「師走2週目」

2014/12/9

ヤマダです

 

 

12月に入り雪と寒い日が続いておりますね〜

 

 

みなさま体調は崩しておりませんか?

 

 

最近私は生姜を食卓に取り入れてもらっております

 

 

食べた後は体がぽかぽかとして

 

 

体の中から温められている感じがします

 

 

これから本格的な冬がやってきますので

 

 

自分でできる体調管理を実践していきたいです

 

 

 

 

 

12月も残り22日早いです!!

 

 

あっという間にお正月です(゜o゜)

 

 

そんな師走の忙しい中

 

 

今週末14日には衆議院議員総選挙がありますね〜

 

 

この暮れの忙しい時に〜

 

 

と思うのは私だけでしょうか(^_^;)

 

 

 

 

最近車で移動していると

 

 

選挙カーによく遭遇いたします

 

 

今回の選挙はいまいち争点がわかりづらいのですが

 

 

これからの日本をどうしていくのか

 

 

また、自分たちの生活にどう影響するのか

 

 

注目して自分の1票を投じたいと思います

 

 

自分の投票ですべてが変わるとは思いませんが

 

 

期待と願いを込めて投票します(^−^) 

「12月」

2014/12/02

ヤマダです


いよいよ12月に突入しました


師走です


言葉通り仕事も遊びも全力で


走りたいと思います(^∇^)






11月29日、30日は雨模様の日もあり


お足元も悪い中ではありましたが


合同完成見学会に


たくさんのご来場いただき


ありがとうございました






お越しいただきお客様と


たくさんのお話が出来ました


その中で収納がたくさんあっていい


とか間取りに無駄がなく使いやすい


といったご意見をいただきました


またある方からは


「この間取りは誰が作っているの?


今まで見てきた建物の中でも一番気に入った」


と言う嬉しいお言葉をいただきましたm(__)m






当社の間取りは完全自由設計が


基本となっております


ですからお客様のご要望をお聞かせいただき


社員一丸となって考えご提案させて


いただいております


やはりお客様が建てて良かったと


満足していただけることが


何物にも変えられない喜びです(^o^)


どんなことでも


まずはお気軽にご相談ください


お待ちしております〜




それから「みたけ展示場」も


引続き 予約制にてご案内しておりますので


よろしくお願いいたします〜

「2会場同時」

2014.11.27

 

 

みなさん 横内です

 

 

岩手山も日に日に 白くなってきました!

 

 

いよいよ 冬将軍到来って感じですね

 

 

と いうことで 交換しました

 

 

「スタッドレスタイヤ」に!

 

 

なんと今年は雪が降る前に 交換しましたよ〜

(それが フツー。 今までが遅かっただけ・・・)

 

 

これでいつ雪が降っても 「安心・安全」 です

 

 

安心・安全といえば・・・

 

 

今度の29(土)30(日)の二日間

 

 

な       なんと

 

 

みたけ&石鳥谷の 「2会場同時完成見学会」 を開催いたします!!

 

 

みたけ会場は リビング続きの和室と2階全室南向が見どころ

 

 

バルコニーも贅沢に2か所設けちゃいました

 

 

玄関脇のちょっとした収納もポイントですよ〜

 

 

 

石鳥谷会場は リビングと独立した和室と  

 

 

キッチン・洗面・お風呂の家事動線を考えた水廻りの配置

 

 

そして 行き止まりのない 「サーキュレーションプラン」 がみどころです!

 

 

どちらも見どころ満載の タイプが違うお住まいです

 

 

ぜひ この機会にそれぞれのお住まいをご見学下さい   

 

 

そして 皆さんのご希望をどんどん お聞かせ下さい!

(完全自由設計が基本です)

 

お客様に一番ベストな ご計画をご提案いたします

 

 

お気軽に ご相談下さい!

 

 

みなさんのご来場お待ちしておりま〜す

 

 

 

「オープン!」

2014/11/24 

ヤマダです

 

 

みなさんタイヤ交換はお済ですか?

