2012/11/1

みなさん こんばんは 横内です

急に寒くなりましたね〜

ちょっと前までは 暑い暑いと騒いでいたのに・・・

気温の変化に体がついていけず 少し風邪気味です

みなさんも気をつけてくださいね

さて 話は変わって

雫石46号線沿いの現場ですが 先日 無事完成お引渡ししました

見学会では たくさんのご来場ありがとうございました

そして 紫波町の現場が先日上棟しました!

紫波.JPG

紫波町総合運動公園の近くです

12月上旬に完成見学会を開催予定ですので

みなさん ぜひご見学にいらして下さいね〜

あと10日間くらいは 構造体も見学できますので

ご希望の方は当社までお電話下さい(019-601-4554)

私 横内が親切丁寧にご案内させて頂きます

みなさんからのお電話お待ちしております!!

それでは また次回

2012.9.16

みなさん こんばんは 横内です

 

9月も半ばだというのに この暑さ! なん ざ・ん・しょ? (失礼しました〜) 

 

夏バテもせず なんとか頑張ってました

 

さて 話は変わって

 

な・な・なんと先日 私のホワイトパール号に

 

ETCがつきました!?

 

って 今ごろ???  (そーなんです! 今ごろなんです!) 

 

もちろん携帯も 「スマートフォン」 ではございません (アナログ横内って呼んで下さい)

 

仙台の現場に行く事が多くなる為 ボスの一声で搭載決定

 

何種類かあったのですが せっかく付けるのならと

E.JPG

          (もちろん Panasonic)

14日(金) 盛岡IC〜仙台宮城IC の往復でETCデビュー

 

しかも 社長のETCカードを使用しました

 

ん? 自分のカードは?

 

まだ作ってね〜ぜ〜!! (なんか 急に口調が変わったぞ?)

 

このままカード作らないで 一般レーン通過してやるぜ〜 (もしかして?)

 

せっかくETC付けたのにだぜ〜 (もしかして?)

 

「ワイルド」 だろ〜 (キター やっぱしか〜)

 

では また

2012.8.27

みなさん こんばんは 横内です

私のお盆休み&子供たちの長〜い夏休みも終わり ・・・

って いつの話?  

もうだいぶ経っちゃいましたね〜

みなさんは どんな夏休みを過ごしましたか?

私は・・・

8月14日 夕方から実家にて

コンロ.JPG

    (BBQ  今年はコンロでやりました 楽です!)

車庫.JPG

 (全天候型BBQスペース  先月カーポート工事しました)

焼き.JPG

  (今年は自分達で焼いてたべました へいらっしゃい)

テラス.JPG

    (ジジ 力作のテラス  おまけ写真です・・・)

 

8月15日 朝から夕方まで

芝前.JPG

        (伸び放題の芝 ボウボウ)

芝後.JPG

   (全然手入れしなかったので 枯れてました・・・)

窓.JPG

   (よーし次は窓掃除ダー  2号君に撮影依頼)

このほか 草取り・物置整理・玄関タイルをデッキブラシでゴーシゴシ

8月16日は 朝から子供たちと

プール行って  ボウリングして!  ゴルフして!?

プール.JPG

(紫波の「けんちゃんワールド」 別名ラ・フランスのプール)

ボーリ.JPG

      (ん? なんかピンが近くに見えるぞ)

ゴル.JPG

   (9ラウンドくらいしました ってゲームの話?)

たっぷりお休み頂いたので 家庭サービスできました!!

社長 ありがとうございます

よーし 正月休みに向けて頑張るぞ〜

気の早い 横内でした ではまた・・・

2012.8.4

みなさん こんにちは 横内です

う〜〜〜ん

あ   あ   暑い 

ですね〜

ちょっと動いただけで 汗ダラッダラ

水分補給が間に合いません!

ちょっと水分取らないでいると 頭が ガンガンします

とはいっても 東北の夏は短いですからね

お盆過ぎると あっという間に涼しくなっちゃいますから

しばしの ガマン ガマン

この暑さのおかげで ちょっと遅めに植えた我が家の野菜達クンが

育ってきました!

トマト.JPG

         (とま とま トマト)

ししとう.JPG

             (ししとう)

えだまめ.JPG

           (えだまめ)

今年は カミさんも忙しい為 種類が少ないようです

一生懸命耕した畑ですから(もちろん私が) もう少し植えて欲しいのですが・・・

そんな うちのカミさんから 「夜のオトモ?」 を買ってもらいました

マット.JPG

        (冷却ジェルマット)

とっても とっても ひんやり涼しいです!!

