「上棟しました」

2017.4.27

みなさん 横内です

 

昨日はずっと雨でしたね〜

 

紫波町の現場で予定していた組立工事が

 

今日に延期となりました

 

当然ですが雨の中の組立工事はしません

(雨でも関係なく工事する所もありますからね〜)

 

大切な建物を濡らしたくないですからね!

 

今回も予定通り一日で上棟しましたよ〜

 

いつもながら仕事が早いです!

 

そして整然と配置された鉄骨製の梁 「テクノビーム」 は

 

いつ見ても圧巻です!

 

と ここで写真をご覧頂きたいのですが

 

写真ではなく 実際の現場を見て頂きたいです

 

肝心要の 「構造体」 が一番重要ですから!

 

みなさん ぜひ一度当社の 「構造体現場」 を見てみませんか?

 

今だけですよ チャンスは

 

ぜひこの機会にご見学下さい

 

私 横内が分かり易く ご案内いたしますよ〜

 

滝沢市野沢の現場も完成し こちらも見学できますので 

 

当社までお気軽にお問合わせ下さい

 

お電話 お待ちしております

「現場情報」

2017/04/24

ヤマダです。

 

先日実家で、田植えの準備で種蒔きをしてきました。

 

もうそんな季節か〜なんて呑気な事は言っていられません。

 

来月には田植えが始まるのです。

 

すくすく育って今年も元気な稲になってくれよ!と、

 

心の中で話しながら作業をしてきました。

 

準備は大変ですが、季節を感じながらの作業が、

 

なんだか心地よかったです。

 

さて今年はどんな苗になる事やら…無事を祈って…m(__)m

 

 

 

 

 

 

現場情報です。

 

今週は完成現場あり、組立工事ありと盛り沢山です。

 

今日は組立工事の前の作業、土台敷きをしました。

北田様邸 土台1.jpg

この後の作業になると床下で見えなくなるので

 

ドリフトピンの施工チェック、金具取り付けチェックを確実に行います。

北田様邸 土台2.jpg

今日は天気にも恵まれ作業も順調に進みました。

 

まだ4月ですが、作業していると日差しがイタイ。

 

日差しですぐ焼けてしまうと自負する大工さんは、

 

午後には顔が真っ赤になっていました(^_^;)

 

明日は今日より暑くなるとか…

 

これからは暑さ対策も現場内で行って、作業を進めていきます。

 

さぁ組立工事までもうすぐ!

 

頑張っていきましょう〜!!!(^_^)/

「安全第一!」

2017.4.20

みなさん 横内です

 

桜も咲き始め いよいよお花見シーズンですね!

 

昨日の雨はずっと降り続いて 

 

時折 台風のような強い風も吹き

 

桜の花が散ってしまうのではと心配しましたが

 

まだ咲き始めだったこともあり 大丈夫なようでした 

 

満開時に昨日のような天気では

 

悲しすぎますからね 

 

昨日は登下校も大変だったでしょうね

 

傘を持って心配そうに待っている

 

お母さん方をあちこちで見かけました

 

集団登下校とはいえ不安でいっぱいだと思います

 

車を運転するドライバーの一人として

 

歩行者優先! 安全運転! 

 

交通マナーをしっかり守って

 

車の運転に気を付けたいと思います

 

ガンバレ 新一年生!

「開花しました」

2017/04/17

ヤマダです

 

祝!開花!!

 

本日盛岡でも桜の開花が宣言されたようです。

 

予報がバッチリと当たりましたね〜(^O^)/

 

しばらく風が強くて寒い日が続きましたが、

 

盛岡にもようやく春がやってきたようです。

 

が…天気予報では明日からまたまた雨マークが…

 

晴れ渡った中での桜を見たいですね。

 

どうか晴れが続きますようにm(__)m

 

 

 

 

 

さて、昨日車で移動中にいつもの道を走っていると、

 

渋滞に遭いました。

 

普段はこんなに混まないのに事故かな?

