「現場情報」

2017/02/13

ヤマダです。

 

2月も半分が過ぎ、後半が始まります。

 

なんだか早く感じるのは2月の日にちが、

 

少ないだけではないような気もします。

 

1日、1時間、1分も無駄にせず有意義に

 

行動して行きたいですね。

 

特に来月は年度末という方も多いのではないでしょうか。

 

あっという間に時間は過ぎますので、

 

やれる事は前倒しして日々過ごしたいです。

 

 

 

 

 

 

さて、現場情報ですが先日組立工事が行われました。

翏橋健誠様上棟.jpg

 今回はスーパーテクノビームが登場しました!

翏橋健誠様上棟2.jpg

 梁の部分に使用されるテクノビームは存在感があります!

 

その日のうちに屋根まで掛けて完了しました!

 

この日は寒くて仕事がしにくい状況でしたが、

 

いつもと変わらず作業を完了する大工さん。

 

さすがです!!

 

寒い中、お疲れ様でしたm(__)m

 

これから、工事を進めていきますが、

 

寒い日が続くとどうしても体の動きが鈍り、

 

ケガにつながる場合もあります。

 

ケガには十分気を付けて、

 

テクノストラクチャーの家を建てていきますので、

 

現場情報をお楽しみにしてください〜

「進行中です!」

2017.2.9

みなさん 横内です

 

寒い日が続いていますが

 

風邪などひいていないですか?

 

最近お客様のお宅へ伺うと

 

増えてきましたよ〜

 

「インフルエンザ」

 

一人がかかり その後家族全員に ・ ・ ・ 

 

今年は特に感染力が強いのでしょうか

 

予防にも限界がありますが

 

うがい・手洗い・マスクの対策が重要です!

 

みなさんも お気を付け下さいね

 

さて 現在工事中の滝沢市の現場が

 

着々と進んでおりますよ〜

外壁1.jpg

防水シートの上に外壁が貼られています

室内1.jpg

内部ではクロスの下地作業が行われております

階段1.jpg

まだ石膏ボードの状態ですが

 

これからクロスが貼られると

 

ガラッと雰囲気と明るさが変わってきますよ〜

 

今月末には見学会を開催予定ですので

 

楽しみにお待ち下さい!

 

では また!

「雪まつり」

2017/02/06

ヤマダです。

 

2月に突入しました。

 

まだまだ冬真っ只中ではございますが、

 

4日土曜日は「立春」。

 

なんだか字だけを見ると暖かくなった気になりますが、

 

今週の天気予報にも雪マークがチラホラと…

 

雪とのお付き合いはまだ続きそうですね。

 

 

 

 

そんな雪とお付き合いする催し物のひとつ、

 

雫石町の小岩井農場で「いわて雪まつり」が、

 

2月4日から開催されています。

 

私も新聞で初めて知ったのですが、

 

なんと今年は50回目の節目の開催だそうです。

 

ん…?

 

50回…?

 

なんと!!社長と同級生を発見いたしました!!!

 

歴史のあるイベントと知り驚きました。

 

 

 

 

 

私も子供の時に両親に連れて行ってもらい、

 

大きな滑り台でソリ遊びをしたり、

 

カマクラの中でご飯を食べたりと、

 

思い出深い催し物です。

 

最近では夜にイルミネーションや、

 

雪像をライトアップしたり、花火を打ち上げたりと、

 

日中以外でも楽しむことが出来ます。

 

残念ながら昨年に続いて雪不足の為、

 

雪像の数を減らしての開催となっているようですが、

 

こうして50年間も続いている事はみんなの

 

努力、信念、想いがこもっているのではないでしょうか。

 

色々な企画や雪像で雪を楽しめるのは、

 

岩手の冬の醍醐味なのかもしれません。

 

久しぶりにいってみたいな〜と感じたヤマダでした。

 

普段敬遠されがちな雪ですが、

 

少し雪を楽しんでみるのもいいのではないでしょうか♪♪

 

「1月の終わり」

2017/01/31

 ヤマダです 

 

 朝明けの早さと夕暮れの遅さから、

 

 日が長くなっている事を感じます。

 

 早いもので1月も今日で終わり、

 

 明日からは2月です。

 

 これからはどんどん日中の時間が

 

 長くなっていきますが、

 

 限られた時間を有効に!

 

 2月は日にちが少ないので、

 

 考えて使いたいですね!

