「収穫」

2015/10/06

ヤマダです


朝晩だいぶ寒くなってきましたね


コンビニでもおでんや肉まんのコーナーを


目にするようになりました


もうすぐそこまで冬が近づいています


いつも冬の準備は後手になってしまうので


今年は早めの準備をしていきます(^-^)/





さて、冬が来る前に先日我が家では


秋の収穫「稲刈り」をしました


天気にも恵まれ予定していた


作業を2日間で終わらせる事が


出来ました


今年の稲は実入りも良く


いつもより量が多かったので


刈り取った稲を干すスペースが


足りなくなるというアクシデントも


ありましたが嬉しいアクシデントでした


これから乾燥させて10月中には


脱穀して新米を食べる事になるのですが


楽しみに待ちたいと思います


新米をしっかり頂き力に変えて


冬に備えたいと思います(^ ^)

「まんまる」

2015.10.1

 

 

みなさん 横内です

 

 

いや〜 すごかったですね!

 

 

先日の 「スーパームーン」

 

 

大きいし 明るいし まん丸いし

 

 

とってもきれいなお月さまでした

 

 

仲秋の名月の翌日でしたので

 

 

2日続けて月を楽しめる珍しい年でもあったそうです

 

 

ラジオで月に向かってお財布を振るとお金が貯まる

 

 

と 言っていたのを思い出し

 

 

ほとんど空に近い お財布を

 

 

月に向かって フリフリ フリフリ ・・・

 

 

果たして 成果のほどは いつ頃やってくるのやら・・・

 

 

ちなみに まだ先のお話ですが

 

 

2018年のスーパームーンは1月1日なのだそうです

 

 

初日の出で願掛け 夜には月に向かって願い事

 

 

1日で2回も願い事ができるなんて

 

 

すごい願いが叶いそうです

 

 

ふだんはあまり こういう願い事はしないのですが

 

 

なんか月のパワーをかんじてやってしまいました

 

 

みなさんは 何か願い事しましたか?

 

 

では また

 

「国体」

2015/09/28

ヤマダです


気がつけば9月も残りわずかです


日に日に日が短くなるのを感じております


日が短くなったせいか県内の交通死亡事故が


東北で最大になっているそうです


秋の交通安全運動期間中でもありますが


皆さんも今一度車を運転する人も歩行者も


交通ルールを守り事故を防ぎましょう




さて、現在和歌山県では国体が開催されており


県勢の活躍を新聞やニュースで


知る事が多くなってきています


定番の競技からこんな競技があるのかと


初めて聞く競技まで様々です


来年は岩手国体です


来年に弾みをつけれるよう頑張ってきてほしいと思います


スポーツ大好きヤマダ来年の岩手国体は


何か1つは会場に行って応援したいと考えています(^-^)/


もしくは今から代表目指して…


特訓を…




……し、失礼しました(^_^;)


私は国体が盛り上がるように応援に専念したいと思います(^_^)


選手の皆さんのご活躍を楽しみしております


頑張れ!!岩手!!!

「御礼」

2015.9.25

 

 

みなさん 横内です

 

 

最近暗くなるのが早くなってきました

 

 

稲刈りもあちこちで始まり

 

 

いよいよ 収穫の秋本番ですね!

 

 

 

さて シルバーウィークに開催しました

 

 

「秋のスペシャルナイター見学会」 IN 上田に

 

 

今回もたくさんの方にご来場頂きました

 

 

ありがとうございます

 

 

今回は夜7時までの 「ナイター見学会」 

 

 

「仕事帰りに見学できて良かった」 という方も

(夜7時まで開けた甲斐がありました)

 

適材・適所に設けた収納は 皆さんに大変ご好評でした!

 

 

24畳のLDK&タタミフロアーや 広めのインナーバルコニー

 

 

こちらも好評でしたよ〜

 

 

お施主様のこだわりいっぱいの

 

 

素敵なお家となりました!