 

と考えていると、ある看板が目に留まりました。

 

「盛岡市内一周継走大会開催」

 

そうです。

 

昨日はみたけの県営運動公園を発着点とする、

 

盛岡市内一周継走大会が行われていたのです。

 

私が移動していた時はどうやら競技は終わっていた

 

ようですが、応援していたであろう多くの人が、

 

歩道を歩いていました。

 

春の気候はとても過ごしやすいのですが、

 

ランナーにとって昨日の気温は、

 

少し暑すぎたかもしれませんね。

 

駅伝はそれぞれ走るのは一人づつですが

 

一人一人がチームの為に、

 

頑張って一つの襷を最後までつないでゴールする。

 

チームプレイと言ってもいいのではないでしょうか。

 

チームで頑張っている姿を見ると、

 

清々しい気持ちになり、私は元気をもらえます。

 

参加した皆さん、お疲れ様でした。

 

私も元気をもらうだけではなく、

 

駅伝とまではいきませんが、体を動かすことを

 

継続して取り組んで行きたいと思います〜(^_^)/

 

 

 

 

何をするにも基本は健康な体があってこそ!!

 

ヤマダでした〜

「お見逃しなく!」

2017.4.13

みなさん 横内です

 

今日の天気はすごかったですね〜!

 

風が強く 雪も吹雪いて 一気に冬へ逆戻り?

 

と 思わせる不思議な天気でした

 

明日からは暖かい日が続くようです

 

いったい どうなっているのでしょかね〜

 

さて 話は変わって

 

先日開催しました 滝沢市鵜飼の 「完成見学会」

 

今回もたくさんの方にご来場頂きました!

 

ありがとうございます!!

 

動きやすい動線 たっぷりの収納

 

パナソニックの最新省エネ設備&太陽光発電

 

何といっても13畳もある 「小屋裏収納」 は

 

みなさん 見ごたえがあったようです

鵜飼2.jpg

固定階段で上がる小屋裏は まるで3階建てのようです

鵜飼4.jpg
鵜飼3.jpg

今回もたっぷりの収納が大変好評でしたよ〜

 

鉄骨製の梁 「テクノビーム」 にも

 

みなさん関心が高かったようです

 

な な なんと 15日(土) 16日(日)も

 

ご見学が可能となりました!!

 

今週は予約制となりますが

 

先週見逃した皆さ〜ん 

 

この機会にぜひご見学下さい!

 

今回がラストチャンスです

 

まずは当社までお電話下さい   

 

みなさんからのご連絡 お待ちしております! 

「現場情報」

2017/04/10

ヤマダです。

 

ここ数日、日中の気温も高くなり、

 

厚手の防寒着では汗ばんでしまう

 

陽気になってきました。

 

県内でも20度以上の気温が観測され

 

草木が目覚め始めてきたのではないでしょうか。

 

こうなると気になるのが桜の開花ですね(^_^)/

 

早くも沿岸では開花したとのニュースも聞こえてきました。

 

盛岡では4月中旬17日頃との予想ですが、

 

春の訪れを感じる桜の開花を楽しみにしたいと思います。

 

 

 

 

 

桜の前に現場からの情報です。

 

現在基礎工事着工中の現場にて

 

鉄筋が組みあがりました。

北田様 鉄筋1.jpg

いつみても圧巻!迫力があります。

北田様 鉄筋2.jpg

構造計算に基づき今回も16mm鉄筋を使用しています。

北田様 鉄筋3.jpg

これから鉄筋の検査を受け

 

合格したのち、コンクリート打設を行っていきます。

 

 

 

 

 

建物を支える基礎。

 

大事な工程です。

 

テクノストラクチャーの家は構造の部分は勿論の事、

 

基礎も構造計算されています。

 

建物が完成してしまうと、

 

基礎の中は見えなくなってしまうところではありますが、

 

全ての工程に、きちんとした裏付けがあって施工しているので、

 

安心、安全な建物になるのです。

 

これからも一つ一つチェックを重ねて

 

現場作業を進めていきますので

 

次回もお楽しみに〜(^O^)/

「春の大イベント」

2017.4.6

みなさん 横内です

 

昨日 今日と 暖かかった ・・・

 

いや 暑かったですね〜

 

最高気温も20℃を超え

 

一気に夏になった感じの一日でした

 

桜の開花もこの暖かさで早まるかもしれませんね

 

みなさん お待たせしました!