 

 

私は先日ようやく交換したのですが

 

 

家内の分はまだ手を付けておりませんでした(^_^;)

 

 

なんとか今月中にはと考えておりました

 

 

頑張ります!!!!

 

 

しかしなかなか降りませんね〜雪

 

 

岩手山を見るとそろそろ麓にも

 

 

降ってもいいと思うのですが…

 

 

タイヤ交換の終わっていない私を

 

 

待ってくれているのでしょうかね〜^_^;

 

 

みなさんもタイヤ交換がまだの方は

 

 

準備していきましょう〜

 

 

 

 

 

 

いよいよ今週が終わると

 

 

12月、師走に突入です 

 

 

毎年ながら1年はあっという間で

 

 

月日のたつ速さに驚かされます

 

 

そんな12月突入前にみなさんに朗報です(^O^)/

 

 

 

 

 

11月29日、30日に

 

 

完成見学会を開催いたします〜

 

 

しかも…

 

 

 

 

今回は……

 

 

 

 

2会場同時開催!!!! (゜o゜)!!!

 

 

1つ目はみたけ会場

 

 

そしてもう1つは石鳥谷会場です

 

 

今回もそれぞれ特徴ある

 

 

見どころ盛りだくさんの建物が完成いたしました

 

 

実際見なければわからないところ

 

 

実際触ってはじめてわかるところ 

 

 

ぜひご来場いただき体感していただきたいと思います

 

 

私も2会場開催という事で

 

 

みたけと石鳥谷に体を半分にして…

(↑ウソです出来ませんm(__)m) 

 

 

みなさまのお越しを

(ヤマダの体は一つです) 

 

 

お待ちしております〜(^_^)/

「行ってきました!」

 

2014.11.21

みなさん 横内です

 

行ってきました!

(どこへ?)

 

18日からの3日間

 

創立記念旅行で 「広島」 へ

 

いや〜 お天気にも恵まれ 

 

最高気温も17℃前後と とても温かかったです

 

広島の名所を 分刻みのスケジュールで観光してきました

 

 

広電.jpg

     (市街地を走る路面電車 広電で移動)

ドーム.jpg

     (原爆の恐ろしさを目の当りにしました)

フェリー.jpg

        (宮島へ渡るフェリー)

鳥居.jpg

      (世界遺産の宮島 厳島神社で参拝)

くじら.jpg

     (この潜水艦に入ってきました)

大和.jpg

(大和ミュージアムではちょっと複雑な気持ちに・・・戦争反対)

 

18日の朝4時に出発し

 

20日の夜12時近くの到着

 

まったく知らない土地でしたが 満喫できました

(そうそう レンタカーで四国愛媛にもいってきました)

 

計画をしっかり立て 皆で協力すると

 

「素晴らしい結果となる」 ということも学んだ

 

充実した創立記念旅行でした!!

 

社長 ありがとうございました

(また 来年もお願いします〜)

「体感下さい!」

2014.11.13

 

 

みなさん 横内です

 

 

今日は雨も降って とくに寒かったですね〜

 

 

週間天気予報では  マークが出現しました!

 

 

早めのタイヤ交換 ・ ・ ・  と 

 

 

毎年思いつつ まだ交換しておりません 

 

 

みなさんはもう交換しましたか?

 

 

いつ どうなるか分かりませんのでお早めに!

(まずは自分が換えろっていう話ですよね)

 

 

さて 私ごとですが

 

 

昨日 また1つ歳をとってしまいました

(1年間 無事過ごせたってことですね 感謝 感謝)

 

 

11月生まれなのに 寒がりな私

 

 

そろそろ タイツの準備もしないと ・ ・ ・

(タ・イ・ヤ と タ・イ・ツどっちが先!?)

 

 

さて このシーズンだからこそ体感できるのが

 

 

住まいの 「断熱性」 です!

 

 

只今 「みたけ展示場」 にて ご体感頂けます

 

 

オープニングで見学できなかったお客様からも

 

 

たくさん お問合せ頂いておりますよ〜

 

 

この機会にみなさんも ぜひご体感下さい!