 

 

ホームエステートでは 安心・安全 高品質&自由設計を基本に

 

 

「オンリーワン」の住まいづくりにお応えいたします!

 

 

ぜひ 皆さんの 「夢と希望」 をお聞かせ下さい

 

 

今回来場できなかった方 まだチャンスが

 

 

事前にお電話頂ければ まだご案内可能となっております

 

 

お気軽にお問合わせ下さい 

 

 

ぜひこの機会をお見逃しなく!

 

 

 

 

「見学会ありがとうございました」

2015/09/21

ヤマダです

 

 

先日ラグビーワールドカップで日本代表が

 

 

世界ランク3位の南アフリカに勝ったというニュースを見ました

 

 

これはとてもすごい事で歴史的勝利だそうです

 

 

テレビ中継があったようなのですが見ることが出来ませんでした

 

 

後でスポーツニュースのハイライトを見ることになるのですが 

 

 

その日本選手のプレイにとても驚きました

 

 

体の大きな外国のチームに対して

 

 

次から次へと一人ではなくみんなで守ったり

 

 

同じことを何度も何度も繰り返し相手のミスを誘う攻めをしたり

 

 

個ではなくチームとしてみんなが同じ勝つという目標に向かって

 

 

プレイする姿を見たからです

 

 

一説によるとラグビーという競技は実力差が出る球技のようで 

 

 

まぐれだとか番狂わせが起きにくいそうです

 

 

この勝利にとても感動しましたし

 

 

チームプレイという大事さを改めて教えられた気がします

 

 

まだ予選ラウンドのようですが頑張って決勝ラウンドに進み

 

 

一つでも上の成績を目指してほしいと思います

 

 

頑張れ!!日本!!

 

 

 

 

さて、ラグビーも盛り上がっておりますが

 

 

こちらも大いに盛り上がりました

 

 

9月19日から本日まで開催した

 

 

「秋のシルバーウィークナイター見学会in上田」

 

 

天気にも恵まれ多くの方にテクノストラクチャーの家を

 

 

見ていただくことが出来ました

 

 

誠にありがとうございますm(__)m

 

 

「収納が多くて使いやすそう」 というご感想や

 

 

「外壁のデザインがいいね」などなど、

 

 

中には

 

 

「施工中から現場の職人さんと朝の挨拶をしていて

 

 

どんな家になったのか気になっていたよ」という地域の方など

 

 

たくさんの方とお話をさせて頂きました

 

 

本当にありがとうございました

 

 

これからも見学会など開催する際は

 

 

お知らせいたしますのでよろしくお願いいたします!!! 

「未確認飛行物体!?」

2015.9.17

みなさん 横内です

 

いよいよ シルバーウィーク目前ですね!

 

みなさん お出かけの予定は決まっていますか?

 

あちこちでいろんなイベントが開催されるみたいですが

 

ぜひ 「上田完成見学会」 も予定に入れて下さいね!

 

話は変わって 

 

つい先日 滝沢を車で走っていた時のことです

 

天気も良く 青々としたきれいな空に 

 

ん? なんだ  何やら黒っぽい物体が ・ ・ ・

 

運転しながらですが 結構大きく 止まっているように見えました

 

もしかして 「ゆ〜ふぉ〜?」  

(霊感もない私が 貴重な体験しちゃった?)

 

 

運転しながらだったので 

 

その黒っぽい物体を見失ってしまいました

 

あ〜 何だったんだろう〜 アレは?

 

と 不思議に思いつつ 

 

上田の見学会会場方面に車を移動していたら

 

 

 

もしかして ・ ・ ・ 

 

コレだったのか?  あの黒っぽい物体は!

