2010.7.18

みなさん こんにちは  

 

ごぶさたしておりました 横内です

 

仕事柄いろんな所へ行くことが多いんですが

 

先日 クーラーBOX持参?で遠野へ行ってきました! (も・も・も もちろん 仕事です!)

 

天気も良く 信号もほとんど無く まさにドライブ気分 (本当に 仕事?)    

 

 

 

せっかく遠野へ来たんだから と帰りに寄った所が

 

 

 

ババ~ン 

 

 

 

「食肉センター」 ・・・  

 

 

 

・・・ 

 

 

 

・・・

 

 

 

・・・し しまった

 

 

 

写真撮り忘れた (ま いっか 他の写真あるし・・・)

 

 

店内に入りショーケースを見回すと

 

 

ありました 目当ての生ラム ではなく

 

 

 

「馬刺しちゃん  ヒ・ヒィ~ン」 (どこでも買えるんだけど・・・)

 

 

ちょっとこぶりの140g  う~ん足りるかなぁ?

 

 

たしか途中の産直にも 「馬刺し」の文字があったような・・・

 

 

  

 

 

 

 

あっ あった~ 

サンキュウ.JPG

ここで130g追加購入 (グラム800円・宮守産 安い 最初のはグラム1380円・熊本産)

 

 

これだけ買えば 家族で食べられるだろう  

 

 

よ~し 今日は馬刺しでビールだぁ~ 

 

 

 

 

って 思いながら ここで少し休憩

 

道の駅.JPG

      (道の駅 奥には回っていない風車)

 

 

 

 

ここで ちょっと驚いたのがこちら

 

 

 

 

 

トイレ.JPG

          (じつはここ男子トイレ) 

 

 

目の前は 緑あふれる と と   ?・・・

 

 

 

 

思わず写真撮影してしまいました う~ん すがすがしい

 

 

そして遠野には 山 川 さん?だけではなく

 

 

千葉家.JPG

       (下の駐車場からアップで撮影)

 

 

 

そうです 千葉さん?も有名ですよね!

 

 

 

 

ここまでくると疑いたくなりますよね~

 

 

 

本当に 本当に   し~ご~とぉ~~~? って

 

 

 

まあ ブログの為のような感じになってしまいましたが・・・

 

 

 

またどこかへ行った時には ご紹介したいと思います!

 

 

 

 

今夜は

 

 

 

月.JPG

月見で 一杯

 

 

 

それでは また

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010.6.28

みなさん こんにちは 住宅事業部の横内です

 

昨日 2週目の住宅見学会が無事終了しました!

 

おかげさまで 多くのお客様にご来場いただきました

 

ありがとうございます!! 

 

今回は滝沢の「せいほくタウン」にて完成邸と構造現場の2棟同時開催

 

ふだん見ることのできない工事途中の現場では

 

強さのヒミツ 「テクノビーム」 や 「ドリフトピン」 「筋交いや金具」を

 

みなさん食い入るように見学されていらっしゃいました

 

「ビーム?」 「ドリフト?」 

 

ご興味ある方は7月3日(土)・4日(日)も開催いたしますので 

 

実際に 「来て・見て・触れて」 体感してください

 

 

さて本題の

 

「矢巾の菜園1丁目」ですが・・・

 

こちらになります 

 

 

 

畑1.JPG

 (家庭菜園 1丁目イッチョメ ワァ~オ)

 
畑3.JPG

 (たしかトマトだったような・・・)

畑4.JPG

 (手前がシソで奥がピーマン)

 

 

 

 

去年も枝豆をたくさん植えましたが

 

 

ほとんど子供たちに食べられ 食すことができず・・・

 

 

今年こそは 枝豆をつまみにビールを楽しむぞ~

 

 

時々野菜の生長ぶりをアップしますのでお楽しみに!