 

 

「見るだけ 」 「聞くだけ 」  OKです

 

 

まずはお気軽にお電話下さい!

 

 

お待ちしておりま〜す 

 

 

 

 

「記念日」

2014/11/12

ヤマダです


いつ雪が降ってもおかしくない


そんな時期に突入しております


毎年のことながら


今年は雪が少なければいいなと


考えておりますがどうなることでしょう







さて昨日は11月11日で1が4つ並んでいた日でした


1111…なんだか縁起がいいなと


感じるのは私だけでしょうか(^∇^)


11日を調べてみると



「介護の日」「公共建築の日」


「電池の日」「麺の日」


「サッカーの日」「下駄の日」


「鮭の日」「鏡の日」「煙突の日」


「靴下の日」「もやしの日」


「チンアナゴの日」「ポッキー&プリッツの日」




す、すごい記念日の多さ(^^;;


しかしこれはほんの一部でまだまだ


たくさんの記念日に制定されているようです


その数は30以上!!!


数字の1はまっすぐでその形を


いかした物がたくさんあるため


この日が一番多いようですね





皆さんも自分の誕生日など


何の日なのか調べてみるのも


面白いのではないでしょうか(^ ^)

「ぜひ!」

2014.11.6

みなさん 横内です

 

先日の 「みたけ展示場」 オープニングイベントでは

 

たくさんのご来場 大変ありがとうございました!

 

みなさんに興味を持って頂いたのは

 

やっぱり 「テクノビーム」 でした!

 

実物を展示してありますので 分かり易かったと思います

 

そして 「388項目の構造計算による設計・施工」

 

これが 「一番のおどろき」 のようでした!

 

基礎工事にも おどろかれていましたよ〜

 

実際の工事写真も展示してありますので

 

どのように凄いのかみなさんも ぜひ見に来て下さい!

 

ちょっとだけ中をご紹介しますね〜

きっちん.jpg

    (造りつけのカップボードは奥様方必見です!)

アラウーノ.jpg

(使う度にトイレを洗ってくれる アラウーノ)

小屋裏ハシゴ.jpg

    (このハシゴの先には秘密の・・・)

 

 

 

きっと みなさんの参考になりますよ!

 

ご見学希望の方は 当社までお電話下さい

 

ご連絡 お待ちしておりま〜す

「ありがとうございます」

2014/11/04

ヤマダです


落ち葉の多さが日増しに増え


秋の終わりが近づいていることを感じます


そんな中、季節外れの台風が


日本に近づいているようです


今のところ上陸する事はなさそうですが


今後の情報に注意したいです






11月1〜3日は盛岡市みたけにて


展示場のオープニングイベントが行われ


雨や風が強く足もとが悪かった日もありましたが


たくさんのご来場頂き本当にありがとうございました






出来上がっていくのをいつもみてたよ〜とか


出来上がり楽しみにしてたよ〜


テクノストラクチャーのCM見てきたよ〜などなど


たくさんの方と今回も話す事が出来ましたし


テクノストラクチャーで建てた家を


実際に見て、触って、感じて頂けた事が


何より良かったと感じております






残念ながら今回


ご来場頂けなかった方も


展示場内には施工写真や構造体の模型など


最終的には見えなくなる部分も展示しております


そういった所はなかなか見る機会がありません


ぜひご来場頂きテクノストラクチャーの家を


見て、知ってほしいと思います



お問合せお待ちしております〜

「いよいよ!」

2014.10.30

みなさん 横内です

 

火曜日は冷えましたね〜

 

岩手山も雪で真っ白に

 

日中の最高気温も8℃と冬を感じさせる1日でした

 

寒さで冷えた体を温めるには やっぱり  が一番

 

我が家では入浴剤を入れて お風呂を楽しむのですが

 

寒い日はコレが一番です!

かん1.jpg

つい先日カミさんが買ってきたのですが

 

今までのとは全然違うんです

 

少し熱めのお湯に5分ほど入っているだけで

 

顔から汗が     

 

ショウガやトウガラシが入っているため 

 

発汗作用がバツグンなんです

 

入浴後の保温効果も高い気がします

 

寒い季節にピッタリの おすすめ入浴剤です!