 

 

 

思わず カメラを手に取り 撮影しちゃいました

飛行1.jpg

(遠くから見ると 角度によって黒いナゾの物体に見えたのです)

飛行2.jpg

その正体は 「確認済み飛行物体」 

 

飛行船 だったのです

 

「未確認・・・」 ではありませんでした

(スミマセン)

 

 

今度は 「未確認・・・」 の写真を撮るぞ〜

 

もしかして 上田の見学会会場で遭遇できるかも・・・

 

ぜひ ご来場下さい  お待ちしておりま〜す

「秋祭り」

2015/09/15

ヤマダです
 
盛岡市内でもあちこちから
 
お祭りの音が聞こえてきます
 
すっかり秋になりましたね
 
山田家でもそろそろ今年の
 
稲刈りが始まります
 
今年の出来が今から楽しみです
 
 
 
 
先日、紫波現場にて保険機関による
 
組立の検査と防水の検査
 
及びテクノストラクチャーによる
 
金具の検査が行われました
 
組立工事が終わった後に行われるのですが
 
各項目それぞれ細かい検査で
 
不備のないようチェックを受けます
 
事前チェックで検査に臨んでいますので
 
今回もバッチリ一発合格でした
 
 
 
 
今週末には上田現場にて
 
完成見学会を実施いたします
 
もちろん今回と同じように
 
検査に合格した建物です
 
是非パナソニックの
 
テクノストラクチャーの家を
 
見にいらしてください
 
お待ちしておりますm(__)m

「スペシャルナイター」

2015.9.10

 

 

みなさん 横内です

 

 

すっかり秋らしくなってきた感じです!

 

 

今日赤信号で停まっていたら 赤トンボの大群に遭遇しましたし

(とくに 「赤」 にかけたわけではありません・・・)

 

 

スーパーのお酒売り場では 「秋限定」 のビールがたくさんあり

 

 

 

どれもこれも美味しそうで 食欲もそそられちゃいます

 

 

 

これからの季節はいろんな食べ物が収穫されるので

 

 

 

とっても楽しみで いちばん好きな季節でもあります

(暑すぎず 寒すぎず 食べ物は美味しく サイコーです)

 

 

みなさんは どの季節が好きですか?

 

 

 

さて 食べ物の話はこのくらいにして

 

 

シルバーウィーク前半の19(土)・20(日)・21(祝)の3日間

 

 

盛岡市 「上田2丁目」 にて完成見学会を開催いたします!

 

 

今回は 「スペシャルナイター見学会」 といたしまして

 

 

な な なんと 夜の7時まで見学できちゃいますよ〜

 

 

お仕事帰りの方  お買い物帰りの方  レジャー帰りの方

 

 

みなさん ぜひ ご来場下さい

 

 

今回も見どころたっぷりのお家になっております!

 

 

各お部屋に設けた収納はもちろんですが

 

 

玄関やリビング ホールや洗面 そして秘密の小屋裏など

 

 

収納に困っている方 必見です!!

 

 

 だけ   だけ  OKです

 

 

百聞は一見にしかず まずは見に来て下さい

 

 

皆さんのご来場 お待ちしておりま〜す

 

 

「8→10」

2015/09/07

ヤマダです

 

昨日我が家では夕食に豚汁が出ました

 

久しぶりに食べましたがとても美味しかった!!

 

スーパーでも

 

「今日の夜は豚汁!!」コーナーなどもあり

(何だそれは???) 

 

秋の訪れを感じています

 

これからどんどん秋の味覚に出会っていきますが

 

収穫する人、気候、など様々な事に感謝して

 

美味しくいただきたいと思いますm(__)m

 

 

 

 

昨日は岩手県議会議員選挙の投開票日でしたね

 

みなさんは選挙に行かれましたか?

