「今がチャンスです」

2016.5.19

みなさん 横内です

 

いい天気の日が続きますね 

 

気温も高く 暑いです

 

そんな晴天の昨日 盛岡市の 「みたけ」 にて

 

組立工事が行われました!

岡本様組立1.jpg
岡本様組立2.jpg

いつものことですが一日で上棟

 

仕事が早いです!

岡本様ビーム.jpg
岡本様ビーム2.jpg

組立ホヤホヤです

 

これから筋交いやホールダウン その他金物で

 

シッカリ ガッチリ 施工していきます!

 

今が構造体の見学チャンスですよ〜

 

ぜひ一度 ご見学下さい!

 

ご見学の際は当社まで お気軽にお電話下さい

 

絶対に参考になりますよ !!

 

おまちしております  

「テクノビーム」

2016/05/16

ヤマダです

 

先週の日曜日は母の日でしたが、

 

皆さんはお祝いやプレゼントなど

 

普段の感謝の気持ちを伝えられたでしょうか?

 

男兄弟の中で育った私は母の日が、

 

なんだか照れくさいイベントの一つでした。

 

今では「いつもありがとう」と話すことは出来ますが

 

当時は言葉には出していなかったです…(^_^;)

 

今年は家内が私の母にもプレゼントを買って渡していたようです。

 

普段から私たち夫婦二人の事を気にかけてくれる母にも感謝ですし

 

プレゼントを渡してくれた家内にも感謝ですm(__)m

 

 

 

 

さて、現場情報をひとつ。

 

現在工事が進められております現場では

 

今週に組立工事を行えるところまで工事が進みました。

 

天気を見ながら工事日を決めて行きますが、

 

テクノストラクチャーの家のメインと言っても過言ではないのが

 

テクノビームではないでしょうか。

 

構造体の梁の部分に用いる木と鉄の複合梁は圧巻の一言です。

 

この梁を用いることにより、耐震性能の向上と

 

構造計算をし、より自由な間取りが可能になるのです。

 

完成してしまうと壁の中になり見えなくなってしまう箇所ですが

 

組立工事の後はその複合梁を見ることが出来ます。

 

完成した建物も、もちろん大事ですが、

 

普段見ることのできない箇所を見学してみてはいかがですか?

 

先ずは当社までお問い合わせください!!

 

わかり易く現場をご案内いたしますのでよろしくお願いいたします〜(^^)v

「ラストチャンス」

2016.5.12

 みなさん 横内です

 

 ここ最近は 寒かったり暑かったり

 

 気温の変化が激しい日が続いていますね!

 

 こういう時は体調を崩しやすいのでみなさんお気を付け下さい

 

 さてGWから公開しておりました 「完成見学」

 

 いよいよラストチャンスとなってきました

 

 展示場とは違った 現実的かつ理想的なお家です

 

 ホワイトを基調にしたインテリアは 明るくおしゃれで

 

 黒をアクセントにモダンなイメージに仕上がりました!

リビング1.jpg

 アイランドキッチンを中心にどこからでも移動可能です

 

 キッチン周辺の収納もたっぷりです

パント.jpg

 料理のレシピを見たり パソコンで調べ物をしたり

 

 奥様の家事コーナーもキッチン脇に設けてあります

 

 すべてご家族の生活や奥様の家事動線を考えた

 

 完全自由設計のお家です

 

 一生に一度の大きな買い物ですから

 

 間取りに生活を合わせるのではなく

 

 自分たちの生活に間取りを合わせる

 

 これがイチバンです!

 

 もちろん当社は「完全自由設計」

 

 ご家族皆さんの ご希望をかたちにいたします

 

 もちろん土地のご紹介からトータルでご提案しております

 

 まずは皆さんのご希望やお悩みをお聞かせ下さい!

 

 一つ一つ一緒に考え そしてつくり上げて行きませんか?

 

 まずは皆さんの思いを聞かせて下さい

 

 お気軽にご相談下さい

「現場情報」

2016/05/09

ヤマダです

 

GWも終わり今日から仕事始めの方も

 

いらしたのではないでしょうか?