 

 

 

 

 現場情報です。 

 

 今建築中の現場がまもなく 

 

 完成予定でございます。 

 

 今回もテクノストラクチャーの家を 

 

 皆さんにもご案内できるかと思います。

 

 是非お見逃しなく! 

 

 その他にも基礎工事中、新しく始まる現場と

 

 それぞれの現場もよろしくお願いいたします〜(^_^)

「おめでたい日」

2017.1.30

みなさん 横内です

 

2日続けて いったいどうしたんだ?

 

って 思ってます?

 

じつは 昨日の続きがあったのです

 

午前の地鎮祭の後

 

見学会でお借りしておりましたお家の

 

「お引き渡し」 を行いました!

花1.jpg

今回も シッカリとガッチリと

 

つくらせて頂きました!

 

ハシャギながら走り回っているお子さんの姿を見て

 

「良かったな〜」 って思いました!

 

そして

 

家族みんなの 「命と財産」 をしっかり守ってくれよ!

 

これから頼むぞ〜 「テクノストラクチャー」

 

と願いを託して 無事お引き渡しとなりました!

 

昨日は 「始まり」 と 「完成」 のおめでたい一日でした!

 

では また

「始まります!」

2017.1.29

みなさん 横内です

 

今日は気温も暖かく 

 

ほとんど雲もない スッキリとした青空

 

そんなお天気に恵まれた本日

 

「地鎮祭」 が行われました!

(おめでとうございます)

HP用.jpg

明日からは

 

こちらの3つ目の現場も始まります

 

安心・安全のテクノストラクチャーの家を

 

シッカリ・ガッチリと つくらせて頂きます!

 

これから次々と完成し

 

ご見学頂ける現場がどんどん増えますので

 

みなさん 楽しみにお待ち下さいね〜

 

では また

「油断大敵」

2017.1.26

みなさん 横内です

 

県内の各学校や施設では

 

「インフルエンザ」 や 「胃腸炎」 などが流行し

 

学級や学年閉鎖が相次いでいるようですが

 

みなさんは風邪などひいてないですか?

 

私はここ1〜2年 風邪をひかずに済んでおります

(〇〇は風邪をひかないっていいますしね!)

 

その前まではというと 1年に2回位はひいていました

 

2年連続で 「インフルエンザ」 にもかかった時もありました

 

予防接種を受けていなかったのでかなり辛かったです 

 

これからますます寒くなる時期ですので

 

みなさんも体調にはお気を付け下さいね

 

「うがい・手洗い」 「栄養」 「睡眠」 が大事です!

 

私も気を引き締めて油断せず 体調管理に努めます

 

そして いつでもみなさんの所へすぐに駆けつけますので

 

お気軽に 何でもご相談下さい!

 

ご連絡お待ちしております 

「大寒」

2017/01/23

ヤマダです

 

20日は大寒でした。

 

暦の上では最も寒い時期にあたります

 

今年は全国的に暦通り、

 

各地で寒い日が続いているようです。

 

特に関西や中国地方では

 

大雪による交通マヒや被害も出ているようです。

 

天気予報では今週末から平年並みの

 

気温に戻るようですが

 

まだまだ長い冬は続きますので

 

体調を崩さないように頑張りましょう〜!

 

 

 

 

 

さて、1月25日は年に3回あるうちの1回、

 

「主婦休みの日」なんだそうです。

 

後は5月25日、9月25日だそうですが、

 

皆さんはご存知でしたか?

 

これは生活情報誌が2009年に制定したそうで

 

365日休みのない主婦にも

 

まる1日何もしないで過ごす日があるべきだ!

 

という事から、提唱し始まったようです。

 

 

 

 

 

 

私は普段、家事や育児のサポートはしている

 

つもりですが、1日全て家の事を

 

したことはなかったと思います。

 

考えてみると、いつも家の事や健康を考えた料理など、

 

毎日休まずサポートしてもらっているので

 

休みの日は私が家事にチャレンジして

 

休んでもらおうと思います。

 

皆さんもぜひ

 

この機会に何か家事をしてみるのも

 

いいのではないでしょうか。

 

ヤマダでした(^_^)/

「最終です!」

2017.1.19

みなさん 横内です

 

降りましたね〜   

 

15㎝位でしょうか?

