「年に一度の!」

2013.6.13

昨日 「短期入院精密身体検査?」 に行ってきました!

今年で42才の 横内です

まあ簡単に言うと 「人間ドック」 です

昨年同様 予防医学協会にて受けてきました

8時10分位に受付を済ませたのですが

すでに受付番号が32番 

みなさん 早いですね〜

私は 休日だったので のんびり受けてきました

イス.JPG

明るく 開放的な待合スペース

約2時間弱で検査終了

朝から何も食べていないので お腹がペコペコ

見るからに バランスの良さそうなお昼ご飯を頂き

食後のコーヒーも飲んで 少しうたた寝 

普段の休日でも ほとんど昼寝をしないので

短時間でしたが なんかゆっくりした気分になりました

建物.JPG

14時頃 予防医学協会を出て

本日の仕上げ

次のラウンドに向けての練習

オヤマダ.JPG

打ちっ放しも ゆ〜っくり の〜んびり 約2時間

時間を気にしないで過ごせた1日でした!

気になるのは・・・

結果だけです

「ドック」 と 「スコア」の・・・・・・

「試験」

2013/06/10

暑い日が続きますね〜

すでに夏の定番そうめんが

欲しくなってきたヤマダです(^O^)

今夜あたり食べたいな〜

さて本日は実は朝から気が重い一日でした

なぜかといいますと…

わたしの苦手な試験の日だったのです(+o+)

もともと「試験」や「検査」という言葉は

好きの方ではないからでしょうか…

始まる前はいつも腹痛におそわれてしまいます(^_^;)

今回も…やはり…腹痛が…(+o+)(+o+)

受験する「損害保険募集人試験」という試験は

火災保険を扱うために必要な試験で

とても大事で基本となる試験です

お腹が痛いなんて弱音を吐かずに

気合を入れて試験開始ダァ!!!

よしっ!

むむっ!

うっ!

……!

終了!!!!! 

時間内に無事回答はできたのであとは…

結果を祈りながら待ちたいと思います〜(^人^)

IMG_6180.JPG

 

「最後の最後まで!」

2013.6.6

横内です!

まだ6月に入ったばかりだというのに

連日の天気とこの暑さ

このままどんどん暑くなっていくのでしょうか?

アツイといえば

火曜日はいろんな意味でアツかったです!

朝5時30分起床

今年初の芝刈り? に

スタート直前? までは肌寒かったのですが

2ホール? あたりから日差しがどんどん強くなり

って なんの話?

素直に 「ご・る・ふ」 と言えずにスミマセン・・・

おいしい空気をたっぷり吸って リフレッシュしてきました

ゴルフ1.JPG

この日は 久々に焼肉レストラン?「さんぺい」で

W杯アジア最終予選 日本VSオーストラリアを観戦しながら夕食

入りそうで なかなか入らない得点

結局 試合途中で家路へ

到着してすぐにTVのスイッチON

まだ 無得点  う〜ん このまま終了かな?

って思ったら  入ってしまったじゃないの〜

残り時間もあとわずか 誰もが負けたと思ったでしょう

最後の最後まで諦めずに攻め続けた日本代表に

PKという 大チャンスが!

本田のド真ん中シュートが見事に決まり 日本W杯出場決定!!

私をはじめ子供達も 「最後の最後まで諦めてはいけない」

ということを あらためて教えられた

とても暑い そして熱い 一日でした

「一戸町」

2013/06/04

ヤマダです

暑い日が続きますね〜

日差しも強くて腕は真っ赤です(;><)

紫外線すごいです!!!

皆さんもこれからの季節

紫外線対策をしっかりしましょうね〜

話は変わって

いきなりですが私の出身は一戸町という

県北なんですが(わかるかな(^_^;))

みなさんにはなかなか馴染みがない

地元一戸町を少しだけ紹介します

「御所野縄文公園」をご存知でしょうか?? 

ローカルすぎて??だとは思いますが

実は4000〜4500年前の集落跡なんです

あまりにも前過ぎてピンと来ませんが

発掘調査や研究が続けられていて

施設内を見学したり

体験コーナーもあったり

出土品なんかも飾ってあったりします

さらにさらに御所野遺跡は、

縄文遺跡群の構成資産のひとつとして

世界遺産の登録を目指してるんです。

歴史など興味がある方は

ぜひご覧になっていただければと思います

意外と楽しいですよ〜(・∀・)

IMG_5940.JPG

これは余談ですが

私の実家はここから5分のところにあります(;^_^A

「快挙です!」

2013.5.30

みなさん 横内です!