 

今年は天気に恵まれない日もありましたが

 

長い方では10連休なんて方も…

 

今日は盛岡市では天気も良く気温もグングンと上がりました。

 

これからは日中の気温も上がりますので、

 

こまめな水分補給による熱中症対策も

 

考えていきたいですね。

 

まずは、自分で行える範囲で温度調節をして、

 

快適に過ごしましょう!

 

さて、現在盛岡市の現場では

 

鉄筋の組み上りが完成し

 

基礎工事が真っ只中でございます。

岡本様 鉄筋1.jpg

こちらは太さが16mmの鉄筋を使用しています。

 

明らかに通常の10mmと比べても違いがわかります。

岡本様 鉄筋2.jpg

内部の立上がりにも上下2本の太い鉄筋が配置されています。

岡本様 鉄筋3.jpg

現在は基礎コンクリート工事も完了し

 

次の工程作業の準備をしているところです。

 

これから6月に入ると雨の日が多くなりその対策も必要になります。

 

しっかり完成まで管理していきます。

 

また工事が進みましたらば情報をお伝えします〜(^_^)/

「ご好評につき」

2016.5.5

みなさん 横内です

 

今日は5月5日の 「子供の日」 なのに

 

あいにくの天気  でした 

 

今年のGWは 天候に恵まれませんでしたね 

 

暖かかったり 寒かったり みなさん体調崩していませんか?

 

まだまだGW継続中って方も多いかと思います

 

さて 先日開催しました 「花巻市石鳥谷町」 の見学会ですが

 

今回も たくさんのご来場を頂きましたよ〜

 

3・4・5の3日間は予約制にも関わらず

 

多くのお問合わせと ご予約を頂き

 

本当にありがとうございました! 

 

な ・ な ・ なんと  今回特別に

 

GWは予定があって どうしても見学できなかった    

 

という方のために 公開を延長いたします!!

 

解放感たっぷりのLDKとアイランドキッチン

 

食品庫をはじめ収納の多さも 見どころとなっております

 

2階の多目的ホールと続いた4畳のインナーバルコニーも

 

たいへんご好評でした!

 

「百聞は一見に如かず」 まずはご見学下さい!

 

ご見学ご希望の方は事前に当社までご連絡下さい

 

私 横内がご案内いたします

 

みなさんからのご連絡お待ちしておりま〜す 

「GW」

2016/05/02

ヤマダです

 

最近は雨が降ったかと思えば、

 

風が急に強くなったり、快晴になったり

 

落ち着かない天気が続いておりさらに、

 

寒暖の差が激しい日が続いております。

 

天気に加えて気温の差が激しいので

 

体調には十分気を付けましょう!

 

 

 

 

さて、みなさんはGW真っ只中で

 

これから後半戦に突入なんて方も

 

いらっしゃるのではないでしょうか。

 

そんな中、4月30日、5月1日の2日間

 

当社では完成見学会を開催させていただきました。

 

連休中という事で、家族みなさんでいらしていただいた方も

 

多く、たくさんの方にご来場いただき見学をしていただきました。

 

本当にありがとうございました。

 

これからの新築の検討や、リフォームなど、

 

様々な事に見ていただいたものを

 

生かしていただければと思います。

 

ここはどうなんだろう?何をすればいいの?

 

住宅に関する疑問、質問なんでも当社にお気軽にお問い合わせください。

 

ひとつひとつ解決していく事が大事ですよ〜(^_^)/

 

皆さんのお電話お待ちしております〜(^^)v

「必見です!」

2016.4.28

みなさん 横内です

 

今日はあいにくの雨 

 

ず〜っと 降ってましたね

 

桜の葉もほとんど散ってしまいました

 

さて 明日からはGWの前半が始まります

 

休みの取り方次第では 最大10連休!?

 

って方もいらっしゃるのでは ・ ・ ・

 

4月から新しい生活が始まった方々にとっては

 

いい気分転換ができるのではないでしょうか

 

そんなGWの4/30(土) 5/1(日)の2日間

 

花巻市石鳥谷にて 「完成見学会」 を開催いたします!