 

お花見前の大イベント 「完成見学会」 を

 

滝沢市鵜飼 (滝沢NT団地内) にて

鵜飼地図.jpg

8日(土) 9日(日)の2日間 開催いたします!!

 

動きやすい水廻りの動線や 収納はもちろん

 

広めのインナーバルコニーと太陽光発電

 

13畳もある屋根裏収納 ・ ・ ・ などなど

 

今回も見どころ満載のお住まいとなっております!

 

会場では 資金・税金や土地探しのご相談の他

 

「春のリフォーム大相談会」 も行っております!

 

みなさんこの機会に ぜひご来場下さい!

 

お待ちしております

「春の風」

2017/04/03

ヤマダです。

 

4月に突入しましたね〜

 

今日、入社式や役所の新年度の始まりなど、

 

新しいスタートを切った方も多いのではないでしょうか。

 

学生の入学式はもう少し先ですが、

 

新しくスタートをする姿を見ると、

 

私もなんだか新鮮な気持ちになりますし、

 

嬉しくなりますね。

 

 

 

 

今日の朝、こちらは新しくスタートではありませんが、

 

何気なく庭の花壇に目をやると、

 

我が家にも春が来ておりました〜

DSC_0143.jpg

1輪ではありましたが早くも芝桜が咲いていたんです!!

 

おぉすごいな〜なんと思っていると、

 

ん?

 

なんと周りを見渡すとチューリップの芽や水仙の芽も

 

出ているではありませんか!!!!!

 

 

 

 

新入社員の希望に満ちた姿と

 

植物の生命力の強さに

 

なんだか私も負けていられないなと

 

感じた朝の1コマでした。

 

 

 

 

これから新しく始まる現場もございます。

 

時間を大事にし1つ1つの仕事を

 

全力で取り組んで行きます!!!

 

新社会人と芝桜に?負けずに仕事!仕事〜(^_^)/

「現場情報」

2017/03/27

ヤマダです。 

 

3月も今週で終わりいよいよ4月に突入します。

 

さすがに雪が積もる事はないですが、

 

まだまだ肌寒い日が続いておりますので

 

体調には気を付けて過ごしましょう!

 

 

 

 

 

現場情報です。

 

先日、テクノストラクチャーの構造検査を行いました。

 

いつものように金具、ビス、ボルトの締め全て

 

設置されるヶ所1つ1つ確認しました。

 

筋かいが設置されました。

荒巻様 構造1.jpg

筋かい金具のビスもすべて確認です。

荒巻様 構造2.jpg

チェックを二重三重する事で

 

ミスや忘れなど防止することが出来ます。

 

単純で簡単な作業ととらわれがちですが、

 

だからこそ大事な事なのです。

 

これからも基本を大事に1つ1つ確実に

 

管理していきます。

 

次回の現場情報もよろしくお願いします〜

荒巻様 構造3.jpg

「とこしずめ」

2017.3.26

みなさん 横内です

 

今朝はちょっと冷えましたね

 

車のガラスが霜で真っ白になっていました

 

日中の気温は10度と高めのようでしたが

 

風が少し強かったせいか体感温度は低く感じました

 

さて 3月最後の日曜日の本日

 

紫波町にて 「地鎮祭」 が行われました!

HP用2017.3.26.JPG

時折吹く強い風に テントが飛ばされないかと心配しましたが

 

無事に終える事ができました!

 

いつもの事ですが 

 

「安心」 「安全」 のテクノストラクチャー

 

シッカリ ガッチリ と造らせて頂きます!