 

よかったら みなさんもお試し下さい

 

さて いよいよ11月1日より 「みたけ展示場」 がオープンします

 

メーターモジュール採用で 洗面も浴室もゆったりひろびろ

 

オールパナソニックのハイグレード設備や

 

たっぷり収納と 動きやすさを考えた家事動線が見どころです

 

「テクノストラクチャー」の強さのヒミツもご覧頂けますよ〜

 

ぜひ ご家族みなさんでご来場下さい!

 

お待ちしております

「あんしん耐震見学会」

2014/10/28

ヤマダです


10月もあっという間で


今週で終わり11月突入です


岩手山の雪も徐々にふもとに近づき


寒くて厳しい岩手の冬がすぐそこまで


迫ってきました


そろそろ冬支度していかなければなりませんね〜


冬物の服を準備や雪掻き道具の準備


車のタイヤ交換などなど


早めの準備をしていきたいです


皆さんも是非早めの準備を心掛けましょう






さて今週末、11月1日〜3日にいよいよ


みたけ会場にて常設展示場がOPENいたします


今回も見所盛りだくさんです


パナソニックの設備を実際


ご覧いただくこともできます


その他にもテクノストラクチャーってなんだろう?


地震に強い構造とはなんだろう?


住宅について様々な疑問質問を


是非ご相談してください


家づくりのお手伝いが出来ますよう


スタッフ一同お待ちしております


ヤマダも一人でも多くの方と


お話をしたいと考えておりますので


よろしくお願いいたします(^∇^)

「合格!」

2014.10.23

みなさん 横内です

 

今朝は冷えましたね〜

 

今日は二十四節季の 「霜降」

 

この日に合わせたかのように

 

盛岡でも 「初霜」 が観測されましたね〜 

(う〜ん ドンピシャ でした!)

 

秋も一段と深まり 道端の紅葉も散り始めてきました

 

さてそんな中 滝沢市室小路の基礎工事が 

 

着々と進んでおります!

室きそ.jpg

第三者機関の 配筋検査も無事 「合格」

(そりゃそーだ! 構造計算に基づいた基礎ですから!)

室きそ2.jpg

一邸一邸 基礎も構造計算をして設計・施工されるので

 

鉄筋の 本数も 太さも こんなになっちゃいます!

 

計算しているからこそ こんな配筋になるんです!!

IMG_2632.JPG

コンクリートも流し終わり

 

見えなくなってしまいますが・・・

 

じつは一番大事な所なんですよ!

 

さて 次は組み立て工事が待っています

 

テクノストラクチャーの 強さのヒ・ミ・ツを

 

さらに ご覧頂ける機会となりますので

 

まだ ご見学されたことがない方は 

 

ぜひ一度 見て下さい! 

 

分かりやすく 丁寧に ご案内いたしますよ〜

 

まずは お電話下さい! お待ちしております!!

「エコ」

2014/10/20

ヤマダです


朝晩の冷え込みが一層増してきました


週間天気予報を見てみると


最低気温がマイナスのところも出て来ました


風邪を引きやすい季節でもあります


気温の変化に対応して体調管理に努めたいと思います






さて今日は「リサイクルの日」です


さらに10月はリユース、リデュース、リサイクルの


3R推進月間にもなっているそうです


恥ずかしながらヤマダはリサイクルの日が


あることを今回初めて知りました


すでに皆さんはご存知かと思いますが


リユース…再使用


リデュース…減らす


リサイクル…再生させる


この3つの頭文字のRをとって3Rと呼ばれています






普段生活する中で見てみると


ゴミの分別からレジ袋の有料化


生ゴミを堆肥にしたり


古紙が再び紙やトイレットペーパーになったりと


様々な取り組みが身近なところで行われておりますが


一人一人の意識がとても大事なのではないかと考えます






私もエコバックの愛用者の一人ですが


こういうまず自分でできる小さな事から


意識してそれが当たり前になっていくよう


努力したいです


リサイクルについて皆さんも小さな事から


取り組んでみてはいかがでしょうか

「無事でした!」

2014.10.16

みなさん 横内です

 

いや〜 昨日はとっても良いお天気でしたね 

 

先日の台風は どうなる事かと心配でした

(TVで見る各地の状況はスゴかったので・・・)

 

しか〜し 鬼の現場管理 「ヤマダ」 を先頭に

 

当社の台風対策は万全でした!

