと思います!!!

 

 

ヤマダでした。

 

2025.04.17

みなさん横内です

 

久しぶりの良い天気です

 

盛岡市内でも「桜」の開花が見られるようになりましたね!

 

咲き始めてから満開までは約1週間くらいのようです

 

散り始めると早いので 良くても4月いっぱいまでが

 

花見を楽しめるのかなあ?

 

と 勝手に予想しております

 

明日からしばらく天気が悪いようなので

 

雨風で花びらが飛んでしまわないか心配です

 

気づいたらもうすでに「葉桜」とならないよう

 

今年こそは楽しみたいと思います!

 

先週までお借りしておりました盛岡市加賀野のお住まい

 

無事お引渡しとなりました

 

次回は「盛岡市長橋町」にて予定しておりますので

 

みなさん 楽しみにお待ちください

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/04/14

 

ヤマダです

 

 

現在、春の交通安全運動期間でございます。

 

 

明日までの期間ですが、春は新一年生や

 

 

自転車通勤、通学が増える時期でもあります。

 

 

期間は終わりますが明日以降も気を引き締めて

 

 

運転していきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日から大阪・関西万博が開催されております。

 

 

岩手ではそれほどにぎわいを感じる事はありませんが、

 

 

関西地方では様々なイベントなどが開かれ、

 

 

万博を盛り上げているようです。

 

 

初日の様子をテレビで見てみると

 

 

ものすごい人の波に驚きました。

 

 

しかも天気も悪く訪れた方は

 

 

大変だったのではないでしょうか。

 

 

外国のパビリオンや大屋根リングなど

 

 

見てみたいと思いますが、

 

 

とにかく広いようで1日では足りないのだとか

 

 

まずはテレビでその様子を楽しむことにしたいと思います。

 

 

ヤマダでした。

 

2025.04.10

みなさん 横内です

 

岩手でも桜の開花が発表されましたね

 

盛岡はまだのようですが

 

きっと あっという間に咲いて 

 

そして あっという間に散ってしまうのでしょう

 

限られた期間しか見ることのできない「桜」

 

今年こそは「花見」を楽しみたいと思います!

 

先日 このシーズンならではの光景を見かけました

 

小さな体にピッカピカのランドセルと黄色い帽子

 

小学校の入学式に向かう親子の姿

 

何とも言えない 心が温まる光景でした

 

新しい学校生活に「ワクワク・ドキドキ」しながら

 

入学式に向かっているんだろうなあ 

 

 

勝手に想像しながら 思わず微笑んでしまいました

 

新一年生に負けないよう「初心忘るべからず」で

 

気持ちも新たに頑張ります!

 

 

 

 

2025/04/07

 

ヤマダです

 

 

季節もすっかり春めいてきて

 

 

桜の開花が待ち遠しい時期になってきました。

 

 

桜の開花予想を見てみると

 

 

岩手県では沿岸部ではまもなく開花するそうですが、

 

 

盛岡は今週末から来週にかけて

 

 

開花宣言があるのではないかとの事です。

 

 

何故か桜の開花ニュースを聞くと

 

 

気分も晴れやかになります。

 

 

気温が高くなり過ごし易いこの季節

 

 

それはありがたいのですが、

 

 

今年はなんだか、花がムズムズで目がかゆい、、、、、

 

 

これはもしかして、、、、、、

 

 

何だか嫌な予感がしますが日々の体調をしっかり整えて

 

 

業務にあたりたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場では先週から今週にかけて鉄筋検査や

 

 

コンクリート打設の基礎工事を行っております。

 

 

4月以降の確認申請では今までの

 

 

特例省略が無くなりますので

 

 

これからの完了検査では

 

 

構造、省エネ、基準法と全てが検査項目となります。

 

 

特に完成後に見えなくなってしまうところは

 

 

写真管理などで抜けが無いよう今まで以上に

 

 

1棟1棟しっかり現場を管理して

 

 

テクノストラクチャーの建物を完成させたいと思います。

 

 

4月も全開で行きたいと思います

 

 

ヤマダでした!!

 

 

2025.04.03

みなさん 横内です

 

4月に入って新年度がスタートしました!