 

私は普段、政治の話などには疎いのですが

 

せっかくある投票の権利ですので

 

仕事終わりに指定の投票所に行き

 

会場にある候補者の政策など参考にズバッと

 

投票してきました

 

私の1票で何かが劇的に変わるとは思いませんが

 

当選した議員の皆さんには

 

いい岩手、いい日本になるよう頑張ってもらいたいです 

 

 

 

 

政治の話に関連してですが

 

これから皆さんにも直接関連する消費税が

 

2017年4月までに10パーセントになります

 

後、1年半です

 

住宅関連ではこれまでに「住まい給付金」や「省エネ住宅ポイント」など

 

様々な対策が取られてきました

 

負担軽減のために「軽減税率」の導入も検討されています

 

現在はまだどうなるのかわからない状況ではありますが

 

これからどんな状況になるか注視して

 

しっかり学んで

 

みなさんにお伝えできるように準備していきたいです

 

政治に疎いなんて言っていられません!!

 

勉強だ〜!!(`・ω・´)

 

 

ではまた(^_^)/

「ほやほやです」

2015.9.3

みなさん 横内です

最近涼しくなってきたと思っていたら 

昨日今日と蒸し暑かったですね

夏の太陽が最後の力を振り絞っているのでしょうか?

とはいえ やっぱり風が違います

(涼しい秋の風になっています)

食べ物もだんだん美味しい季節になり

(食べることが何より大好き! メタボに注意です)

これからが楽しみです

さて 先日開催された 「いわて県民住宅祭」 では

たくさんの方に当社ブースへお立ち寄り頂き

本当にありがとうございました!

皆さまのお役に立てるよう精いっぱいお手伝いいたします

今後ともホームエステートをよろしくお願いします!

ここで皆さんにお知らせです

現在上田で工事中の現場の 「完成見学会」 を

(中央病院の近くです)

9月の連休で予定しております

今回も見どころ満載 収納たっぷりのお家です

お楽しみに〜

そして こちらの現場は

高橋様1.jpg

上棟 ほ・や・ほ・や

高橋様2.jpg

紫波町の現場です!

(古舘小学校近くですよ〜)

ブルーシート.jpg

養生シートもバッチリ 雨ざらしにはいたしません

(当り前ですが コレをちゃんとやっていない現場をよく見ます)

皆さんには ぜひこちらの「構造体現場」  

ご見学頂きたいと思っております

「テクノストラクチャー」 の強さの ヒ・ミ・ツ を

実際に見て・触れて・体感できます!

こちらは 事前の予約が必要ですので

当社まで お気軽にお電話下さい

お待ちしております

「現場情報10」

2015/08/31

ヤマダです

 

8月も今日で終わりです

 

1年の3分の2が終わりかと思うと

 

月日の流れの速さを感じます

 

季節もこれから秋に向かいますが

 

最近の気温の低さでもうすっかり秋の様相です

 

どんな気象でも対策をしっかりとって

 

仕事に励んでいきたいです 

 

 

先日、紫波現場にて組立工事が行われました

 

天気もなんとか雨に当たらずに作業する事が出来ました

 

梁の部分のビームはいつみても重厚感があり

その強さを感じます 

高橋様 上棟.JPG

 

屋根も仕上げルーフィング防水シートも施工しました

高橋様 上棟2.JPG

 

夕方17:00には養生も終わり完了です

周りにはゴミ一つありません

高橋様 上棟3.JPG

 

いつもながら作業の手際の良さに感動します

 

大工さんご苦労様でしたm(__)m

 

引き続きよろしくお願いいたします!

 

9月、10月は台風シーズンでもありますので

 

天気には十分気を付けて私も管理していきます!!!

 

次回も現場情報をお楽しみに〜(^^)v

 

「年に一度の」

2015.8.27

 

 

みなさん 横内です

 

 

8月も残すことあと4日

 

 

朝晩の気温の低さに秋の気配を感じます

  (今年初 サンマの水揚げもありました!)

 

 

今年は早い時期から猛暑が続いて

 

 

この先いったいどうなるのか? 残暑も厳しいのでは?

 

 

な〜んて 心配しておりましたが

 

 

過ごしやすい気温になってきました!