(何事も 事前の準備が肝心です!)

 

台風真っ只中の14日朝に みんなで現場へ

  

「みたけ」 「石鳥谷」 の現場は何事もなく無事を確認!

 

ほっと 一安心  

 

お施主様の 大事な大事なお住まいですから

 

とっても心配になります

 

組み立て工事の日は特に気を使います

(少しも雨で濡らしたくないんです)

 

たまに雨ざらしの工事現場を見かけますが・・・

(このお家こんなに濡れて大丈夫? 何事もなければ・・・)

 

施工現場で会社の違いが分かることも・・・

 

現在 「シティーパークみたけ」 にて施工中です

(ユニバース側はもうすぐ完成  公園近くは上棟ホヤホヤです)

 

引き続き 「構造見学」 開催中です

(事前にご連絡下さい ご案内します)

 

滝沢市の 「室小路」 の現場では

 

基礎工事が始まりましたよ〜

むろこうじ.jpg

こちらの基礎現場もご案内いたします

 

構造計算によって設計された 「基礎」

 

こちらも見ごたえありますよ 

 

当社の施工現場を ぜひ 一度ご覧ください

 

住宅で一番大事なところです!!

(今しか見られない 構造を見て下さい)

 

まずは お気軽にお電話下さい

 

お待ちしておりま〜す

「19号」

2014/10/13

ヤマダです


近づいておりますね〜


「台風19号」


2週続けての台風ですが


今回の台風は前回の18号と比べても


威力は大きく本州を縦断してくるようなので


被害を受ける可能性が高いです


岩手には明日の明け方から昼過ぎにかけて近づき


雨、風の影響が出てくるようです


現場の方は先週以上に台風対策


ぬかりなくしておりますが


いつ何があっても対応出来るように


今日は台風情報に目を光らせたいと思います


皆さんも明日にかけて荒れることが予想


されるので風で飛ばされそうな物などは


家の中にしまったり紐で縛って固定するなど


準備をしておきましょう


被害が出ないことを祈ります

「無事終了!」

2014.10.9

みなさん 横内です

 

本日 無事終了しました!

 

ん? 何が 

 

先週に引き続いて〜

sya.jpg

WAX落としからの〜 

 

WAX ぬ〜り ヌ〜リ  塗り〜

(3回塗りですよ〜 3回!)

 

いや〜 一時はどうなることかと心配しました 

(今回もチョットなめてました・・・)

二人.jpg

    (まだまだ余裕のあるやり始めの頃)

 

なんと 打合せブースと応接室のWAX落としに

 

ほぼ午前中を使ってしまいました 

 

コレはヤバイってことで スピードUP 

 

ゼイ ゼイ ハア ハア  みんな無言で作業

汚い.jpg
ロード2.jpg

最後の通路部分までなんとか落とし切りました〜

 

その後はWAX隊長タカが ぬ〜り ヌ〜リ  塗り〜

その後.jpg

    (社長&ヤマダ担当の応接室 ピッカピカです)

その後2.jpg

 (私横内&タカの担当 打合せブースもテカってます)

 

そんなこんなで夕方4時過ぎ無事終了!

(体のあちこちが  痛いです)

 

ピッカピカ になりましたよ〜 

 

さらにキレイになったホームエステートへ

 

みなさん ぜひご来店下さい

 

スタッフ一同 お待ちしておりま〜す

寒露

2014/10/08

ヤマダです


先日の台風の威力凄かったですね〜


皆さんのところでは被害などは


なかったでしょうか?