 

今回も見どころ満載のお住まいとなっておりますよ〜

 

動きがスムーズにできるアイランドキッチンを中心に

 

すぐ脇には ママの家事コーナーと たっぷりの収納&食品庫や

 

「行ってきます」と「お帰りなさい」 が自然に言えるリビング階段

 

2階の多目的ホールから出入りできるインナーバルコニーは

 

雨や雪の日も安心して洗濯物を干すことができます

 

収納にお困りの方 家事効率を良くしたいとお考えの方

 

お子さんとのコミニュケーションを大切にしたい方

 

まだ具体的に住宅を考えていない方 ・ ・ ・

 

見る  だけOK  聞く  だけOK

 

まずは会場にいらして下さい

 

みなさんの 疑問や質問にお答えいたします

 

そして ベストなご提案からアドバイスまでいたしますよ〜

 

新築はもちろん リフォームや中古住宅 売りたい買いたい など

 

住まいに関することなら何でもご相談下さい

 

みなさんのご来場お待ちしております

 

「まもなく」

2016/04/25

ヤマダです

 

今朝の盛岡の最低気温は2℃で

 

最高気温は21℃でした。寒暖の差はありますが、

 

実にすごしやすい季節になってきましたね。

 

そろそろ桜も終わり次の季節へと変わっていっております。

 

先日我が家では田んぼの準備で種まきをしてきました。

 

今年もいよいよ農作業が始まるといったところでしょうか。

 

種まきをして上からシートをかけ保温している様子です。

DSC_1132.jpg

苗が大きく育ってくれることを祈って…m(__)m

 

 

 

 

さて、現在工事中の建物が完成間近となっております。

 

そこで完成見学会4月30日と5月1日の二日間、開催いたします。

 

石鳥谷会場での開催で午前10:00〜午後17:00までの予定です。

 

連休期間中でもありますので、ぜひぜひご来場いただき実際の建物を、

 

見て、触って、感じていただければと思います。

 

見どころ盛りだくさんですよ〜

 

よろしくお願いいたします〜(^^)v

「ピカピカ パワー」

2016.4.21

みなさん 横内です

 

桜の花も満開に近くなってきましたね

 

場所によってはまだ咲いていない所や

 

はたまた 散り始めの所があったりと

 

同じ盛岡でもこんなに違うものかと驚きです

 

でもいっせいに咲いて いっせいに散ってしまうより

 

時間差があればあるほど 桜を楽しめるってことなので

 

まだまだ散らずに頑張って欲しいものです

 

桜と同様に この時期ならではの風景が

 

今年もやってきました!

 

黄色い帽子に 体より大きなランドセル姿の

 

「ピッカピカの1年生」

 

真新しい体操着とピカピカのランドセルがまぶしいです

 

自宅近くの道端には 心配そうな顔をしたお母さん方が

 

今か今かと子供たちの帰りを待っている姿を見ると

 

とても懐かしく感じます

 

小さな体に 大きなランドセルを背負って

 

頑張って通学している子供達を見て

 

微笑ましく感じるとともに 「自分も頑張るぞ」 と

 

毎朝パワーをもらっております!

 

歩行者優先! 安全運転! で 明日も頑張るぞ〜

「安心・安全」

2016/04/18

ヤマダです

 

先日の熊本で発生した地震とても驚きました。

 

平成28年熊本地震と命名されたこの地震は

 

数日過ぎた今も余震が続いています。

 

テレビで見る映像は地震の恐ろしさ、威力を感じます。

 

被害に遭われた方々に心よりお見舞い申し上げます。

 

今私に出来る事はなにか?