 

先ほどから雨が降り始め気温も上がらず肌寒い一日ですが

 

みなさんいかがお過ごしでしょうか

 

新しい生活がスタートした方もいらっしゃるかと思います

 

慣れない事が多いと思いますが 

 

体調に気を付けて新生活を楽しんでください!

 

 

さて いよいよ今週末から新会場「盛岡市加賀野」と

 

引き続き「花巻市星が丘」にて「完成見学会」を開催します!

 

どちらも全く違った間取りのお住まいで

 

実際に見て・触れて・体感いただける見学会となっております

 

盛岡市加賀野は4月12日(土)までの開催です

 

みなさん お見逃しなく!

 

ご予約・お問合せお待ちしております!

 

 

 

2025/03/31

 

ヤマダです

 

 

3月も本日で終わり、明日から新年度のスタートです

 

 

新年度の準備でバタバタと

 

 

慌ただしくしている方も多いのかもしれません

 

 

学校などでもまもなく、入学式や始業式が始まり

 

 

またにぎやかな子ども達の登校姿を見る事になるでしょう

 

 

なんでも始まりには期待や不安で気持ちに余裕がなくなる事が

 

 

あるかと思います。

 

 

慌てず、急がず、落ち着いて

 

 

新しい年度に備えていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

今週末から新しく完成した建物の完成見学会を開催予定です。

 

 

しかも今回は2会場同時に開催です!

 

 

それぞれ、見どころ盛りだくさんの建物が完成しました。

 

 

ぜひこの機会にご覧頂き、ご参考にして頂ければと思います。

 

 

皆様からのお問合せお待ちしております。

 

 

ヤマダでした。

 

2025.03.25

みなさん 横内です

 

少し風が吹いていますが

 

天気も良く 気温も暖かいですね

 

東京ではもう「桜」が開花したそうですが

 

岩手の開花はいつになるのでしょうか?

 

どちらかというと「花より団子」の私ですが

 

今年は「花見」に出かけたいと思います

 

 

さてイベント情報です

 

「花巻市星が丘」と「盛岡市加賀野」の2会場にて

 

「完成見学会」を開催します!

 

加賀野の詳細チラシは当社HP「お知らせ」にUPしております

 

どちらの会場も見どころ満載のお住まいですよ~

 

間取りの参考にもなりますので ぜひご見学ください!

 

みなさんからのご予約お待ちしております!

 

 

 

 

2025/03/24

 

ヤマダです。

 

 

本日、東京でソメイヨシノの開花宣言が出たようです。

 

 

いよいよ岩手にも春が近づいております。

 

 

ここ数日天気も良く気候も穏やかでいい季節になってきたなと

 

 

感じております。

 

 

田んぼにも水入れが始まっている所もあり

 

 

早いな~と感じる横で白鳥が田んぼから飛び立っていく

 

 

姿に季節の移り変わりを見ました。

 

 

今週は少し天気が崩れる予報です。

 

 

もう少しだけ天気予報に注視して現場作業を

 

 

進めていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子ども達は今、春休み真っ只中

 

 

車を運転しているとふとした瞬間に

 

 

予想もしない動きでハッとする事があります。

 

 

雪も融け動きやすくなり

 

 

注意が散漫になりやすいこの季節

 

 

車移動の際は十分に歩行者、自転車、子ども達に

 

 

気を付けていきたいと思います。

 

 

それから、最近火事のニュースを目にすることが

 

 

多くなりました。

 

 

近いところで大船渡の大規模火災、鎮圧はしましたが

 

 

鎮火宣言はまだ出ておりません。

 

 

岡山・愛媛でも山林火災が発生しているようです。

 

 

皆さんも人ごとにせず日のもとには十分気を付けて

 

 

新年度に向かっていきましょう!

 

 

ヤマダでした。

 

 

2025.03.20

みなさん横内です

 

本日は3月20日「春分の日」

 

「自然をたたえ、生物をいつくしむ」日で

 

一年のうちで昼夜の長さがほぼ同じになる日でもあり

 

いよいよ「春」という感じがします

 

春といえば 卒業や入学・入社のシーズンでもあります

 

私自身 何も環境が変わるわけではありませんが

 

季節の変わり目とともに 気分も一新して

 

何事にも新鮮な気持ちで 取り組んでいきたいと思います

 

 

年度末で慌ただしい時期でもありますが

 

只今「春のマイホーム相談会」開催中です

 

みなさんの疑問やお悩み 何でもお聞かせください

 

私 横内が解決のお手伝いをさせていただきます!