 

 

と いうことで・・・

 

 

いよいよ 今年も始まります!!

(えっ ナニナニ?)

 

 

年に1度のあの 「お祭り」 

 

 

そうです 「いわて県民住宅祭」 です

 

 

8月29(土)・30(日)の2日間 アイスアリーナにて開催

 

 

もちろん当社も出展いたしますよ〜

 

 

ぜひこの機会にホームエステートのブースへお立ち寄り下さい

 

 

新築はもちろん リフォームや外構工事  中古住宅からマンションまで

 

 

住まいに関する全ての事 なんでもご相談下さい

 

 

スタッフ一同 親切丁寧に対応させて頂きます!

 

 

みなさん お気軽にお立ち寄り下さいね〜

 

 

「体感!実感!」

2015/08/24

ヤマダです

 

お盆が過ぎたらば

 

朝、晩と肌寒いくらいの季節になってきました

 

気が付けば夕方18:00には

 

日が短くなり薄暗くなってきています

 

秋、冬に向かって少しづつですが近づいているようです

 

短くなる日中の時間を有効に使って

 

一日を過ごしていきたいです 

 

 

 

さて、今度の29日土曜日、30日日曜日に

 

いわて県民住宅祭が盛岡市のアイスアリーナで行われます 

 

最新の住まいづくりや住宅設備

 

県産材で作る復興住宅などなど

 

住宅に関することをまるごと触れる機会になっています

 

住宅のほかにも様々なイベント、体験コーナー、フードコーナーがあり

 

内容盛りだくさんです

 

ぜひご来場いただき体感!実感!していただければと思います

 

私もホームエステートのブースにてお待ちしておりますよ〜(^^)v 

 

 

「ココを見て!」

2015.8.20

みなさん 横内です

 

日中の暑さは まだまだ変わりませんが

 

朝晩の風がだいぶ涼しく感じるようになりました

 

岩手の短い夏も そろそろ終わりに近づいているのでしょうか

 

さて 前回のブログでご紹介しました 「上田」 の現場の状況です

ホールダウン.jpg

    (1階柱と鉄骨製梁そしてホールダウン金物)

 

ホールダウン金物の写真はこれだけですが

 

実際こちらの現場では 1階基礎部分で22か所

 

1階梁と2階柱の接合部分で18か所と

 

かなり多く使用されております

 

基礎の鉄筋の太さや使用量もケタ違いですが

 

ココ がやっぱり違うんです!!

リビングA.jpg

リビングに整然と配置された鉄骨製梁(ビーム)

 

すべてが 構造計算に基づいた設計・施工になっているのです

キミツシート.jpg

   (天井と壁には防湿気密シートをしっかり施工します)

 

もちろん 高気密・高断熱性能も兼ね備えております

 

完成してからでは見られない

 

「住まい造りの舞台裏」 を見てみませんか?

 

手作りヘルメットをご用意してお待ちしております!

(手作りヘルメットは冗談ですが・・・) 

 

お気軽にお問合わせくださ〜い 

「合掌」

2015/08/17

ヤマダです

 

お盆は皆様いかがお過ごしだったでしょうか?

 

私は実家、家内の実家や親せきなど

 

家族でお墓参りをしてきました

 

足早ではありましたが多くのところをまわり

 

手を合わせてきました

 

1年に1度ですが手を合わせて

 

ご先祖様を敬う心はこれからも

 

持ち続けていきたいです

 

 

 

お盆休み中の定番?ではないのですが

 

どうしても目にしてしまうのが

 

高校野球です(^_^;)

 

今年の岩手代表は花巻東高校でしたが

 

素晴らしい活躍でしたね

 

1回戦を快勝し2回戦では春の選抜優勝校を

 

破ってベスト16進出

 

惜しくも東北のチームに負けてしまいましたが

 

その姿にとても感動しました 

 

一つの事を最後まであきらめない姿勢は

 

私も見習わなければならないと感じましたし

 

何よりその元気の良さが見ている人みんなに

 

力を与えているように感じました

 

 

 

本日より仕事でしたがお盆明けも

 

私も高校球児に負けない元気と情熱を

 

もって全力で何でも頑張りますよ〜!!!!! 