 

出来る事を行動していきたいです。

 

 

 

 

 

岩手でも昨日の夕方から今日の朝型にかけて

 

強い風がふいておりました。

 

自動販売機の横にあったであろう空き缶入れや、

 

どこかのお家にあったであろう雪掻きスコップなど

 

道路のあちらこちらで散乱し、

 

台風よりも威力があったのではと思うほどでした。

 

幸いにも現在進行中の現場では確認したところ

 

被害もなく工事の影響はありませんでしたし、

 

当社でお建て頂いたお客様のところでも

 

何事もなかったようですので、ホッとしました。

 

 

 

 

 

しかし地震もそうですが、急な突風や竜巻など

 

最近では驚かないくらい自然の猛威が、

 

普通に起きているように思います。

 

こうした自然災害の事を踏まえた

 

家づくりというのも必要になってきています。

 

 

 

 

 

テクノストラクチャーの家では、

 

1棟1棟構造計算を行い、耐震・耐風・耐積雪はもちろん

 

基礎の鉄筋の本数から、壁の量・筋かいの本数まで

 

多岐にわたる項目の全てをチェックし、

 

合格したものが建てられているのです。

 

安心・安全の家をこれからも提供できるように、

 

現場管理をこれからも一つ一つ丁寧に

 

工事をしていきたい思います。

「開花&今です」

2016.4.14

みなさん 横内です

 

いや〜 今日は暖かかったというより

 

暑かったです

 

いったい何度まで上がったのでしょう?

 

ちょっと歩くだけで 額に汗がにじんでくるほど暑かったです

 

車のエアコンまでは入れませんでしたが

 

窓はずっと開けたままの走行でした

 

そんな天気の今日 訪問先でビックリして 

 

思わず カシャ

桜.jpg

何本かだけでしたが かなり咲いていました

 

まさか今日だけでこんなに咲くわけないと思いますが

 

今日初めてこの桜の状況を知りました 

 

きっと少しずつ咲いているのに 気づかなかったのでしょう ・ ・ ・

 

今年は暖冬のせいもあり 一気に咲いて 

 

そしてあっというまに散ってしまうのでしょう

 

花より団子の私ですが 

 

桜が散った後は少し寂しくなります

 

今年は花も楽しみたいと思います

 

前回ご紹介いたしました 「平賀新田」 の現場も着々と進行中です

戸田邸4.jpg
戸田邸5.jpg

サッシもついて 防水シートで雨対策もバッチリです!

 

ここからも あっという間に工事が進んでいきますので

 

「今 ですよ」   「今」

 

随時 構造体見学受付しております!

 

「百聞は一見にしかず」

 

まずは 見てみませんか 

 

お気軽に お電話下さいね〜   

 

「サクラ開花」

2016/04/11

ヤマダです

 

岩手にも春が来ました〜

 

本日、盛岡地方気象台が岩手公園の桜の

 

開花を宣言しましたよ〜

 

今日は寒くてちらほらと雪も降る状況でしたが、

 

嬉しい便りでした。

 

なんだかいつもの開花はGW前あたりかと思っていましたが、

 

去年と比べると2日遅いとの事。

 

ん〜だんだん桜の季節もずれてきているのでしょうか?

 

ただ、きれいな桜を早く見れることは嬉しいですね。

 

なんだか気持ちも盛り上がります!!!

 

 

 

 

そんな中、

 

昨日は市内にて

 

地鎮祭が行われました!!

 

おめでとうございます〜

ブログ用.JPG

さぁ新しく始まるテクノストラクチャーの現場。

 

今回もしっかりと管理させていただきます!!

 

よろしくお願いいたします!!

「上棟」

2016.4.7

みなさん 横内です

 

今日の天気は あいにくの雨 

 

お昼前から ずっと降り続く久々の長雨です

 

こんな天気を避けながら 昨日無事 「上棟」 しました!

 

盛岡市の 「平賀新田」 の現場です

(イオンモール盛岡のすぐ裏側 当社もすぐ近くです)

 

天気に恵まれ 午後2時過ぎには屋根合板まで進みました!

 

いつものことですが 「仕事が早いです」 そして 「丁寧です」

戸田邸3.jpg

         (ピカピカのテクノビーム)

戸田邸2.jpg

 (整然と配置された鉄骨製梁はいつ見ても圧巻です!)

戸田邸1.jpg

    (午後2時過ぎには上棟しました!)