寝つきが全然違います

もう 手放せません

毎日これを敷いてグッスリ寝ています

ぜひ使ってみて下さい  いいですよ〜

みなさんも 水分・スタミナ・睡眠 取って この夏を乗り切りましょう

それでは また

2012.7.26

みなさん こんばんは 横内です

ここ数年あまり記憶の無い 「宣言」 がありましたね〜

そうです! 「梅雨開け宣言」 です

とはいっても 昨日 一昨日の雨のせいか

とっても ムシムシした 一日でしたね

こんな中 高校野球の決勝戦!(高校球児はスゴイ)

盛大付属が見事優勝 おめでとうございます

仕事中で  所々しかラジオを聞けなかったのが残念です・・・

9回の花巻東の反撃も凄かったようです  う〜ん 残念

個人的には 大谷君の投球を甲子園で見たかった気持ちもありますが・・・

今日から我が家の 1号&2号君達も夏休み

暑い 暑い 夏が始まります!

よ〜し 夏バテに負けず ガンバルゾ〜

みなさんも 夏バテ・熱中症にお気をつけ下さいね〜!

しんのすけ.JPG

(なんの関連性もありませんが・・・ 桜山神社のしんのすけ)

それでは また次回

2012.7.14

みなさん こんばんは

大変 ご無沙汰しておりました 横内です

最近やっと 梅雨らしくなってきましたね

例年より 雨が少ないな〜って思っていましたが

記録的な 豪雨を観測した所もあり

同じ日本でこんなにも違うなんて・・・

さて 最近の現場状況をご報告しま〜す

さくらタウン南仙北ですが 来週でほぼ完成します! 

21日(土)・22日(日)の二日間は見学可能となっております

同日 「津志田展示場」の 見学会を開催いたしますので

見学希望の方は 展示場スタッフにお申し付け下さい

上堂の現場が 上棟しました!

樽 上棟.JPG

そして 先ほど 明後日 着工立会いの雫石現場に行ってきました! 

ん? ナニしてきたの?

草前.JPG

             (ビフォー写真)

草後.JPG

               (アフター写真)

電動草刈機  「マサオ君」  を駆使して刈ってきました!

汗 だっくだく です

これで次の現場も順調です

って マズイ なんかアタマ ガンガンしてきた

早く帰って 黄色いシュワシュワの水飲まなければ

それでは みなさん 21日・22日は

ぜひ 「津志田展示場」に見学にいらして下さいね〜

お持ちしております

2012.4.25

 

みなさん こんにちは 横内です

 

4月に入って そろそろ やらなきゃ やらなきゃ って

 

思いつつ 延び延びになっていた 「春の作業」

 

タイヤ交換×2台分 & 鯉のぼり立て

 

タイヤ交換はまだ先でいいとしても・・・

 

近所では 鯉のぼりの姿が あっちにも こっちにも

 

う〜〜ん 天気もいいし 今日しかないっ!

 

重〜い体に ムチ打って

 

毎年恒例の作業 本日全て(タイヤ交換も) 無事終了しました

 

あ〜 疲れた〜  腰イタイよ〜

 

久々に 体を動かしたら なんか気分がスッキリしました

 

この先 「春の作業」 第二弾も待っています

 

よ〜しっ 体動かし 頑張るぞ〜

 

あっ そうそう 

 

せっかくタイヤ交換した車 明日から入院です

 

なんで!?

 

それでは また次回

 

2012.4.10

やっと 春らしい感じになってきましたね〜

 

みなさん いかがお過ごしでしょうか?

 

今週もブログ更新 真っ最中の横内です

 

先日 車で移動中 あちこちの交差点に

 

ひと!・ひと?・ひと!? 

 

ん? なんだ?

 

しばらく 走ると・・・

 

 

黄色い帽子に ピッカピカのランドセル

 

 

そうです! 新一年生の我が子を待つお母さんでした

 

う〜ん 懐かしい

 

あっという間にうちの1号(長男)も六年生

(最近 チョット 反抗期?)