 

「完成・お引き渡し」

2015.8.11

みなさん 横内です 

 

だいぶ ご無沙汰しておりまして  

 

すみません ・ ・ ・ 

 

毎日 暑い日が続いておりますが 

 

熱中症や夏バテなどしてないですか?

 

特に今年は熱中症になった方が多いそうです

 

室内だからといって安心できませんので

 

みなさんお気をつけ下さいね!

 

水分だけでなく 「塩分」 も摂取しないとダメらしいので

 

私も気をつけたいと思います

 

さて先日の8・9日に開催しました 「下太田」 の見学会には

 

たくさんの方にご来場頂き 本当にありがとうございました!

 

スキップフロア(1.5階)に設けた和室や

 

ビルトインガレージそして 動きやすい家事動線

 

適材適所に設けた収納など・・・

 

今回も見どころ満載のお家で 大変ご好評でした!

スキップ和室.jpg

  (1.5階の和室 左に見える階段を上ると2階フロアーへ)

書斎3.jpg

(ダイニング横のパソコンスペース 後が本棚になってます)

アーチ収納.jpg

(玄関横のシューズクローク ここからガレージに直接行けます)

パントリー1.jpg

(キッチン横の食品庫 反対側にも3段の棚があります)

こんな感じの お家でした〜

 

そして昨日無事お引き渡しとなりました

お花.jpg

このように間取りや設備・インテリアの自由度も大切ですが

 

肝心要の 「構造体」 も しっかり検討して下さい!

 

ただいま 盛岡市 「上田」 の現場にて

 

構造見学ができます

 

百聞は一見にしかず まずは現場を見て下さい 

 

分かりやすく 親切・丁寧にご案内いたします

 

お気軽にお電話下さい   お待ちしております!

「猛暑」

2015/08/03

ヤマダです

 

東北地方も梅雨が明け

 

短いですが熱い東北の夏がやってきました

 

最高気温も30度以上は当たり前

 

少し体を動かすだけで汗が噴き出ます(^_^)/

 

現場でもこまめな水分補給、休憩を取ってくださいと

 

職人さんに声をかけています

 

喉が渇いていなくても自然と水分不足の体になっていきますので

 

みなさんも十分な休憩と水分補給、そして寝不足とならないよう

 

体調管理しっかりしましょう!!!

 

 

 

そんな中、先日盛岡市上田現場にて

 

組立工事が行われました

遠藤様 上棟1.JPG

クレーン作業もスムーズに終わりました

 

両サイドの建物に注意しながら声をかけながら作業を進めます

遠藤様 上棟2.JPG

梁の部分に当たるテクノビームを組立中です

遠藤様 上棟3.JPG

1階にテクノビームが配置されると

 

その存在感が際立ちます

 

 

 

天気にも恵まれ予定通り順調に進み

 

一日で屋根まで掛けることが出来ました

 

この日もうだるような暑さだったので

 

十分な休憩と水分補給を取りながら進めました

 

大工さんご苦労様でしたm(__)m

 

さて私も大工さんと暑さに負けず

 

今回もしっかり管理させていただきますよ〜(^^)v

「8号」

2015/7/13

ヤマダです

 

急に気温が上がりましたね〜

 

日中の気温もここの所30度オーバー(+o+)

 

明日も盛岡の予想最高気温は33度

 

体が溶けそうです^_^;

 

こんな時は熱中症になりがちですが

 

それと合わせて暑さで頭がボーっとする時があります

 

その状態で車を運転すると大変危険です

 

車の運転にも十分気を付けこまめな休憩もしましょう 

 

 