 

工事の進捗状況もアップしていきますので

 

みなさん お楽しみに!

「ご安心下さい!」

2017.3.23

みなさん 横内です

 

今日は雪が降ったり   晴れたり 

 

変なお天気でしたね

 

だいぶ気温も高くなってきましたので

 

積もることはないと思いますが

 

春の訪れ前の雪だったのでしょうか?

 

 

さて 本日紫波町にて 「新宅祭&お引き渡し」 を行いました!

 

入居前のお家をお祓いしてもらう祭儀で

 

玄関からリビングはもちろん お風呂や洗面所 トイレ

 

全てのお部屋を清めお祓いして頂きました

 

無事 祭儀も終わり 取り扱い説明の間

 

お子さん達が広いリビングを

 

元気に走り回っている姿を見て

 

私までうれしくなりました

 

ご家族みなさんの 「命と財産」 をしっかり守ってくれる

 

テクノストラクチャーのお家です!

 

安心してお住まい下さい!!

 

今後とも末長いお付き合いをお願いいたします

「春が来た」

2017/03/21

ヤマダです。

 

今日は雨模様でしたが、朝晩だいぶ暖かくなってきました。

 

東京では標本木のソメイヨシノが咲いて見事開花宣言!

 

岩手ではまだまだ日陰に雪が残っているのをみると、

 

あまり実感がわきませんよね。

 

しかし、1日1日と春に近づいております。

 

岩手での桜の開花はまだまだですが、

 

気長に待ちたいと思います(^_^;)

 

 

 

 

さて、3月19日から春のセンバツ高校野球が開幕しました。

 

今年は岩手から2チームも選ばれ、なんだか気になっています。

 

そんな中、昨日は盛岡大学附属高校が登場し、

 

延長サヨナラ勝ちという劇的な勝利を挙げました。

 

素晴らしいですね!!

 

これから登場する不来方高校は、初出場で

 

しかも全国から部員が少ない事から注目が

 

集まっていますが、普段通りのプレイで

 

頑張ってほしいですね。

 

試合を最後まであきらめない姿勢、

 

元気ハツラツとした姿勢、

 

みんなで支え合って頑張る姿勢、

 

高校球児の姿勢が刺激になります。

 

私も高校生に負けずに仕事に取り組んで行きたいです!!

 

 

 

 

頑張れ!!岩手の高校球児!!!!(^_^)/

「ありがとうございます」

2017.3.16

みなさん 横内です

 

今朝は少し冷えましたが

 

季節はもう春ですね

 

日中は天気も良く暖かい一日でした 

 

春といえば卒業&入学シーズンです

 

県内の学校では今週が卒業式のピークのようでした

 

卒業を迎えられたみなさん

 

「おめでとうございます!」

 

4月からの新しい生活も思いっきり楽しんで下さい

 

私も若い人に負けずに頑張ります!

 

 

さて 先週開催しました室小路の「完成見学会」

 

今回もたくさんのお客様にご来場頂きました!

 

ありがとうございます!!

 

「動きやすい間取り」 や 「たっぷりの収納」

 

「パナソニックの省エネ設備」 は大変好評でした!

 

特に 「鉄骨製の梁」 や 「耐震性能」 「構造計算」 といった

 

性能の高さと設計の自由度にも驚かれていましたよ〜

 

みなさん 「百聞は一見に如かず」 です

 

まずは一度 「見て・触れて・体感」 して下さい!

 

次回は 鵜飼地区での見学会を予定しております

 

ぜひ一度ご見学下さい!

 

みなさんのご来場 お待ちしております!