 

お気軽にお問い合わせ・ご相談ください!!

2025/03/17

 

ヤマダです。

 

 

もう雪は降らないだろうと

 

 

高をくくっていましたがミゾレ交じりの

 

 

雪が朝に降りました

 

 

今日は太平洋側で荒れた天気で

 

 

何とも落ち着かない天気の一日でした。

 

 

今週は春分の日が来ます

 

 

暦の上では春が来ますが、まだまだ朝晩は

 

 

寒い日が続いています。

 

 

体調管理に気を付けて残りの3月も全開で行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

3月は卒業シーズン

 

 

先週は中学校で、今週は小学校などで

 

 

卒業式というところが多いようです

 

 

卒業というと何だかさみしい気持ちになりますが

 

 

新たなステージがすぐに始まります。

 

 

別れを惜しんだ後には新しい事が始まる

 

 

喜びをかみしめて、いろんなことにチャレンジして

 

 

ほしいなと思います。

 

 

まずはご卒業おめでとうございます。

 

 

ヤマダでした。

 

2025.03.13

みなさん横内です

 

朝の雨もあがり 良い天気になりました

 

花粉や黄砂飛来の影響か 少し鼻がグズグズします

 

花粉症がひどい方にとっては つらい時期になってきますが

 

予防対策をしながら乗り切っていきましょう!

 

 

さて

 

昨日のことですが

 

外で作業をしていたら ・ ・ ・

 

 

ホー

 

 

ホケキョ

 

 

そうです! ウグイスの鳴き声

 

あ~ やっと春が来たんだな~

 

雪解けや気温の暖かさ以外で感じた「春の訪れ」でした!

 

知らなかったのですが

 

早春は「ケキョ」 春が進むにつれて「ホーホケキョ」と鳴き

 

その後に細かく「ケキョケキョケキョ・・・」と鳴くのは

 

ウグイスの「谷渡り」と呼ばれ 

 

縄張り内に侵入した外敵への威嚇でもあるそうです

 

ちなみに「ホーホケキョ」は他の鳥への縄張り宣言と

 

巣にエサを運ぶメスへの「安全合図」でもあるようです

 

諸説あるようですが

 

鳴き声によってこのような違いがあることを知ったのでした

 

では また!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2025/03/10

 

ヤマダです。

 

 

大船渡市の山火事が鎮圧したと

 

 

昨日のニュースで見ました。

 

 

本当に良かった!と思うと同時に

 

 

まだ鎮火までは時間がかかり

 

 

お住まいの方々の生活もまだまだ

 

 

普段通りになるには時間がかかるかと思います。

 

 

当たり前の生活が戻りますよう

 

 

心からお祈りしたいと思います。

 

 

ヤマダも何かできる事はないか寄り添っていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日、一昨日と花巻市現場の完成見学会を開催いたしました。

 

 

お問い合わせ、ご来場頂きありがとうございます。

 

 

引き続き見学会を随時開催中です。

 

 

新築の間取りの参考にもなりますし、リフォームなどに使用できる

 

 

最新の設備をご覧いただける貴重な機会となっております。

 

 

皆様からのお問い合わせお待ちしております。

 

 

どうぞ宜しくお願い致します!!

 

 

ヤマダでした。

 

 

 

2025.03.06

みなさん横内です

 

昨日は雪 今日は雨

 

気温も低く冬に逆戻り という感じです

 

さすがに雪は溶けてくれましたが

 

これで気温がマイナスだったら 

 

こうはいかないところでした

 

岩手の冬は まだまだ安心はできません

 

早く春が来てほしいものです

 

 

さてイベント情報です

 

今週末から「花巻市星が丘」にて完成見学会を開催します!

 

今回も見どころ満載のお住まいですよー

 

詳細チラシは当社HP「お知らせ」をご覧ください

 

みなさんからのお問合せ・ご予約お待ちしております!