 

小学生活最後の年になりました

 

きっと 中学・高校もあっという間なんだろうな〜

 

そして これから来るであろう 更なる反抗期に向け

(小3の2号(二男)もいるからな〜  2号の方が凄そう)

 

体力作りダァ―

 

そして 今週の14(土)15(日)は「津志田展示場」大発表会

 

「いつかはマイホームを!」と将来的にお考えの方

 

まずは 見学にいらして下さい

 

みなさんのご来場お待ちしておりま〜す

 

2012.4.4

 

みなさん こんばんは 横内です

 

4月に入り やっと春だな〜 と思っていたら・・・

 

昨夜の「嵐」

 

すごかったですね〜

 

なんでも 「爆弾低気圧」 という聞きなれない言葉

 

台風並みの 暴風雨でした

 

家の近所では TVのアンテナが倒れる等の被害がありましたが

 

みなさんは大丈夫でしたか?

 

お住まいのお困り事がございましたら

 

ぜひ 「ホームエステート」 にご相談ください

 

一番ベストな方法を ご提案させていただきます!

 

「うまい」 「はやい」 「やすい」 が当社のモットーです

 

みなさんのご相談 お待ちしておりま〜す

 

2012.3.26

 

みなさん こんばんは

 

長い 長〜い冬眠から たった今 目覚めました 横内です

 

長い間 ごぶさたしておりまして 大変申し訳ございません

 

昨年末から ずう〜っと あっちこっちと飛び回り

 

更新できませんでした・・・

 

 

 

 

 

今月の17日には待望の 「津志田展示場」 がオープン

 

たくさんのお客様にご来場頂きました ありがとうございます

 

奥様の家事動線を考えた間取りと収納量が見所の展示場です

 

まだご来場頂いていない方は ぜひ見学にいらしてくださ〜い

 

 

 

そして

 

12月末に着工しておりました 雫石 「星の駅団地」 のW様邸

 

23日に無事完成 お引渡しいたしました!

 

とっても素敵なお家に出来上がりましたよ〜

 

 

そして

 

21日にはW様邸と同じ 雫石「星の駅団地」にて

 

新築工事が始まりました!!

 

 

そして

 

次は南仙北と上堂の現場がスタートする予定です

 

とても楽しみです!

 

 

 

 

みなさんに支えられ たっくさんのお仕事頂いております

 

本当に 本当に ありがとうございます

 

「ホームエステートで家を建てて良かった」

 

「横内に会えて良かった」

 

と思って頂けるよう さらに さらに ガンバリマス

 

みなさん完成まで 楽しみに待っていてくださいね〜

 

それでは また・・・

2011.12.27

 

みなさん こんにちは 横内です

 

今年も  あっ  

 

という間の一年でした

 

それだけ みなさまに たくさんのお仕事を頂けた

 

と いう事ですね

 

大変 ありがとうございました

 

感謝 感謝です

 

今年一年を振り返ってみれば・・・

 

一生忘れられない 「東日本大震災」

 

開運橋通から 長橋町への事務所移転

 

 

そして・・・

 

 

あんなコトがあって

 

 

こんなコトがあって 

 

 

そんなコトもあって

 

まあ 数え切れない たくさんの出来事がありました

(おい おい 2つしか挙がってないよ 具体的なこと)

 

来年は 展示場がオープンしますし

 

雫石(星の駅団地)の組立工事も始まります

 

今年以上に  忙しい年となるように

 

パワーアップして 新年を迎えたいと思います

 

今年一年 本当にお世話になりました

 

ありがとうございます

 

来年もよろしくお願いします

 

それでは 皆様 良いお年をお迎え下さい

2011.11.22

 

みなさん こんにちは

 

よ・こ・う・ち  ですっ

 

今日は 11月22日 いい夫婦の日ということで ブログ更新です(まったく 関係なしっ)

 

先日 な  なんと

 

24年ぶりに中学校の同級生と再会しました

 

なんだ〜 よくあることじゃん

 

って 思うかもしれませんが

 

中2の夏から中3までの1年半しかいなかった

 

青森の「野辺地(のへじ)中学校」の同級生との再会だったんです

 

高1の時会ったのを最後に それっきり連絡もとっていませんでした(それって ともだち?)

 

今回「40才の節目に同窓会をやろう」ってことで

 

私を捜しだし 会社に電話がかかってきたのです(ちょ〜 ビックリ)

 

えっ ナゼ? どうやって? ここが分かったんだ?

 

 

答えは・・・

 

 

この ブ ロ グ でした!!