「あの日」

2017/03/13

ヤマダです。

 

一昨日3月11日で東日本大震災から6年が経ちました。

 

あっという間の6年。まだ6年。

 

色々な思いがあり、人それぞれ受け止め方は違うのではないでしょうか。

 

この仕事に携わっていると、

 

仮設住宅が建った。宅地造成が終わった。災害公営住宅に着手した。

 

様々な震災関連の工事をしている事を聞くことが多いです。
 

ハード面での復興ばかりになっていないか少し不安になりますが、

 

いざ自分に出来る事は、何かといえば限られたことばかりで歯痒い想いです。

 

起きた事を伝える事、これからの沿岸を見ていく事、被災した方々の想いを聞く事。

 

小さな事しか出来ませんが、絶対に忘れません。

 

一日でも早い復興を心よりお祈りいたします。

 

 

 

 

 

さて、現場情報です。

 

先日基礎工事まで進んでいた現場にて

 

組立工事を行いました。

荒巻様 組立1.jpg

1階の梁のテクノビームを組上げましたこれから2階の床を敷きます。

荒巻様 組立2.jpg

通常の梁よりも太いスーパーテクノビームが配置されました。

荒巻様 組立3.jpg

今回も無事1日で屋根まで掛けて完了しました。

 

これからどんどん暖かくなり、作業効率が上がって、

 

動きが活発になります。

 

が…

 

えてしてそんな時にケガや事故が多くなりがちです。

 

安全第一!慌てない!気を引き締めて!

 

これを現場の合言葉にして作業していきたいと思います。

 

では次回の現場情報もお楽しみに〜(^_^)/

 

「2日間限定」

2017.3.9

みなさん 横内です

 

いや〜 今朝はビックリしました

 

20センチ位雪が積もっているではないですか 

 

3月の雪だしかなり重いんだろうな〜って 

 

覚悟したのですが ・ ・ ・

 

とっても軽い雪で助かりました!

 

しかも会社に近づくにつれ 

 

雪の量がどんどん少なくなって

 

またまた 助かりました!

 

場所によってこんなに違うとは 驚きました

 

そして雪解けの早さにも 驚きでした

 

午後にはほとんどの雪が消えてしまいました

(ほんとに ビックリです!)

 

春を迎える前の最後の雪となって欲しいものです

 

さて 今週土日に滝沢市室小路にて

 

「完成見学会」 を開催いたします!

 

今回のお家も見どころたっぷりとなっております

 

動きやすい家事動線はもちろんのこと

 

たっぷりの収納やパナソニックの最新省エネ設備も必見です

 

2日間限りの開催となっております!

 

ご家族皆さんでお出かけ下さい

 

この機会をお見逃しなく!

 

詳しくは当社までお問合わせ下さい

 

お待ちしております!

「研修会」

2017/03/06

ヤマダです。

 

3月突入しました。

 

夜の冷え込みが落ち着き

 

日中の気温も上がってきて、

 

日に日に春に近づいているのを

 

実感しています。

 

ですが、まだ油断できません!!

 

毎年この時期にドカ雪が…

 

天気予報にも雪マークが…(^_^;)

 

暖かい春が来るのはもう少し先になりそうです。

 

 

 

 

 

 

 

 

今日は住宅の構造計算に関する研修会があり、

 

参加してきました。

 

今回の研修では昨年に起きた、

 

熊本地震を題材に建物が倒壊するメカニズムから、

 

構造計算の必要性など、

 

実際の写真を見ながら講義を受けてきました。

 

みなさんは、構造計算というと建物の間取りや設備、外観などと

 

比べるとなんだかわからないところというイメージが、

 

あるのではないでしょうか。

 

ですが、この構造計算こそ非常に重要で、

 

全ての建物で構造計算しているテクノストラクチャーの家は、

 

熊本地震でも倒壊する建物が多くあった中で、

 

熊本県内の全ての家は倒壊することがなかったのです。

 

 

 

 

構造計算、部材品質、施工品質。

 

これら3つが揃ったテクノストラクチャーの家が、

 

改めて安心で安全な家だという事を、

 

再確認することが出来ました。

 

これからも現場の管理施工品質を保って、

 

よりよい家づくりに取り組んで行きたいと、

 

決意出来た研修会でした。

 

いい家をつくるぞ〜(^_^)/

「おめでとうございます」

2017.3.1

みなさん 横内です

 

今日は朝から青空が広がり

 

気温も高く暖かい一日でした

 

県内ほとんどの高校では 本日卒業式が行われ

 

いよいよ卒業シーズンの始まりです!

