「ありがとうございました」

2015/12/28

ヤマダです

 

 

先日の降雪でだいぶ冬らしくなってきました

 

 

日中でもマイナスになる地域もあったりと

 

 

いよいよ本格的な冬が始まったといったところでしょうか

 

 

そんな中、本日がホームエステートの仕事納めでございます

 

 

1年間本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

今年は昨年以上に月日が経つのが早く

 

あっという間に年末になりました

 

 

 

 

 

 

たくさんのお客様と打合せや現場での立会など

 

 

お話をし自分自身も成長させて頂きました

 

 

この出会いを大事にし新しい年が始まっても

 

 

お客様の為に仕事をさせて頂きます

 

 

本当にありがとうございました

 

 

 

 

 

 

そして様々な建物を建てる事が出来たのも

 

 

協力業者さん、職人さん、多くの方々の協力のおかげです

 

 

いつも工期通り完成しきれいな現場に

 

 

していただき本当にありがとうございました

 

 

これからもよろしくお願いいたします

 

 

 

 

 

 

最後に新しい年に向けヤマダもさらにパワーアップし

 

 

全力、全速、全開で行きたいと思いますので

 

 

2016年もホームエステートをヤマダ

 

 

よろしくお願いいたしますm(__)m

 

 

 

 

 

 

それではみなさま!

 

 

よいお年をお過ごしください〜(^_^)/

 

 

2015-12-28.jpg

「感謝」

2015.12.28

 

 

みなさん 横内です

 

 

先日の雪はすごかったですね〜

 

 

お昼頃チラチラと雪が舞っていたのを見て

 

 

おっ 天気予報通りだな 

 

 

チラチラ降っても たくさん降っても

 

 

降雪は降雪だもんな〜

 

 

な〜んて 余裕あることを言っていたら

 

 

・ ・ ・

 

・ ・ ・

 

・ ・ ・

 

 

すっ すっ すんっごく 降ってきた〜 

 

 

あっ というまに20センチ位でしょうか

 

 

積もってしまいましたね 

 

 

やっと年末らしい景色になったと思っていたら

 

 

今日が仕事納め

 

 

本当に1年があっという間に終ってしまいます

 

 

今年もたくさんの方々にお世話になり

 

 

そしてたくさんのお仕事を頂けたことに感謝いたします!

 

 

本当にありがとうございました

 

 

お世話になった分 2倍3倍のお返しをするために

 

 

しっかりパワーをつけて頑張りますので

 

 

来年もホームエステートと横内をよろしくお願いいたします

 

 

今年一年 本当にお世話になりました

 

 

それではみなさん よいお年をお迎え下さい

「検査!!」

2015/12/21

ヤマダです

 

最近テレビや新聞で

 

火事のニュースを目にする事が増えています

 

この時期は空気も乾燥しています

 

火気を使用したり、コンセント周りの埃など

 

身近なところに火元がありますので

 

自分で出来るところはこまめにチェックし

 

火事をおこさないよう十分気を付けてください!

 

先日、現場にてパナソニックによる

 

テクノストラクチャー構造検査と

 

保健機関による防水、躯体検査が行われました

 

いつものことながら

 

1棟1棟必ずボルトの締め忘れはないか

 

接合金具は正しく取り付けられているか

 

使われているものは基準以上のものか

 

などなど細かくそして厳しくチェックを受けます

 

検査官による構造検査です

川原様 検査③.jpg

 

筋かいを緊結する金具ですボルトの1本1本までチェックが入ります

川原様 検査①-1.JPG
川原様 検査②-1.JPG

事前確認で準備万端でしたので

 

今回も無事1発合格!指摘事項なし!でした

 

年内の現場作業も残りわずかになりました

 

年内にできる事を整理し順調に作業できるよう

 

計画していきたいです

 

私も残り少ない12月を、北へ南へ、東へ西へ、上へ下へも?