 

インターネットで 「横内 晃(ひかる)」 を検索したところ・・・

 

 

 

あっそれ ヒット エンド ラ〜ン  ヒット エンド ラ〜ン (鳥居 みゆき ふうに)

 

う〜ん すごい世の中だ

 

お互い中学時代で時は止まったまま(校則で坊主頭でした)

 

ワクワク感あり ドキドキ感あり キンチョーもあり

 

そして 24年ぶりの再会・・・

 

彼はほとんど 変わっていませんでした(私はどう見えたかは分かりませんが・・・)

 

その日は 昔の思い出話を酒の肴に楽しく飲みました

 

いや〜 改めて ブログって大事だな〜と思いました!

 

ブログをやっていなければ 今回の再会はありえませんでした

 

これからはもっと更新していきますので のぞきにいらしてくださ〜い

 

では また次回!

2011.10.31

みなさん こんばんは

白髪でメガネをかけた  横山

いいえ よ・こ・う・ち ですっ!!

いや〜 またまた サボっちゃいました

ブログ更新を・・・

前回の更新が8月5日  しかも3ヶ月ぶり

今回が10月31日  ん?

ほぼ 3ヶ月じゃない!

と いう事は  半年で2回のブログ更新?

コトの重大さに 今頃気付いた 私でした・・・

さて 次回は いったいどんな展開になってしまう

って  おい おい 3ヶ月ぶりで もう終わりかよ

という ひとりツッコミの冗談はこのへんにしまして

ほんっと〜に 忙しい激動の3ヶ月間でした

ありがたいことです

皆さんから たくさんのお仕事を頂き

そして 喜んで頂き 自分が役にたっている

そう考えると とっても幸せです

とくに 最近は 

運命的といっても過言ではないような 

出会いや人のつながりを感じます

もしかして 今 私のブログを見ている あなた

そうですっ そこのあなたが 私が次に出会う

運命的なひとかも知れません (う〜ん クサイ  しかも一方的)

こんな 私ですが 皆さんのお役に立てるよう

全力でお手伝いさせて頂きますので

ぜひ ホームエステートへお立ち寄り下さい

11月12・13日には 松園地区にて完成見学会を開催します

こちらも 皆さんのご来場お待ちしておりま〜す

あれっ そういえば 見出しの「シバかれるぅ」ってナニ?

芝前1.JPG

             (ん?芝)

芝後1.JPG

        (お〜 きれいになったね〜)

 

芝後2.JPG

            (芝刈り終了)

おいおい シバかれるって 芝刈りのコト?

季節はずれの写真で やさし〜く 表現してみました

う〜ん 意味深

それでは みなさん また次回 

2011.8.5

みなさん こんばんは

大変 ごぶさたしておりました 横内です

前回の更新から 3ヶ月 も経ってしまいました (生きてたの?)

豪華客船で世界一周旅行してた訳でもなく

体調崩して 入院してた訳でもなく

会社をクビになってた訳でもなく

・・・

・・・

・・・

ただの 怠慢 ですっ (胸を張って言い切ります)

忙しさに かまけてました

すみません

こんな私のブログを見てくれている 多くの方? の為に

前回5月9日の 「前夜祭!?」の続きをご紹介します

じつは 義兄が5月3日にめでたく

結婚しました (おめでとう いや〜よかった よかった)

ということで

結婚式の前夜祭のことだったんです

その日は親戚一同集まり 独身最後の夜を

みんなで祝ったのです

初めて チャペル結婚式に出席しましたが

いや〜  感動しました

特に 二人の誓いの言葉を聞いて うるっときました

人が幸せになるって やっぱりいいもんですね!

式.JPG

     (お嫁さんがとってもキレイでした)

お二人さん いつまでも お幸せに〜

それでは みなさん 次回は 近いうちに

2011.5.8

こんばんは 横内です

GWも今日で終わりですね

「最大10日間の連休!」 という方もいらしたのでは?

 

さて 私のGW 3・4・5日の3日間ですが

 

5月3日 

AM11:00 起床 (一応 午前です! 早く起きれませんでした)

 

 

さっそく 取り掛かったのがこちら・・・

ポール.JPG

 

 

 

 

 

            (コレはナニ?)

