「1年」

2014/3/24

ヤマダです

 

今日は晴天であたたかい一日となりました


朝晩の風はまだまだ冷たいですが


日中の気温はだいぶ上がってきております


日に日に春に近づいているのを


肌で感じております(^^)v




 

が…春になると…花粉が…


今年の飛散量はいかがなものでしょうか


悲惨なことにならなければ


いいのですが(^_^;)



 

し、失礼しました〜m(__)m 

 

 

 



いきなりですが…


思い起こせば一年前…


その日も晴天の一日でした…


私ごとではありますが


昨日で結婚して1年を無事迎えることが出来ました


振り返るとあっ(・o・)という間の1年で


色々な事があったなぁとしみじみ(^_^)


これから1年また1年と妻と協力しあって


いきたいと思います




そしてこれからも仕事に生活に遊びに


全速、全快で頑張りますよ〜( ̄^ ̄)ゞ




先ずは妻に感謝m(_ _)m

 

「甘かった」

2014.3.20

みなさん 横内です

 

3月も下旬だというのに

 

いったい なんですかね〜 この雪は 

 

少し前のブログで

 

「今年は雪が少なくて良かった!」

 

なんて 書きましたが

 

「甘かった」 です 

 

すぐ融けてくれるのはいいんですが ・ ・ ・

 

重い  重すぎる

(これは本当に雪なのか?)

 

これで 最後にして欲しいものです 

 

もうひとつ 「甘かった」 のが ・ ・ ・

たいやき.JPG

     (ちょっと変わったパッケージ)

中身は

たいやき中身.JPG

      (絵のとおり 泳げ!タイヤキくん!!)

「鳴門鯛焼本舗」というお店の鯛焼きで

 

父からのおみやげでした!

 

残念ながら岩手にお店はないようです (ごめんなさい)

 

薄皮であんこがギッシリ

 

こちらも  「甘かった」 です

 

みなさんも 機会があったら一度食べてみて下さい

 

以上 ふたつの 「甘かった」 お話でした

 

では また!

「新生活」

2014/3/17

ヤマダです

 

春が待ち遠しい今日この頃ですが

 

先日の大雪驚きましたね〜

 

正直な話…

 

今年はもう降らないだろうと

 

安心してたかをくくっておりました^_^;

 

まさに油断大敵!!

 

いい教訓になりました

 

さて3月も半分が過ぎましたが

 

これから各学校への進学や就職と

 

新しい生活がスタートする人の

 

準備期間でもありますね〜

 

みなさんの中にも新生活へ向けて

 

準備を行っている方もいることと思います

 

当社では新築住宅やリフォーム、不動産のほかにも

 

賃貸物件も幅広く取り扱っております

 

物件をお探しの際は先ずは

 

ご連絡いただければと思います

 

新生活をお手伝いしたい思っておりますが

 

いい物件などはすぐ決まりますので

 

気になった物件は早めに

 

お問い合わせいただければと思います

 

今週から日中の気温も上がってくる予報のようです

 

う〜ん春が待ち遠しい…(^^)v

 

画像だけでも春の気分で…(^O^)

31978812_220x146.jpg

「獲ったど〜」

2014.3.13

みなさん 横内です

 

先日 行ってきました!

 

社長から家族サービス休暇を頂き

 

子供達と3人で 本州一寒い 

 

そうです 岩洞湖へ!

 

今年で2回目となる子供達との 「ワカサギ釣り」

テント.JPG

  (レストハウス下の深場にポイントを決めテント張り)

 

風が強く大変でしたが なんとか3人で頑張りました

 

準備はオッケー よ〜し 「釣るぞ〜!」

 

釣り始めて10分ほどしたところで

だいや1.JPG

        (まず長男が釣りました!)

 

兄に負けじと

ゆうと1.JPG

         (次男も釣りました!)

ブドウ.JPG

(社長からのアドバイスでブドウ虫も使用 これが良かった)

 

ちょこちょこ釣れ 釣り開始から1時間ほど経過した頃

 

とんでもない  「アクシデント」 が

 

なんと 次男が氷の 穴に

 

穴に

 

穴に

リールごと竿を落としてしまったのです!!