 

 

2025/03/03

 

ヤマダです。

 

 

先週末は気温も上がり

 

 

このまま春がくるのではと思うような

 

 

陽気が続きました。道路わきの雪も

 

 

この気温でほとんど溶けて無くなりました。

 

 

しかし、今日はまた寒い1日でした。

 

 

気温がジェットコースターのように乱高下して

 

 

体調を維持するのもままなりません。

 

 

春はまだかと首を長くしてしまいますが

 

 

気を引き締めて体調管理に努めて

 

 

3月を過ごしていきたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大船渡の山火事は鎮火の気配がありません。

 

 

乾燥注意報は出続け、強い風が日の威力を更に

 

 

増していきます。

 

 

自然の驚異をこれでもかと見せつけられている

 

 

気がします。

 

 

早く鎮火してほしいと祈るとともに

 

 

消化活動をされている方のご苦労には頭が

 

 

下がるばかりです。どうか体調には気を付けて

 

 

活動して頂きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて3月は去る月と言われています。

 

 

時間を大事に有効に使って

 

 

計画を実行していきたいと思います。

 

 

ヤマダでした。

 

 

2025.02.27

みなさん横内です

 

昨日とは変わって良い天気でした

 

今日は岩手町まで行ってきたのですが

 

道路には雪もなく移動がとても楽でした!

 

明後日から3月に入りますが

 

今シーズンの雪はこれで終わるのでしょうか?

 

最後に「ドカッ」と降ることがないように祈ります

 

 

さて イベント情報です

 

現在 最終仕上げ段階にあります「花巻市星が丘」の現場ですが

 

3月初めには「完成見学会」を開催予定です!

 

今回も見どころ満載のお住まいとなっておりますよ~

 

来週には詳細UPしますので楽しみにお待ちください

 

みなさんからのお問い合わせやご相談お待ちしております!

 

 

 

2025/02/24

 

ヤマダです

 

 

現場にいると日がだいぶ長くなってきているのを

 

 

実感いたします。

 

 

年末辺りでは16:00ともなればライトが必要で

 

 

外作業は難しい状況でした。

 

 

今は17:00過ぎに日が暮れ始めます。

 

 

これからどんどん日が長くなり作業時間が確保し易くなります。

 

 

時間が出来るのはありがたい事ですが

 

 

この寒さ!!何とかならないですかね~

 

 

天気予報では週末にかけて最高気温も

 

 

上がるようですが、まだまだ冬真っただ中。

 

 

もう少し寒さに耐えて雪にも油断することなく現場作業も進めて

 

 

行きたいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

先日、お休みを頂き子どもの音楽発表会に参加させて頂きました。

 

 

年に1回の発表会とあって

 

 

子どもも気合十分。張り切っていました。

 

 

楽器では小太鼓を仰せつかった我が子

 

 

自宅でも新聞紙を丸めてバチに見立て

 

 

太鼓をたたく練習に余念がありませんでした。

 

 

いざ本番。緊張しているかと思いきや

 

 

堂々と元気に歌っていました。

 

 

太鼓も練習の成果もあってか上手にできたようです。

 

 

短い時間でしたが練習をたくさんしていた事がよくわかる

 

 

とても素晴らしい演奏、歌声でした。

 

 

子どもの成長は早いなと実感しつつ

 

 

ヤマダも負けじと成長したいと思いました。

 

 

いい音楽をありがとう~♪

 

2025.02.20

みなさん横内です

 

天気は良いですが風が冷たいですね

 

盛岡の薮川では「-20℃」を記録したそうです

 

薮川といえば「ワカサギ釣り」

 

もう何年も行っていませんが 一時はハマっていました!

 

前日に釣り券を購入し 道具一式を準備

 

早朝3時に起床し4時には出発 

 

極寒の中ソリを引いて ポイント探してテント張り

 

いや~ 懐かしいです

 

一日中 糸を垂らしては巻き上げの繰り返し

 

釣れても 釣れなくても

 

無心で過ごす時間が何とも言えない「贅沢な」ひと時でした!

 

たまには贅沢な時間を過ごすのもいいかな

 

 

昔を思い出しながら 思ったのでした

 

新しい贅沢な時間の使い方を考えてみたいと思います!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