 

 

 

 

 

2010.6.14

みなさん コニチワ~ 

ただいま 昼食中の横内です

 

今回は 「ホームエステートの朝」 をご紹介します

 

当社は8時30分出社の9時から営業開始

この30分間が 「スーパーHOTタイム」 なんです

 

まずはこの写真をご覧ください

 

 

 

掃除社長.JPG

   (掃除機係の社長  いつも汗ダックダク)

 

 

掃除3人.JPG

  (左から 社員1号・2号・4号)

 

 

といれ.JPG

   (これが私  「秘儀高速ブラッシング」 )

   (う~ん ステキなジャパニ~ズスタイルお便器)

 

 

 

どうですか?

みんな気合入ってますでしょ

 

 

男ばかりの会社ですが 掃除に は? も?

「気合」 を入れております (まっ 基本的なコトですが・・・)

 

 

 

なんでも率先してやる・・・ きれい好きで・・・ 

 

細かくて・・・ 男っぽくて・・・

 

 

 

 

 

押してはいけない スイッチ たくさんもっている・・・

 

 

・・・

 

 

・・・

 

 

社長からの ひ・と・こ・と

 

 

 

「いいですか~ みなさ~ん」

 

「お掃除も~ キチンと~ できない方が~」

 

「お仕事なんか~」

 

 

 

 

 

 

「でぎるわげ ね~べや 

 

 

 

 

社長以下 全社員この言葉を念頭に

 

毎日 掃除と仕事 に励んでおります!

 

 

 

 

こんな 男所帯のホームエステートですが

ぜひ皆様 お気軽にお立ち寄りください

 

 

 

今月は あの 「幸せはこぶ フェアリーローズ」の香り!?を

お楽しみ頂けますよ・・・

 

 

 

 

では また次回

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2010.6.4

みなさん こんにちは 

住宅事業部の 横内です 

 

いや~暑い日が続きますね

この調子だと今年も猛暑になるんでしょうか?

まっ いずれにしても 「自然と天気と〇〇?」 には逆らえませんからね!

 

さて 今日は 「私の休日」 をご紹介いたします

最近は火・水が定休日の為 日中は 「大人の休日」 を楽しんでおります

 

AM5:20分起床

眠い目をこすりながら 顔を洗って歯磨き

仕事の日は5分でも長く寝ていたいのに・・・ 不思議です

(そういえば日曜日の子供たちも早起だなぁ)

車に乗り込み10分ほどで目的地へ到着

 

到着したのは・・・

 

ジャジャ~ン

 

 

ゴルフ.JPG

ゴルフ練習場です

以前 勤めていた会社の上司に 強制的 に勧められ

かれこれ7~8年になりますが 全く上達しません

が ず~~っとハマッテいます

この日は朝日をガンガン浴びながら約2時間ほど練習しました

 

AM8:30分

家に到着するやいなや

次に取り掛かった作業がこちら

畑.JPG

畑の土起こし

(作業開始前の写真を撮り忘れ慌てて撮影)

例年より少し遅くなってしまったこの作業

1m×3mの小さな畑ですが結構大変な作業です

古い根っこを取り除きながら 土がふかふかになるまで

何度も何度も掘り起こします

毎回の事ですが次の日は強烈な筋肉痛に襲われます

1時間30分ほどでこんな状態になりました

畑2.JPG

    (白い粉は土壌改良の為の石灰です)

 

 

来週は肥料をまく予定です

今年は何を植えようかな?

 

ふと時計を見ると10時30分

朝から何も食べてません 

何かを始めると熱中してしまう性格(全てにおいてではないんですが・・・)

次に取り掛かったのがこちら

洗車.JPG

ホワイトパール号の洗車

(社長のブラックパール号に対抗 国産車ですが・・・)

 

GWに水あか落としとWAXがけを済ませてあるので

簡単に汚れが落ちました

雨の日に水を弾く姿は もうサイコーです

きれいになった車を見ると気分がスッキリします

 

 

う~~ん 疲れた~

この後やっと朝食?をとり 一休み

 

 

 

夜はジジ・ババたちと 高級焼肉レストラン?「三平」にて

(矢巾にある とってもリーズナブルな焼肉屋さん)

たらふく食べて飲んで盛り上がりました

 

いや~疲れた~

充実した休日でした 

明日の体が恐ろしい

 

 

 

あっ そうそう

いい忘れましたが強制的にゴルフを勧めた前の会社の上司とは ・・・

 

 

今の会社の社長です!! (なんでか~?)