 

気温もそんなに下がらなかったせいか

 

湿気のある ちょっと重たい雪でした

 

雪かきしても すぐに積もってしまい

 

どうなることかと心配しましたが 

 

日中は青空が広がり  

 

雪もだいぶ溶けてくれ安心しました

 

明日からまた 寒くなるようですので

 

みなさんも 風邪などひかないようお気を付け下さいね

 

さて 穴口の完成見学会ですが

 

今週がラストチャンスとなります!

 

先週ご来場頂いたお客様からは

 

動きやすい家事動線や たっぷりの収納

 

広いバルコニーと書斎などが とても好評でした!

 

もちろん断熱性能の高さもご体感頂けます!

 

家事と育児が楽になる動きやすい間取り 

 

光熱費もおトク 省エネ&最新住宅設備も必見です!

 

みなさん ぜひこの機会を お見逃しなく!!

 

ご見学の際は 当社までご連絡下さい

 

私 横内がご案内させて頂きます

 

みなさんのお電話お待ちしております 

「冷凍庫」

2017/01/16

ヤマダです。

 

先週末はこの一言に尽きるのではないでしょうか。

 

『寒い』

 

…寒すぎでした。

 

日中の最高気温もマイナスで、

 

連日の真冬日。

 

まさに冷凍庫の中にいる状態!!

 

せめて最高気温はプラスになってほしいと

 

ささやかながら祈っています。

 

 

 

 

 

さて、現場ですがこの天気と気温にも負けず

 

着々と進んでおります。

 

先日はテクノストラクチャーの構造検査を行いました。

 

金具の不備、ナットの緩み、釘の打ち忘れ、全てのチェックをクリアし

 

今年最初の検査も無事完了しました!

苗代沢様 上棟.jpg

気が付けば今月も半分が終わりました。

 

厳しい気候にも負けず、

 

現場を進めていきますので、

 

よろしくお願いいたします〜

「開催します!」

2017.1.12

みなさん 横内です

 

今日は寒かったですね〜

 

今週末はもっと冷え込むようです

 

とは言っても まだ今シーズン2回目の真冬日

 

昨年に比べれば 雪も少なく助かります!

 

でも スキー場は雪不足の所もあり

 

必要な所だけ降ってくれたらいいのに ・ ・ ・   と

 

毎年都合の良い事を思ってしまいます

 

水不足にも影響するので 適度な降雪を願うばかりです

 

一気に ドカッとだけは避けて欲しいものです

 

さて かねてから工事中の滝沢市の現場が完成しました

 

今回も家事動線を考えたプランとなっていますよ〜

 

土間収納やユーティリティ 食品庫にたっぷりの収納

 

書斎と屋根のかかった広いバルコニーも見どころです!

 

もちろん 「オールパナソニック」 の省エネ&最新設備も必見です

 

1月14(土) 15(日)の2日間 見学会を開催します!

あな地図.jpg

10時から17時まで開催しておりますので
 

ぜひ一度当社の建物をご見学下さい!

 

パナソニックの構造計算によって設計・施工された

 

「安心・安全・快適」な住まいをご体感下さい!

 

新築はもちろん 中古住宅やリフォームまで

 

住まいに関する事 何でもご相談下さい

 

みなさんのご来場 お待ちしております

「祝」

2017/01/09

ヤマダです

 

今日の朝は久しぶりに雪が降りましたね〜

 

気温も高かったせいか水分含みの重い雪…

 

日中には道路が見えるくらいまで融けて無くなりましたが、

 

いよいよ雪掻きが本格的な時期になってきました。

 

例年に比べると時期も遅く、量も少ないですが、

 

いつ降ってもいいように準備は万全にしたいですね。

 

 

 

 

 

 

さて今日は成人の日で祝日でした。

 

先ずは新成人の皆さんおめでとうございます!

 

盛岡でも昨日8日に成人式が天気にも恵まれて

 

盛大に行われたようです。

 

 

 

 

私の地元では夏に成人式を行うので、

 

女性の晴れ着姿は新鮮です。

 

着物姿でご両親と写真を撮っている姿を、

 

目にすると、なんだかこちらも

 

あたたかな気持ちになります。

 

これから社会に出て頑張っていく新成人の、

 

皆さんを見て私も負けていられないと、

 

パワーをもらい、

 

2回目の?成人式に向かって、

 

日々成長しなければと、

 

決意を新たにした成人の日でした。

 

さぁ負けずに仕事だぁ〜( ̄0 ̄)/

「2017年」

2017/01/08

あけましておめでとうございます。

 

本年もよろしくお願いいたします。

 

 

 

 

 

2017年がスタートして1週間が経ちました。

 

いよいよ正月休みも終わり

 

ホームエステートも昨日から始動しております。

 

皆さんはどんなお正月だったでしょうか。

 

私は元旦の朝に雲の切れ間から

 

運よく初日の出を見ることが出来ました。

(写真撮れませんでした…( ノД`))

 

何とも縁起のいい始まりでしたが、

 

それと共に初日の出を見て

 

よしっ!1年頑張るぞ!と身が引き締まりました。

 

今年は何事にも

 

貪欲に!