 

 

 この後 屋根に防水シートを施工して

 

 建物全体をブルーシートでシッカリ養生

 

 これで雨が降っても濡れずに安心です

 

  当社職人の腕の良さもそうですが

 

  現場をまとめ 全ての段取りを完璧にこなす

 

  「現場管理」の山田主任には頭が下がります

 

  これから細かい検査がいくつも続きますが

 

  全て一発クリアで完成までシッカリ造らせて頂きます!

 

  只今 構造体見学を随時行っております

 

 今です 今しかありません

 

 このチャンスをお見逃しなく

 

 まずは当社まで お気軽にお電話下さい

 

 お待ちしております

「現場情報です」

2016/04/05

ヤマダです。

 

先週は日中の気温も上がり

 

春だな〜と感じていましたが、昨日は一転して寒い!!

 

雨も寒さをさらに感じさせ、県の北部では、みぞれが降ったとか!!!

 

ん〜悩ましい天気です。

 

岩手の春はもう少し先になりそうですが気長に待ちたいと思います。

 

 

 

 

さて、春はまだですが、盛岡市現場では明日からの組立工事の

 

準備が始まっております。

 

土台を敷いていきます。

戸田様 土台敷1.jpg

床を張り組立工事に備えます。

戸田様 土台敷2.jpg

今回もテクノストラクチャーの家です。

 

しっかりがっちり現場管理していきますよ〜(^_^)/

 

次回も現場情報発信していきます〜 

「始まり」

2016.3.31

 みなさん 横内です

 

 早いもので今日で3月も終わり 

 

 明日からは新年度の始まりです!

 

 暖かい日が続き 道端には 「ふきのとう」 が顔を出し

 

 春の季節を感じさせます

 

 学生達の教習車もあちこちで見られ

 

 この季節ならではの光景だな〜って思います

 

 もう少しすると 黄色い帽子をかぶった

 

 ピカピカの小学一年生の姿を見る時期でもあります

 

 中学生や高校生 大学生に社会人と

 

 それぞれ新しい生活が待っている4月

 

 ワクワク ドキドキ していることと思います

 

 そんな若い人たちに負けないパワーを持って

 

 初心を忘れず 私も頑張るぞ〜  

 

 そうそう 車の運転にも気をつけて

 

 ゆっくり走って安全運転です

 

 では また

「春はまだか」

2016/03/28

ヤマダです

 

残念ながら釜石高校野球部は次戦で負けてしまいましたが

 

ハツラツとしたプレイで清々しい気持ちにさせてもらいました。

 

本当にお疲れ様でした。夏も頑張ってほしいですね(^_^)/

 

野球のニュースと共にサクラの便りも

 

チラホラと南側から聞こえてきました。

 

今週末からいよいよ4月に入ります。

 

日中の気温もだいぶ高くなり、過ごしやすい気候になってきましたが

 

朝晩はまだまだ寒さが残っています。

 

寒暖差で体調を崩さないよう皆さんお気を付けくださいm(__)m

 

 

 

 

さて、現在建設中の花巻市石鳥谷町現場では、

 

作業も順調に進んでおり現在は外壁工事を行っております。

 

その写真を少しですが紹介します。

 

今回は白と黒の2色で構成された外観です。

玉山様 外壁1.jpg

外壁材はKMEW(ケイミュー)の親水セラ16mm厚を使用しています

玉山様 外壁2.jpg

もちろん外壁の柄・色・張り分け方は自由です。

デザインを一緒に検討して決めていきます。

玉山様 外壁3.jpg

天気にも恵まれておりますので、外の作業も順調に進んでおります。

 

さぁ外壁作業もあと少しで終わり!

 

中の作業も徐々に仕上げの作業に移り、完成に近づいております。

 

最後までしっかり管理していきたいと思いますので

 

次回も現場情報をよろしくお願いいたします!!

 

ヤマダでした〜(^^)v

「こだわりませんか?」

2016.3.24

 みなさん 横内です

 

 いや〜 今日の天気はすごかったですね!