先週の土曜日でやっと終わりました 

我が家の1号&2号の「運動会」

長男の運動会は天気が良かったのですが 

二男の運動会はあいにくの曇り 

少し肌寒く 雨が降らないかと心配でした

今年で開校10周年 

まだまだ若いこんな学校です

学校.JPG

     (毎年のコトですが 凄い人数です)

1.JPG

       (いつ頑張るの? 今でしょう!)

ma-ti.JPG

   (伝統の5・6年生マーチング 二男は来年です!)

3か月前までは幼稚園だった新一年生も みんな頑張ってました

う〜ん あの頃が懐かしい

今年で7回目となる我が家の運動会応援で

なんと なんと 二男が

徒競争&チャンスレース ダブルで1位を取ったのです 

まあ チャンスレースは運もありますが・・・

運も実力のうちって言いますしね〜

1位には無縁の横内家 

いや〜 ビックリしました 「快挙です!」

これを機に何かに目覚めてくれれば良いのですが・・・

来年も頑張ってくれよ〜

あっ そうそう

7回目となる今年やっと買いました!

カート.JPG

毎年重い荷物を肩にかけ学校まで歩いていましたが

今年はとっても楽チンでした

なぜかヤマダ電気で売ってました

来年も荷物運び ガンバルゾ〜

では また次回

「夏日」

2013/05/28

昨日は暑かったですね〜!!

そして今日は蒸し暑い(^_^;)

いよいよ梅雨が近づいているのでしょうか…

梅雨が嫌いなヤマダです 

好きな人はあまりいないと思いますが…(;^_^A

さて、本日は

少し遅めの田植えを実家でしてきました

4,5月の寒さに苗の成長が

少々不安でしたが、立派になっていましたよ〜

今年も相棒の

「苗植えるんです1号」と

朝から頑張って植えましたよ(・∀・)イ

日差しはなかったのですが…

蒸し蒸しする(+。+)

途中蒸し暑さにくじけそうになりましたが

何とか一日で終わらせることができました(^o^)

DSC_0176.JPG

ん?なんか列が曲がってない?

DSC_0179.JPG

こっちはまっすぐ 

今年の出来はどうなるでしょう???

ぜひ、実りの秋にしたいですね〜

今から楽しみです〜 (^o^)/

「赤・白・青・黄・緑」

2013.5.23

天気も良く  過ごしやすい日が続いております

みなさん いかがお過ごしですか? 横内です

先週の土日 「いわて住宅祭」 がアイスアリーナで開催され

今年も「ホームエステート」は参加いたしました!

たくさんの方々に当社のブースへお寄り頂き

ありがとうございました

住まいに関すること なんでもご相談下さい!

誠心誠意 皆様のお手伝いをさせて頂きます

そんな住宅祭の初日 息子の運動会だったんです

家族の行事を一番大切にする社長からお休みを頂き

行ってきました!

この日は天気に恵まれ快晴 

校舎.JPG
ダンキ.JPG

       (赤・白・青・黄・緑の5組の戦い)

アピール.JPG

  (各チームのアピールタイム こちらも得点対象)

小学校とは違い 迫力ある運動会でした

各チームの応援合戦も素晴らしかったです

お疲れ様でした!

って  まだ終わってない?

そうでした 今週は小学校の運動会でした

さて今年はどっちが勝つのやら

応援&撮影 頑張るぞ〜

では また

「イベント2」

2013/05/20

ヤマダです

 

18・19日は、いわて県民住宅祭が開かれ

 

大盛況のうちに幕を閉じました!

 

私たちホームエステートのブースにも

 

たくさんのお客様に

 

足を運んでいただきました

 

ありがとうございます

 

 

わたくしヤマダも

 

いろいろな方とお話させていただきした

 

みなさんから伺いました

 

疑問、質問、相談などを

 

これから一緒に考えたり

 

ご提案していきますので

 

よろしくお願いいたします〜

 

 

 

 

「なんじゃこりゃ!」

2013.5.16

洗車をすると雨が降る 横内です

みなさん憶えてますか? (4月11日のブログをご覧下さい)

それならば いっそ

雨のなか洗車じゃ〜

(どういうコト? 気でも狂ったか?)

ってことでGW休み後半の6日と7日に

毎年恒例の水垢落とし&WAX掛けを強行しました!