 

がんがん動いて最後まで走りますよ〜(^_^)/

「スーパー」

2015.12.17

みなさん 横内です

 

ここ最近は12月にしては暖かい日が続いていましたが

 

今日は冬らしい冷たい風と気温で寒かったですね

 

ちらほら雪が見えましたが 積もらないのはありがたいです

 

せめて年内はこのまま積もらないことを願うばかりです

 

さて 先日組立工事をいたしました滝沢市の大釜の現場情報です

 

個別の構造計算による設計・施工が重要ポイントであることを

 

以前から強くお話してきましたが

 

今日はその写真をご覧頂きたいと思います

 

いつもの鉄骨製梁(テクノビーム)です

通常ビーム.jpg

こちらがスーパーテクノビームの写真です

特別ビーム.jpg

違いがわかりますか?

 

比較写真がこちらです

ビーム比較.jpg

鉄骨の厚みや梁せい (梁の上端から下端までの高さの寸法) が左右で違います!

 

今回はこのスーパーテクノビームがかなり使われています

 

これが 「個別の構造計算による設計・施工」 なんです!!

 

プランが違えば地震や風・積雪による負荷のかかりかたも違います

 

プランはもちろん 構造体も一邸一邸オーダーメイドで造る

 

これがホームエステートがご提案する 

 

安心・安全の住まいです

 

「百聞は一見に如かず」 

 

今しか見ることができない一番重要な「構造体」

 

まずは 見てみませんか?

 

お気軽にお電話下さい  

 

今だけですよ〜

「師走真っ只中」

2015/12/16

ヤマダです



今年も残すところ後わずかです



現場でもちらほらと



今年の作業日数の逆算をしています



どこまで進むのか



使う材料はいつまで受け付けるのか



年末休暇はいつからかなど



毎年の事ながらやはり師走は



慌ただしくなります



気持ちの焦りから大きな事故に



つながる恐れがありますので



最後まで気を引き締めて



管理していきたいです








2017年4月から実施される



消費税増税に伴い軽減税率制度が



与党で合意したそうです



生鮮食品や加工食品などが対象で



外食や酒類は対象外となるようです



どうやらこの制度による税収減は1兆円に上るそうで



不足分はこれから議論してどこから補填するか決めるそうです



どのような制度にしろ将来に負担が残るような制度には



ならないようにしてほしいですね〜



消費税が上がって税負担が増えたのに



なぜか国の借金も増えてしまった…



なんてならない事を祈りますm(__)m



住宅に関するところでは



ローン減税やすまい給付金など



ありますが、これから何か新しい制度が出来ましたらば



ここでお伝えしていきたいと思いますので



よろしくお願いいたします(^-^)/

「現場情報13」

2015/12/10

ヤマダです

 

天気予報を見ると

 

なかなか雪マークは出てこないようですが

 

最近寒暖の差が激し

 

寒いと思って厚着すると汗をかき

 

暖かいと思って脱ぐと寒い

 

なかなか調整が難しいです(^_^;)

 

自分の体をしっかりコントロールして

 

残りの12月体調万全で過ごしたいと思います

 

さて、先日現場では組立工事が行われました

 

天気も良く風もあまり影響がなく

 

絶好の組立工事日和でした

 

効率よく作業が進み午前中にはテクノビーム1階梁部分まで施工完了です

川原様邸①.jpg

 

2階のテクノビームも順調に施工が進みます 

 

川原様邸②.jpg

本日も屋根まで掛け、養生して作業終了です

 

川原様邸④.jpg

いつもの事ながら

 

作業の効率、仕事の丁寧さ、元気な声かけ

 

まさに職人の仕事です

 

大工さんお疲れ様でしたm(__)m

 

これから次の工程に進みますが

 

年末でもありますので

 

焦らず、慌てずケガの無いように

 

現場の作業を進めていきたいと思います

「とうとう」

2015.12.4

 

 

みなさん 横内です

 

 

とうとう雪が降り 積もってしまいましたね〜

 

 

積もるといっても数センチですが

 

 

ひさびさの雪なので 運転も慎重になりました

 

 

今シーズン初の雪かきも ちょっと大変でした!