 

 

さて、7月7日から天気予報でお馴染の

 

「気象衛星ひまわり」が新しく運用開始したそうです

 

運用開始したひまわり、今回が8号だそうですが

 

かなり高機能な衛星のようです

 

まずは今までの画像が白黒画像から

 

カラー画像に変わったそうです

 

それから今までに30分に1回の観測間隔だったものが

 

10分に1回、日本付近であれば2分半に1回の割合で

 

観測するそうです

 

ですから今までより多くの情報が手に入り

 

天気予報の精度も上がっていくと期待されています

 

残念ながら今のところ雲の動きから雨量までは現段階では

 

反映できないようですが

 

この衛星がどんどん進化していって

 

「天気予報」ではなく「今日の天気」と

 

断定できる日も遠くはないのかもしれませんね

 

ん〜期待は膨らみます(^^)v 

 

 

 

技術の進歩は凄いと感心しましたが

 

自分も負けずに進化していきたいなと感じたニュースでした

 

 

yjimage-01.jpg

「現場情報8」

2015/07/06

ヤマダです

 

7月に入り日中の暑さが増してきました

 

いよいよ夏本番!!といったところでしょうか

 

梅雨に入りましたがあまり雨が無いように感じます

 

今年は雨が少ないのかな?

 

と思っていると日本列島の南側には

 

台風が3つも!!!!

 

これからの天気情報には十分注意したいです

 

 

 

カナダで開催されているサッカー女子ワールドカップ

 

今日は決勝戦でしたね

 

朝から気になっていた方も多かったのではないでしょうか

 

結果は…なでしこジャパン残念でしたね〜(^_^;)

 

対戦相手のアメリカは前回大会と同じ対戦相手

 

これはもしやワールドカップ2連覇あるか…

 

と内心思っていたのですが残念でした

 

最後まであきらめずに

 

ひたむきにプレーする姿はとても感動しました

 

負けはしましたが世界の2位ですから

 

胸を張って日本に帰ってきてほしいですね

 

本当にお疲れ様でした(^O^)

 

 

 

さて、先日盛岡市上田現場にて工事が着工いたしました

 

天気にも恵まれ工事も順調に進んでおり

 

第3者機関による基礎の鉄筋検査も無事合格いたしました

 

遠藤様鉄筋3.JPG

見えなくなる部分だからこそ正確に仕上げていきます

遠藤様鉄筋.JPG

建物の内周部も多くの鉄筋を使用しています

 

梅雨時期でもあり天気が急変する場合もありますが

 

どんな天気にもすぐ対応できるように

 

しっかりがっちり管理していきます!!

 

これからも現場情報を発信していきますので

 

よろしくお願いします〜(^_^)/

「雨」

2015/06/29

ヤマダです

 

先日ついに東北北部も

 

梅雨入りしましたね〜

 

平年より13日、昨年より21日も遅い

 

梅雨入りのようです

 

昨年は6月始めに梅雨入りしてたんですね〜

 

現場としては雨がなくて大変助かりましたが

 

作物を育てている方などは

 

雨が降らなかった事にやきもきしていたのでは

 

ないでしょうか

 

さて梅雨入りするとすぐに梅雨明けはいつになるのか

 

気になってしまいます(^_^;)

 

平年の予想では7月末になるようですが

 

今年はどうなるのでしょうか? 

 

現場の雨対策は準備ばっちりで行きます!!!

 

 

 

先日6月27日、28日に

 

盛岡市上田堤にて完成見学会を行いました

 

雨にもかかわらず多くの方に足を運んでいただき

 

ありがとうございました

 

パナソニックのキッチン、お風呂などの設備機器や

 

行き止まりのない動線プランなど

 

実際に見て感じていただく事ができました

 

本当にありがとうございました

 

 

次回も完成見学会を開催する時には

 

ご案内いたしますのでよろしくお願いいたします(^_^)/ 


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