初日は15時頃からスタートの為 洗車&水垢落とし

(3時間くらいかかっちゃいました)

2日目は何とか晴れてくれ 仕上げのWAX掛け

こんなにキレイになっちゃいました〜

車.JPG
車2.JPG

まるで 新車のようにピッカピカ 

この状態が11日土曜日まで5日間も続きましたよ〜

(やっぱり雨の日洗車するといいのかな〜?)

ここまで磨くとチョットの汚れも気になり

昨日も洗車しちゃいました

またまたピッカピカになり ルンルン気分で買い物に   

買い物も終えて さて帰ろーかなっ

って 車を見ると・・・

IMG_5517.JPG

   (なんじゃこりゃ〜  鳥のフンではないか〜!)

funn2.JPG

         (ボンネットにも〜 フンが〜)

「なんて日だ〜」

洗車をすると 「フン」 が降る横内でした

「成長」

2013/05/13

今月も変化が激しい

 

気温、天気に悩まされているヤマダです

 

いつになったらおちついてくれるのか?

 

朝夕の寒暖の差がまだまだありますね

 

体調には皆さんお気をつけくださいm(__)m

 

 

 

この気温の低さのせいなのか

 

わが家(実家)の苗の成長もよくなく

 

まだまだ子供状態

 

なのに来週は田植えの予定

 

大丈夫かな〜?

 

今年の苗はちょっと心配です…

 

これからの天気になんとか

 

頑張ってもらいましょう

 

 

 

ホームエステートでは5月から

 

下期がスタートしました〜

 

よしっ!私もわが家の苗の

 

成長に負けないように成長して

 

下期も仕事頑張るぞ〜

 

 

 

実りある下期にするぞ〜(^^)v

「ゴー!ゴー!!」

2013.5.5

GWもあとわずか

みなさん いかがお過ごしですか? 横内です

今年のGWは天気に恵まれないですね

いろいろ計画を立てていたのに・・・

毎年 愛車のホワイトパール号の水垢落とし&WAX掛け

畑の土起こしに芝生の手入れをGW前半にやっていたのですが

さっぱりです

昨日も夕方から岩手公園の桜を見て 夜はみんなで食事

の予定でしたが・・・   雨 雨 雨    

桜を見ずに直行

ステーキ.JPG

  (銀河離宮でステーキ&焼肉をたらふく食べました)

sute-ki.JPG

     (とってもやわらかく美味しかったです)

そして やっと天気に恵まれた今日

北上の「展勝地」に行ってきました!

去年も子供の日に行ったのですが

桜は散って見れませんでした

今年はなんとかギリギリセーフ

サル.JPG

(おサルの「ジョージ」ではなく「タケオ君」だったかな?)

サクラ.JPG

      (みんなで記念撮影 「ジジ撮影」)

アイス.JPG

     (去年も寄った 花巻のサーティワン)

アイス2.JPG

    (GWは31%off 食べるなら 「今でしょ」)

この2日間はジジ・ババもいっしょに行動

たっぷり 「家族サービス」 ができました!

毎年毎年 長〜いお休みを頂き

社長 ありがとうございます

GW明けには 「城西町」 の上棟立会と 「上堂」 の地鎮祭

「津志田」 の着工・・・とたくさんのお仕事が待ってます

よ〜し 頑張るぞ〜

では また次回

「上棟しました!!」

2013/05/02

寒い!!

5月だというのに

最近寒いですね〜

咲いている桜も

寒そうです(+o+)

でも心はホットな?ヤマダです!!!!

さて、4月27日から29日の3日間

滝沢村篠木会場での完成見学会

たくさんの方にご来場いただき

誠にありがとうございました!

今後の家作りやリフォームなどの参考に

していただけたらと思います(^^)v

そして、今回の現場情報です!

先週、無事に上棟しましたよ〜(^O^)

これは2階のテクノビーム!!

木+鉄の梁です!!

IMG_5708.JPG

メッシュシートもバッチリです!!

IMG_5760.JPG

よし!これからもしっかり管理するぞ〜(^^)/

あれっ?前回も同じこと言ってたような…(^_^;

「オトナの夜練」

2013.4.25

横内です

いよいよシーズン到来!!

えっ? なんの?

こちらをご覧下さい

風景.JPG

ゴルフシーズン到来です

ということで

月曜の夜 社長をはじめみんなで行って来ました

約半年ぶりにクラブを握りましたが

 

まあなんとか 球は飛んでいきました・・・

が・・・   

やっぱりゴルフは難しい

毎回 方向や飛距離がバラバラ 

もう少し練習しないと コースはちょっと〜 

ってかんじでした

でも いくら練習してもコースではダメなんですよね〜

だって コースには平らな所がないんですから

やっぱり実践が一番ですかね

よ〜し 今年は社長に全部勝つぞ〜

「22の日」

2013/04/22

4月22日今日は「よい夫婦の日」

 

ん?それって11月じゃなかったっけ?