 

とっさに手を突っ込みましたが・・・

 

・・・

 

・・・

 

落ち込む次男 

 

気を取り直し 釣りを再開したところ

 

長男に強い引きが

 

リールで巻けないほどの重み

 

ん? なんだ?  根掛かりか?

 

でも 少しづつ上がってはくるし?

 

20メートルほど引き上げたところ

 

な     なんと

リール.JPG

次男が落とした 竿が釣れてました!

 

「獲ったど〜」

 

これには ビックリ   次男も ニッコリ 

大優.JPG

3時頃まで釣って 昨年の記録を大更新しました

吹雪.JPG

よ〜し 寒さと吹雪に負けず 来年も来るぞ〜

 

では また

「卒業」

2014/03/10

ヤマダです


3月に突入して早くも10日が過ぎました


3月になるとどうしても


学生時代の卒業式を思い出し


懐かしくなります(^o^)/


別れあり、出会いありの3月


私も新たな気持ちで


仕事に励みたいなと思います




 

さていきなりですがみなさん自分の家の


メンテナンスは行っておりますか?


日頃暑さや寒さ、雨風などをしのいでくれている


建物の外観を一度チェックしてみては


いかがでしょうか?


特に屋根は築9から10年を目安に


塗装する事をお勧めしております





当社では新築住宅の他にも


屋根塗装、増築、水まわりなどのリフォームから


外構工事、カーポート、風除室なども行っております


特に3月4月の春先は


屋根塗装の施工をするのに


最適な時期でもあります





住宅に関するどんな事でも


いつでもお気軽にお問い合わせください


ヤマダがしっかりとサポートさせていただきます!

 

「安心・安全」

2014.3.6

みなさん 横内です

やっと春らしくなってきたな〜

って 思っていたら この天気 

今日は風も強く 時折吹雪いて目の前真っ白に 

そんなに甘くはないですね!

しか〜し 3日4日の2日間だけは 

ちょうどこの2日間は 「滝沢市大釜」 現場の組み立て工事

天気に恵まれ 順調に工事も進み無事上棟しました!

組み立て1.JPG

    (午前9時頃 1階の柱とビームが完成しました)

ビームパナ.JPG

  (世界のパナソニック やっぱり安心・安全です!)

2階床.JPG

   (細かく仕切り28ミリの床合板を貼った剛床仕様)

2階.JPG

  (午後2時には2階の柱と鉄骨製梁ビームの完成)

夕方5時には屋根まで完成しました〜

どこの現場でも共通して

基礎の鉄筋の太さと多さ 柱や筋交いの多さ

そして ビーム(鉄骨製梁) の頑丈さが凄い!

と 近所の方々からお褒めの言葉を頂きます!!

パナソニックの 「テクノストラクチャー」は

全棟 「構造計算」 に基づいた設計・施工

やっぱり 「安心・安全」 がいちばんですよね!

ぜひ一度 「構造体」 の現場をご見学下さい 

スタッフ一同 親切・丁寧にご案内させて頂きます

みなさんのご連絡お待ちしておりま〜す 

「やま」

2014/03/03

ヤマダです


盛岡市内の雪はほとんど溶け


春に一歩一歩近づいているのでしょうか?


まだ3月…気は抜けませんが


このまま暖かくなってほしいものです



先日、休みを利用して


家内と二人で


約10年ぶりくらいになるでしょうか


山に行ってきました(゜o゜)


山登り…ではなく


キャンプ…でもなく


なんとスノーボードをするために


山に行ってきました(^O^)


最近冬はもっぱら湖の方に行くことが多かったのですが


久しぶりのスキー場だったので


なんだか懐かしさもありました 


DSC_0245.jpg


天気も良く景色も最高!まさにボード日和(^o^)


最初はブランク?のせいか転倒ばかり(^_^;)


DSC_0247.jpg


この日は割と空いていてリフトも


あまり待たずに乗れました




久しぶりのボードでしたが


やはり体を動かすのは気持ちいいですね


また機会を見ていきたいと思います(^。^)




そして次の日は恐怖の筋肉痛が


全身をおそうのでした( ̄O ̄;)

過去のスタッフのブログ5はこちらから!


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