 

 

雪の量はたいしたことはないのですが

 

 

雨交じりの重たい雪 が腰にきました

 

 

とはいえ まだまだこれからが冬本番

 

 

今回の何倍もの雪がこれから振るのかと思うと

 

 

先が思いやられます

 

 

来週は天気が良い日が続くようですので

 

 

少し安心しています  

 

 

これから年内まで降らずにいてくれたら最高なんですが・・・

 

 

来週からは 滝沢市の大釜にて組立工事も始まります

 

 

またまた 構造体をご覧頂ける機会がやってきます!

 

 

ぜひ一度ご見学下さい! 

 

 

分かりやすく 丁寧にご案内いたします

 

「現場情報12」

2015/12/01

ヤマダです

 

 

今年も残すところ12月の1ヶ月のみ

 

 

カレンダーも一枚になりました

 

 

師走と聞くとどうも慌ただしくなりがちですが

 

 

慌てず!落ち着いて!効率よく!を頭に置いて

 

 

仕事に生活に残り少ない2015年を

 

 

過ごしていきたいと思います

 

 

 

 

 

 

さて本日から現場では基礎工事も完了し

 

 

組立工事前の土台敷工事がスタートしております

 

 

建物の土台を敷き組立工事をするための

 

 

工事で組立工事と同じく大事な工程です

 

 

天気にも恵まれ順調に作業をすることが出来ました

 

 

これからの季節は天気との戦いが

 

 

大きくなってきます

 

 

普段から天気予報とにらめっこして

 

 

現場管理していきたいです

 

 

雪はまだ岩手山あたりで止まっておいてくださいm(__)m 

 

 

お願いいたしますm(__)m 

 

 

 

 

 

 

次回は組立工事を現場情報として

 

 

ご紹介できると思いますので

 

 

よろしくお願いいたします〜(^_^)/ 

「準備万端!」

2015.11.26



みなさん 横内です




先日 石割桜の雪囲いのニュースを見て




とうとう あの季節がやってきたか〜




と  思っていたら その数日後に初雪




今年は10日ほど遅い観測とのことで




そういえば昨年は11月中頃にドカっと降り




慌てて車のタイヤ交換を2台分した記憶が・・・




今年は雪が降る前に早めの準備を決意!

(決意するほどの事ではないのですが・・・)





妻の車は先週交換し




私のを昨日交換し全て作業終了しました!!




これで いつ雪が降っても大丈夫です




ほとんどタイヤ交換済んでいる方が多いと思いますが




例年の私に比べれば 余裕をもった準備ができました




何でもそうですが 早め早めの準備が大切ですね




これから本格的な冬になり 道路も凍結してきます




みなさんも気をつけて運転して下さいね!



「雪」

2015/11/23

ヤマダです

 

 

ついに降りましたね〜雪!!

 

 

盛岡で初雪です!!

 

 

暦の上でも二十四節気のひとつ「小雪」

 

 

雪がちらつく頃とされているそうで

 

 

まさに暦通りの朝になりました

 

 

これからの季節どんどん寒さが増し

 

 

雪との戦いが始まります

 

 

私は先ずまだ終わっていない

 

 

愛車のタイヤ交換をして

 

 

雪に備えたいと思います(^_^;)

 

 

 

 

 

 

さて、11月22日はゴロ合わせで

 

 

11月(いい)22日(ふうふ)の日でした

 

 

皆さんはいかがお過ごしだったでしょうか?

 

 

私は結婚して早2年と8か月 

 

 

家内には感謝してもしきれないくらい

 

 

お世話になっておりますm(__)m

 

 

ですが普段は感謝の気持ちを

 

 

なかなか言葉で伝えられていません…

 

 

ん〜ダメですね〜照れてる場合ではありません^_^;

 

 

22日は過ぎてしまい遅くなりましたが

 

 

明日の休みには夜ご飯を作って感謝の気持ちを

 

 

伝えたいと思います

 

 

さてメニューは何にしようか(^_^.)

 

 

 

 

 

 

最後にホームエステートは21日から8年目に

 

 

突入いたしました

 

 

11月からの新年度突入と合わせて

 

 

ホームエステート8年目も

 

 

私は全力で頑張っていきますので

 

 

皆さまよろしくお願いいたしますm(__)m


問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

パソコン|モバイル
ページトップに戻る