 

と素朴な疑問の山田です! 

 

調べてみたところ

 

11月は11「いい」夫婦の日

 

今日は4「よい」夫婦の日

 

……いい……よい……(^_^;)

 

 

 

帰りに何か買って帰るとします

 

 

 

 

 

 

 

もう4月だというのに

 

昨日の天気

 

雪と雨でしたね〜

 

しかも寒かった〜(+o+)

 

は〜るよこい♪は〜やくこい♪

 

ホントに頼むから早く来て〜m(__)m

 

という事で

 

前回佐々木君も

 

お知らせしていましたが

 

今週末4月27日から29日まで

 

滝沢村篠木会場にて

 

完成見学会開催いたします〜

 

回も私、山田がバッチリ管理させていただいた

 

テクノストラクチャーの建物です!!!

 

 

 

この機会に是非!皆さんにも

 

ご覧いただきたいと思います(^^)v

 

 

 

 

それでは、現地で

お待ちしております〜m(__)m

「気になるお店」

2013.4.18

矢巾在住の 横内です

我が家では 私が休みの火曜日に

外食する事が多いのですが

行くお店は決まっていて (矢巾町内です)

寿司か焼き肉か居酒屋 

だいたいこれの繰り返しなんですが

いつものお店に行く途中に

「韓国料理」 のお店が開店し

(半年くらい前だったかな?)

ずぅ〜っと 気になっていたので

昨日 行ってきました!!

看板.JPG

 (2階が住居のアットホームな感じのお店)

チヂミ.JPG

 (30cm位もある大きなチヂミ 鉄板に乗ってアツアツ)

テギタン.JPG

  (真っ赤なテグタンスープ 激辛ではなかったです)

プルコギ.JPG

  (お皿にもった プルコギ 鉄板で食べたかった・・・)

水ギョーザ.JPG

   (お肉たっぷりの 水ギョーザ おいしかった)

チャーハン.JPG

   (キムチチャーハン 撮影前に混ぜちゃいました)

定食.JPG

   (次男は一人でカルビ定食をたいらげました)

料理が出てくるスピードも早かったので

1時間位で食べ終わっちゃいました

(満足 満足)

この他のメニューもたくさんありましたよ〜

場所は矢巾マックスバリュの交差点を北に

150m位行った道路沿いにあります

よかったらみなさんも行ってみて下さい

では また次回

「現場情報」

2013/04/15

今日も暖かい一日でしたが

黄砂が……

ヒドイですね〜

何とかならないものかと

考えてますが…

う〜自然には逆らえないのかと

うなだれているヤマダです

これさえなければ最高なんだけどな〜

さて恒例の??現場情報です!(^^)v

いよいよ城西町の現場

基礎が完成しました!!!

鉄筋を組んで

IMG_5453.JPG

コンクリートの打設が終わりました!

 

IMG_5541.JPG

いつみてもべた基礎は

きれいですね〜!!

きれいだけではなく

テクノストラクチャー工法は

基礎部分も構造計算しているので

安心!安全!なんです(^O^)/はい!!

この調子でしっかり管理していきますよ〜(^^)v

「もう中 Part2」

2013.4.11

洗車をすると雨が降る    横内です

黄砂で汚れた車を 久々に洗ったのですが・・・

キレイな状態が半日で終了  悲しすぎます     

洗車は天気予報を確認してから! (あたりまえか)

さて 先週の5日ですが 長男の中学入学式に行ってきました

まだ創立して18年の新しい学校です

1年生は全部で5クラス 163人でした

私が通ってた中学校は9クラスもあったマンモス校

少子化の影響でしょうか?

会場の体育館も広く立派でした!

こんな かんじです

後ろ姿.JPG

       (本番前の練習 制服が初々しい)

幕1.JPG

      (う〜ん  心に響く良い言葉です!)

幕2.JPG

   (自分たちで学校を創りあげる感じがしました)

運動会の団旗なのかこんなのもありました

幕 松岡.JPG

   (ん? ナゼ? 修造・・・  熱く燃えるってことか)

学校や生徒たちの雰囲気はとっても良かったです

息子よ みんなで協力し

より良い学校に創りあげるのじゃ

がんばれよ〜

過去のスタッフのブログ3はこちらから!


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