兄弟.JPG

                 (我が家の1号&2号君  仲良く共同作業)

10分ほどして・・・

デ・デ〜〜〜ン 

koi.JPG

  

 

 

 

 

        (ん? 泳いでないぞ)

そうです こいのぼりを立てました

 

 

 

例年はGW直前の平日に 私ひとりでやってたんですが

 

 

 

今年は少し遅くなってしまったので 子供達と作業しました

 

 

 

兄弟仲良く 分担作業している姿を見て

(こんなに 仲良く作業するとは思ってもいませんでした)

 

 

「来年からは みんなでやろう!」と思ったダメ親父でした

(子供達にもいろんな経験させねば!)

 

 

 

その後やっとご飯を食べ

 

 

 

今までほったらかしにしていた スタッドレスタイヤ 8本

 

 

きれいに洗って 保管 (カーポート周辺もスッキリしました)

 

 

 

一息ついたところで 妻の実家から電話が・・・

 

 

 

「今日の夜 前夜祭!? やるってよ~」

 

 

疲れた体にムチ打って いざ実家へ・・・

 

 

 

ん? 「前夜祭」  なんの?

 

 

 

この続きは次回・・・

(今日は母の日 やばい もうこんな時間 帰らねば)

 

 

 

2011/5/2

みなさん こんばんは 横内です

先月 な な なんと

開運橋から 長橋町へ 引越しました!

と いっても自宅ではなく 会社が です

広さは約2倍になり なんと トイレも2つ

しかも・・・

洋風 べ・ん・き なんです! (前の事務所は THE和式スタイルでした)

いや〜 やっと普通に営業できるまでになりましたが・・・

・・・

・・・

大変でした 引越し&大掃除

全部自分たちでやりました トラックもレンタルして

引越し当日の夜は 腰はイタイ 膝がイタイ

う〜ん 運動不足ですね

当日は忙しすぎて あまり写真を撮れませんでしたが

何枚かご紹介します

sya.JPG

(ヤニ取り真っ最中の 社長  前の方がヘビーなスモーカーでした)

sennzai.JPG

(やっぱり コレです 社長愛用の 「洗剤革命」 )

zoukinn.JPG

          (こんなに汚れていました)

こんな状況でしたが  現在は ピッカ ピカ

ぜひ みなさん きれいになった 新ホームエステートへ

お立ち寄りくださ〜い  お待ちしております!

さて 明日から3日間お休みです

どんなGWになるのか  後日ご報告いたします

では 良いGWを!!

2011.4.13

みなさん こんにちは 横内です

 

寒く長い冬も終わり やっと春が来ましたね~

 

昨年は 猛暑に大雪 異常気象でしたが・・・

 

今年はいったいどんな年になるんでしょうか? 

 

先日リフォームのお客様宅へ行く途中 

 

あちこちで車のタイヤ交換をしていました!

 

と いうことで私も本日タイヤ交換をしました

 

なぜか タイヤが変わると気持ちまでリセットされ

 

すがすがしく感じるのは私だけでしょうか?

 

あとは 毎年恒例の芝生の手入れと畑の土起こしが待っています

 

さあ 今年も頑張るぞ~

 

これから 我が家の庭の様子をUPしていきますのでお楽しみに!

 

さ~て 来週は事務所の引越しだ~ 気合いれるぞぉ (HPお知らせをご覧ください)

 

 

では また次回

 

2011.3.17

みなさん こんばんは 横内です

 

あの大地震から6日目を迎えました

 

私の住む矢巾では地震から2日目の昼頃やっと通電

 

何とか普通の生活ができるようになりました

 

それまでの情報源はラジオのみ・・・

 

言葉だけの情報では 各地の状況を想像するにも限界があり

 

TVをみて・・・

 

絶句・・・

 

そして唖然としました

 

これまでに見たことも無い 凄まじい映像

 

これが 同じ岩手県か? そして日本か?

 

信じがたい状況です

 

当社でも 13日には全ご入居者の訪問による安否確認も取れました

 

ご家族皆様の元気なお顔を見ることができました

 

とはいえ 沿岸の方々は私達の何十倍もの不安を抱え生活しています

 

こんな時だからこそ 助け合い 力を合わせ乗り越えていきましょう!