 

全力で!

 

挑戦する!!

 

を目標に実りある1年だったと

 

今年の年末に振り返れる年にしたいと思います。

 

年男は終わりましたが、酉年のヤマダ

 

どうぞよろしくお願いいたしますm(__)m

「今年一年」

2016/12/28

年男だったヤマダです。

 

今年も残すところ、今日を含め後4日になりました。

 

ホームエステートでは本日が仕事納めです。

 

今年を振り返ると、たくさんの方々にお世話になり

 

1棟1棟打合せした建物の思い出がよみがえります。

 

今年1年は皆様と考え、相談し、決めた事を形にする

 

この仕事に携われている事に感謝の心をより強く

 

もつ事が出来た1年でした。

 

本当にありがとうございました。

 

 

 

 

 

来年も多くの方と出会い

 

皆様と一緒にテクノストラクチャーの家を

 

造っていきますので酉年のヤマダも

 

どうぞよろしくお願いいたします。

 

簡単ではありますが、

 

皆様、よいお年をm(__)m

 

 

今年最後のヤマダでしたm(__)m

「上棟しました」

2016.12.26

みなさん 横内です

 

先週雪が降ったかとおもえば

 

その後は日中の気温が10℃を超える

 

暖かい日が続いたりと気温の差が激しい1週間でしたが

 

みなさん 風邪などひいていませんか?

 

「うがい」 「手洗い」 をしっかりして予防しましょう!

 

さて 本日滝沢市にて 「組立工事」 を行いました

組.jpg

天気も良く いつも通り1日で上棟しました!

組2.jpg
組3.jpg

屋根をかける母屋の写真です

組4.jpg

構造計算によって整然と配置された 鉄骨製梁 

 

いつもながら圧巻です!

 

予定通り1日で 「上棟」 しました

 

先週は天気が悪かったので 本日に変更しての工事でした

(雨の中組立工事を強行する会社もありますが・・・)

 

上棟後はいつものようにシッカリ 「養生」 して

 

本日の作業は終了です!

 

ぜひ一度 構造体現場を見学してみませんか?

 

私 横内がご案内いたします!

 

当社までお気軽にお問合わせ下さい

 

お待ちしております

「現地立会い」

2016/12/19

ヤマダです。

 

今年も残すところあと2週間。

 

今年中に出来る事、やれる事の時間が限られてきています。

 

時間を無駄なく有効に使って、年末までやり残しの無いよう

 

仕事でも、生活でも過ごしていきたいですね!!

 

皆さんも何かと慌ただしい12月だとは思いますが、

 

時間を有効に使って乗り切りましょう!!!

 

 

 

 

 

 

さて、今回は現場情報ではなく工事前についての話です。

 

皆さんは工事が始まると作業風景など、

 

普段よく目にするかと思いますが、

 

工事を始めるに当たり、一番最初に現地でする事があります。

 

それは、お施主様と現地で立会いをする事です。

 

実際の建物が建つ位置を確認する事。

 

敷地の境界杭の確認をする事。

 

施工する建物の基準となる翏さを設定し確認する事。

 

などなど、工事前に現地で最終確認をしてから作業開始となります。

 

 

 

 

 

 

先日も新しく始まる現場にて

 

お施主様と工事前の現地立会いを行いました。

翏橋様12 現地立合.jpg

一つ一つ確認させていただきましたので、

 

テクノストラクチャーの家をがっちり施工させていただきます!!

 

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

現在作業中の現場もラストスパートです。

 

ケガなく、元気に仕事、仕事〜!!!

 

ヤマダでした(^_^)/

「今週もまた」

2016.12.15

 みなさん 横内です

 

 先週に引き続き今週も またでした

 

 何がって?

 

 雪です 雪!

 

 なんで木曜日なんですかね?

 

 たまたまでしょうか?