 

無事卒業を迎えたみなさん

 

「おめでとうございます」

 

学校生活はいかがでしたか?

 

たくさんの経験と思い出が出来たと思います

 

これから先の新しい生活でも

 

おもいっきり笑って 泣いて 楽しんで下さい!

 

今しか出来ない事がたくさんあります

 

後悔のないよう何にでもチャレンジして

 

自分の宝にして下さい

 

なんて偉そうな事を言っておりますが

 

私が痛感している事で

 

もっともっと自分に磨きをかけて

 

頑張らなければ と

 

改めて思ったのでした!

 

よ〜し  頑張るぞ〜

「2月終了」

2017/02/27

ヤマダです。

 

明日で2月も終わり明後日からは3月になります。

 

は、早いです…

 

2月は短いとわかって自覚していても、

 

早かったです。

 

今月の現場はそれぞれで基礎工事あり、組立工事あり、完成ありと

 

盛り沢山の月でございました。

 

3月もあっという間で早かったとならないように

 

気を引き締めて工事を進めていきたいです。

 

 

 

 

 

徐々にですが春に近づいておりますが暖かくなってくると、

 

住宅のリフォームや屋根塗装・外構工事などを、

 

お考えの方もいらっしゃるのではないでしょうか?

 

当社では新築の他にもリフォーム工事など

 

住宅に関する工事を行っております。

 

これはどうしたらいいのかな〜?

 

この他にどんなものがあるのかな〜?

 

疑問、質問、何でもヤマダに聞いてください

 

一緒に解決できるお手伝いができると思いますので、

 

お気軽にお問い合わせください(^^)v

 

さぁ春に向けて全力で頑張りましょう〜♪

「雪」

2017/02/20

ヤマダです。

 

雪、

 

今日の盛岡は一日中雪でしたね〜

 

道路状況も悪く移動には、

 

皆さんもだいぶ苦労したのではないでしょうか。

 

雪質も水分が含んだ重たい雪。

 

春に近づいた事とはいえ、重い雪はもうたくさんですね〜

 

2月もあと1週間ほど。

 

春の訪れを首を長くして待ちましょう。

 

 

 

 

 

現場の方では雪にも寒さにも負けずに

 

職人さんに頑張っていただいたおります。

 

2月は普通よりも日数が少ないので

 

計画的に安全に

 

工事を進めていきたいと思います。

 

さぁ頑張ろう!!!!

2017.2.17

みなさん 横内です

 

今日は朝からずっと雨  

 

最低気温はプラスでしたので暖かい一日でした

 

雪の溶け具合を見ると 春を感じさせます

(ほんと 今年は雪が少ないです) 

 

桜の開花予報も発表され

 

今年は平年より 少し早いようですので

 

このまま春を迎えて欲しいものです

 

 

さて現在滝沢市で3件の現場が進行中ですが

 

「完成」  「構造」   「基礎」 と

 

全ての現場をご覧頂けます!

 

今回の「構造体」の現場では

 

「スーパーテクノビーム」も見ることができます!

 

構造計算の結果によって使用する梁と位置が決定され

 

指定された通りに施工していきます

 

だから「安心・安全」 なんです!

 

構造計算によって裏付けられた数値と

 

高品質な部材そして高い施工技術

 

全てが揃って良い住宅となるのです!!

 

まずは当社の現場を見て下さい

鵜飼1.jpg
うかい2.jpg
うかい3.jpg

私 横内が分かり易く

 

強さの「ヒ・ミ・ツ」をご説明いたします

 

だけ  だけ  OKです

 

お気軽にお問い合わせ下さい !

 

お電話お待ちしております 


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