 

私にできることは何か? 社会にできることは何か? を考え

 

明日も自転車営業に励みます(今日は片道8キロのお客様宅へ行ってきました)  

 

 

 

 

 

 

最後に

 

 

 

 

 

今回の地震で亡くなられた方々のご冥福を心よりお祈りいたします

 

 

 

 

2011.2.18

みなさん こんにちは 横内です

いや〜 最近とても暖かいですね〜

あんなに まとまって降り積もった雪も

この暖かさで だいぶ融けてきましたね

先日 私の故郷 青森に行ってきました 

(観光ではありませんでしたが・・・) 

盛岡も年末年始にかけてだいぶ雪が降ったな~

 

って思っていましたが・・・

 

イヤ イヤ 青森に比べれば ヘナチョコ でした

 

 

この写真をご覧下さい (なんの写真か分かりますか?)

 

 

電話.JPG

    ( コレ 何かわかりますか? )

電話2.JPG

 

 

 

 

(そうです!雪にうまった 電話BOXです)

雪家.JPG

 

 

 

 

 

   (雪で窓が かくれちゃってます)

雪1.JPG

 

 

 

 

   ( 人の背丈以上積もっています 青森駅周辺です)

新青森まで開通したばかりの新幹線にのってきました

青森駅から少し離れた駅なので 乗り継ぎがチョット不便

駅1.JPG

  (新青森駅 ガラス張で立派でした)

アスパム.JPG

(お盆のブログでも登場した観光物産館 アスパム)

連絡線.JPG

(青函連絡船 船の中も見学できます)

橋.JPG

(レインボーブリッジならぬ 青森ベイブリッジ)

ワrwッセ.JPG

(青森といえば ねぶた 「 ねぶたの家ワラッセ」 )

一泊二日の青森 観光の時間も全くありませんでしたが

せかせか歩きながら これらの写真を撮ってきました

いかがでしたか? この勝負!?

もちろん勝者は 青森 ですよね

早く 春が待ち遠しい 横内でした!

2011.1.24

とっくに 明けてました! おめどうございます (もう1月も終わっちゃうっつ~の)

 

今年もよろしくお願いしたい 横内です

 

いや~ 新年そうそう ヤラレちゃいました・・・・ 

 

・・・・

 

・・・・

 

・・・・

 

 

インフルって奴に・・・・ (鳥じゃないですよ  新型! そうです し・ん・が・た)

 

 

 

いつものように 寝ぼけた状態で顔を洗い 歯を磨き・・・

 

 

んっ?

 

 

なんか いつもの朝より 「さ・さ・さぶい」

 

 

よっぽど今朝は冷え込んだんだなぁって・・・

 

 

車に乗り いざ出勤

 

 

 

会社へ到着し 朝の掃除を始めようとした時

 

 

 

ん~!?

 

 

 

か・か・体が・・・・

 

・・・・・

 

・・・・・

 

 

 

 

 

いっ

 

 

 

 

痛いっ !!

 

 

 

 

 

 

 

さっ

 

 

 

 

寒いっ!!

 

 

 

 

その 痛さ 寒さといったら ハンパじゃなかったです

 

 

 

39年間の人生至上 最強でした

 

 

 

この2~3年は風邪もひかず ましてやインフルなんてものにもかからず

 

 

 

「いや~ だいぶ体が丈夫になったな~」 なんて 油断大敵 ボーボー

 

 

 

「ウイルス」には勝てませんでした

 

 

 

病院に行くまでは ただの風邪だと思っていたのですが

 

 

 

社長からの一言

 

 

 

「咳もない 鼻水もない それで体が痛い!?」

 

 

 

 

 

「君 それは インフルじゃないのかい? すぐ病院へ行きたまえ ハッハッハ~」 

(こんな口調だったっけか?)

 

 

 

ってことで15時頃休日当番医へ

 

 

鼻穴に綿棒を突っ込まれ 20分ほどして発覚したのでした・・・

 

 

 

「い・ん・ふ・る」 ですって ネ

 

 

 

そして 恐怖の「タミフル」を処方され 

(自宅で飛び降りたり 狂ったように歌ったり・踊ったり・・・ しないかなぁって?少し心配)

 

 

 

その夜は38.5度の熱 解熱剤を飲み

 

 

熱と激痛にもだえながら ウイルスと戦い そして敗れ 深い眠りについたのでした

 

 

2~3日で熱はおさまったのですが しばらく体がフラフラし頭痛が続きました

 

 

今回で痛感しました 

 

 

 

「予防接種は必要です!!」 

 

 

 

まだまだ 流行する「インフルエンザ」に皆さんもお気をつけ下さい

 

 

 

戦いに敗れた 横内でした・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