当社も現場の台風対策をし


何事もなくやり過ごすことができました


しかしまた新たな台風が日本に近づいているようです


天気にはどうしても逆らえないのですが


ん〜台風はもう結構です( ̄▽ ̄)






さて昨日は24節季の一つで


「寒露」でした


昼と夜の長さがちょうど同じであり


名前の通り露が冷たく感じる日だそうです


まさにこれからが秋の夜長になるのでしょう


そんな秋の夜長になる今日は月食が見れるようです


夕方の18:30頃から部分的に黒くなり始め


20:00頃には最大になるそうです


部分月食は今年の4月にありましたが皆既月食


となると3年振りになり全国で見られる


またとないチャンスです


21:30頃まで楽しむ事ができるようです






秋の夜長に空を見上げて


秋の深まりを感じるのも


いいのではないでしょうか


みなさんぜひご覧になってみて下さい(^∇^)

『10月』

2014/10/4

 

 

佐々木です

 

朝晩だいぶ寒くなってきました

 

毎朝会社を掃除しているのですが

 

会社の玄関前に落ちている枯れ葉が

 

日に日に多くなってきました

 

心なしか少しづつ木々の色も

 

色づいてきているような気が…

 

秋を感じます!

 

 

 

行楽シーズンですが

 

毎年この時期

 

事故や怪我などの情報が多いです

 

せっかくの休日を苦い思い出としないように

 

車の運転には十分気をつけましょう

 

 

 

10月に入り今年も残り3か月をきりました

 

大きい括りでいくともう年末です

 

まだ気が早いですが…

 

そのくらいの勢いで

 

10月もあっという間に終わってしまいそうです

 

実りある秋となるように

 

しっかりと頑張りたいと思います 

「恒例の・・・」

2014.10.2

みなさん 横内です

 

本日 ホームエステート恒例の

 

あの 行事を行いました!

 

それは 

 

事務所の床の 「WAX塗り」 です!!

 

なんと今回は これまでに何度も塗り重ねられた

 

WAXをキレイに落としてからにしよう

 

ってことで

クリーナー.jpg

    (原液を床に塗り 少し放置 そしてタワシで・・・)

ちあやま.jpg
taka.jpg

        (鬼の現場管理ダーヤマ&チアキック&タカ)

 

社長をはじめ全員汗だくになりながら

 

やりまくりましたよ〜

違い5.jpg
違い3.jpg

       (ビフォー)                  (アフター)

 

このWAX落とし ・ ・ ・  

 

だいぶ甘く見ておりました ・ ・ ・

(甘い予測は反省しないと・・・)

 

結局全部終われず 残りは来週へ

 

今回で だいぶコツもつかんだので

 

なんとか来週でいけるでしょう

(だから 甘い予測は・・・)

 

よ〜し 来週で完璧に仕上げるぞ〜

 

今週も引き続き 「住まいの相談会」 実施中です!

 

新築はもちろん 中古住宅 リフォーム&外構工事

 

なんでもお気軽にご相談下さい!!

 

皆様のご来店 お待ちしておりま〜す

「自然の力」

2014/09/29

ヤマダです


9月もあっという間に残り1日で終わり


今年も残すところ後3ヶ月となります


これからいよいよ冬がやってきます


寒くなる前にやれる事は


しっかり準備し備えていきたいです






先日から御嶽山が水蒸気爆発をし


登山客が巻き込まれている事が


大きなニュースになっております


私もそのニュースを聞き映像を見て


とても驚きました


普通に登山を楽しみ紅葉も楽しめた


との事で多くの登山客で賑わっていたそうです


これから救出活動が行われますが


一刻も早い活動を望みます






今年は自然災害によるニュースが


多くあるようです


自然の力はすごい強烈で


私達の想像を超える威力となります


今自分が出来る事は何か


防災意識を改めて考えるきっかけとし


まずは家に置いてある防災グッズの確認と


避難場所の確認から始めたいと思います


皆さんも家族で話してみるのも


いいのではないでしょうか?


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