 

 今朝の雪をみて 先週より積もっていましたし

 

 湿った雪のようでしたので 覚悟して出勤したのですが

 

 私の住んでいる矢巾とは雪の量が違いました

 

 盛岡は約半分の5〜6センチってとこでした

 

 助かりました〜  

 

 去年の記憶は定かではないのですが

 

 まだ2回とはいえ ちょっとペースが早いような気がします

 

 日中もガンガン降って このまま積もるのでは?

 

 って心配になるほどでした 

 

 夕方には溶けた雪が凍り始め

 

 道路はテカテカのアイスバーン状態に

 

 これが一番やっかいなんですよね〜

 

 車間距離をとって 早めのブレーキ!

 

 みなさんも雪道の運転には気をつけましょう

 

 では また 

 

「予防」

2016/12/12

ヤマダです。

 

最近、インフルエンザが流行っているそうです。

 

皆さんの周りでも体調を崩している方はおりませんか?

 

年末にかけて人と接する機会や、

 

人混みに出掛ける機会が多くなってきます。

 

インフルエンザの感染は主に

 

くしゃみや咳からの飛沫による感染と

 

ウィルスに触れてしまった手から口への接触による感染が

 

原因となるそうです。

 

手洗いをする、マスクをする、予防接種をする、

 

温度と湿度の管理、規則正しい生活、人混みを極力避ける。

 

などなど先ず自分でできる対策をして予防に心掛けましょう。

 

 

 

 

先日、いよいよ盛岡でも雪が積もりました。

 

現場でもとうとうこの時期が来たか…と、

 

歓迎したくない相手と向きあっております。

 

年内の工事は予定通り進んでおりますが、

 

いつ何があってもいいように万全の態勢で進めます。

 

残りの12月も全力で仕事、仕事〜!!!!

 

ヤマダでした!!

「今シーズン初」

2016.12.8

みなさん 横内です

 

いや〜 今朝はビックリしました 

 

毎朝起きてすぐに 外の状況を確認するのですが

 

まだ薄暗いながらも ハッキリ見えました 

 

道路に積もっている雪が ・ ・ ・

 

幸い 早めに起床したので良かったのですが

 

これからの季節は気を付けなければなりません!

 

雪道の運転もそうですが

(あちこちの道路で大渋滞でした)

 

なんといっても 「雪かき」 があります !

 

今回は雪も軽く5〜6センチ位の積雪でしたので助かりましたが

 

2〜30センチなんて簡単に積もりますからね〜

 

これからはのシーズンは 毎晩の天気予報と

 

早朝の積雪チェックがかかせません!

 

雪道の移動は時間もかかりますから

 

余裕とゆとりを持った運転を心がけたいと思います

 

みなさんも雪道でのトラブルや事故に

 

気を付けて運転して下さいね〜

 

では また!

「12月突入!」

2016/12/06

ヤマダです。

 

先日新聞の記事でJR北海道が単独での

 

路線を維持する事が困難とする10路線を公表していました。

 

なんと全路線の半分に当たる規模で

 

民営化になってから最大の見直しとなるというニュースでした。

 

 

 

 

私の印象はのどかな草原風景を

 

窓からゆっくり眺めて旅をする。

 

北海道の鉄道にはそんなイメージがあります。

 

ですが、今年は台風が東北、北海道を直撃したこともありました。

 

人口の減少による利用者の減少、台風などの災害による復旧費用負担と

 

多くの問題が山積しているのでしょう。

 

 

 

 

なんだかさみしい気持ちになるとともに

 

自分が住んでいる岩手県も広大で、鉄道などの

 

公共交通機関は必要で北海道と通じるものがあり少し心配になりました。

 

幸い台風被害に遭った本県のJR山田線は復旧するとの事ですが、

 

通勤や通学などでなくてはならない足として必要な方は必ずいます。

 

JR北海道と同じ状況にならないように

 

私にまず出来る事は利用する事が一番でしょうか…

 

なんだか問題は色々な要素がありそうですが

 

ローカル線のあり方としてJR北海道以外でも

 

考えていかなければならない問題ではないかと思いました。


 

 

 

 

 

 

 

さて、12月に突入しました。

 

12月から着工予定の現場がございます。

 

師走で慌ただしい月ではありますが、

 

着実に工事を進めていきますので、

 

これからの現場情報もお楽しみにしてください。

 

ではヤマダでした!!


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