 

 真黒い雲がでてきたかと思ったら

 

 パチパチパチと音を立て 細かいあられ雪が

 

 車の窓を覆いつくすほど降ってきました 

 

 細かいあられだったので良かったですが

 

 これが ひょうだったら大変なことでした     (うひょ〜)

 

 失礼しました・・・

 

 さて ここで当社事務所の近く (平賀新田) 現場のご案内です

 

 現在基礎工事中で 近々組立を予定している現場です

 

 コンクリートの打設が終ってしまいましたので

 

 写真にて基礎鉄筋をご覧頂きたいと思います

鉄1.jpg

 

鉄2.jpg
鉄3.jpg

 鉄筋の太さや配置 さらには補強箇所まで細かく

 

 基礎設計図面にて指定され 

 

 一邸一邸 基礎まで構造計算に基づき施工しているのです!

 

 この頑丈な基礎があってこそ 耐震性が発揮されるのです

 

 みなさん 構造にもこだわって住まいづくりをして下さい!

 

 そして構造体現場を実際に見て下さい!!

 

 私 横内がご案内いたします

 

 お気軽に当社へお立ち寄りくださいね〜

 

 お待ちしております

「初心忘るべからず」

2016/03/22

ヤマダです

 

3月も後半戦

 

学校では卒業式も終わり新しい環境への準備や、

 

新年度に向けての準備の時期に入りました。

 

その中の一つに免許の取得がありますね。

 

車で移動中、教習車に遭遇する事が多くなってきたように感じます。

 

緊張して運転している感じが後ろを走る私にも伝わります(^_^;)]

 

確かに私も教習中はビシバシ鍛えられました(^_^;)

 

今でも鮮明に覚えています。

 

初心を忘れず改めて安全運転心がけたいです!!

 

 

 

 

昨日は選抜高校野球大会で

 

岩手から釜石高校が出場しており初戦を迎えました。

 

相手も21世紀枠から選ばれた香川の小豆島高校!

 

結果は見事2対1で勝利!!!嬉しいニュースでした。

 

被災地がとか、苦労を乗り越えてとか、

 

そんな言葉よりハツラツとプレーする高校生の姿に

 

感動と刺激を受けました。

 

彼らに負けないように私ももっとハツラツと元気に

 

何事にも取り組んで行かなければと改めさせられました。

 

釜石高校の次戦は25日との事。

 

全力で悔いのない戦いをしてほしいと思います。

 

頑張れ釜石高校野球部!!!!

「ありがとう!」

2016.3.17

みなさん 横内です

 

今日はいいお天気でしたね 

 

そんな天気に恵まれた本日

 

次男の卒業式が無事行われました!

 

15日の長男の中学卒業式に引き続いての式で

 

ここ数日は ドタバタと慌ただしい毎日でした

 

卒業まで元気で頑張った二人の子供達に感謝です

 

そして何より 妻への感謝も忘れてはなりません

(本当にありがとうございます!)

 

これから長男は高校へ 次男は中学へ

 

今までとは違った 学校生活が待っています

 

きっと あっというまの3年間だと思います

 

それぞれの学校生活を 思いっきり楽しんで下さい

 

私も二人に負けずにガンバルぞ〜

「5年」

2016/03/15

ヤマダです。

 

3月11日あの日から5年が経ちました。

 

5年目の今年は曜日が同じで当時の事を思い出します。

 

この5年で何が変わったのか?変わっていないのか?

 

被災地の私たちはこれからもどうなっていくのか

 

その過程を見ていかなければならないのではないでしょうか。

 

それぞれの考えがあり思いがあるとは思いますが

 

いつかみんなが同じ気持ちになる日が来ることを願います

 

 

 

 

さて、現場情報です。

 

先日新しい現場がスタートし鉄筋組み立て工事が終わりました。

戸田様 基礎.jpg

今回も13mmの鉄筋の他に16mmと言う太い鉄筋を使用しています。

 

いつものことながら鉄筋の組上りは圧巻です。

 

こちらの現場もこれからコンクリートを打設して

 

工事が進んでいきますので次回の現場情報もお楽しみにしてください。


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