 

 

 

それでは また次回

2010.5.27

みなさん こんにちは 横内です

 

本日は 「大安吉日」   

 

かねてから打合せを進めてきました K様邸の地鎮祭を行いました!

 

心配していた雨も降らずに無事終了することができました

 

ただ・・・ 

 

すご~く寒かったです

5月のこの時期にこの気温? 数日前は夏日だったのに 不思議な天気です

 

今日と明日の2日間で地盤改良工事 29日からは基礎工事にはいります

 

すご~く 頑丈な 「ベタ基礎」 ですよ!!

鉄筋の太さや配筋間隔は緻密な構造計算に基づき設計・施工されます

 

現在施工中現場(せいほくタウン)のすぐ近くで工事中です

ホームエステートの旗とテクノストラクチャーのシートが目印です

 

完成邸と構造体の2会場同時見学会も予定しております

日程が決まりましたらお知らせしますのでぜひご見学にいらして下さい

 

 

 

 

 

 

2010.5.21

みなさん おはようございます

いつもより早めに出社してブログ更新中の 横内です

 

いや~ いい天気ですね 温かい日が続き もうすぐ夏って感じです

 

あちこちで田植えが始まり 各学校では運動会の練習

なにかと忙しい時期なんですね~

 

私もこの一週間バタバタしており 現在も バタバタ 中です

今月末に着工予定の準備に追われています

ローンの契約 土地決済の段取り 図面の修正 ・・・

 

そして今日は各業者さんとの大事な打合せです!

設備や色・柄などの申し送りや 細かいところの施工方法 資材納入日 ・・・

お客様のご要望とイメージをしっかり伝えなければなりません!!

 

ご満足頂くだけではなく 「感動」 して頂ける住まいとなるように

 

全社員 各業者さん一丸となって頑張りますので

施主のK様 安心してお任せください!

 

現在進行中の現場も トップページ「お知らせ」にアップしてあります

パナソニック テクノストラクチャー工法の強さのヒ・ミ・ツ 

ぜひご覧ください

 

 

 

 

 

2010.5.10

みなさん こんにちは

 

5連休の休みボケもだいぶ治った横内です

 

いや~ 天気に恵まれたGWでしたね!

 

社会人初のGW5連休でしたが・・・

 

やっぱり あっというまに終わってしまいました が

 

たっぷり満喫しました

 

4~5年ぶりに家族で 動物園に行ってきました

サル1.JPG

 (きもちよさそ~)

サル2.JPG

(ん~かわいい)

かんが.JPG

(うえ~ならえ!)

きりん.JPG

(キリンですが なにか?)

りす.JPG

 (なぜに?)

ジハンキ.JPG

 (斜面に自販機  売る気なしっ)

チーター.JPG

(愛しあってるか~~い?)

家族でお出かけ いいもんですね〜 

社長ありがとうございました!! 

2010.5.1

みなさん こんにちは

今回も ごぶさたしてしまった横内です

いよいよ 「GW」 ですね

予定は決まりましたか?

じつは私 毎年この時期が大嫌いでした

何故かと言いますと・・・

休めない!!

しかーし 今年は5連休

社会人になってから初めてです!

まあ ほとんど家族サービスで

自分の時間はありませんが・・・

普段子供達と遊んでやれない分

おもいっきりサービスしたいと思います

みなさんは どこへいきますか?

次回は 連休中の出来事をご報告します

2010.3.30

ご無沙汰しておりました

 

久しぶりのブログ更新の 横内です!

 

いや~気づいたら 2週間もお休みしていました 

 

すびばせん 

 

 

あんなコト  こんなコト  そんなコト  どんなコト 

 

あった激動の2週間でした

 

多くのお客様からお仕事をいただき 感謝 感謝です

 

本当にありがとうございます

 

今日は紫波の I 様邸の塗装現場に行ってきました

 

先日屋根の高圧洗浄を終え 今日はサビ止めの塗装です

 

先週の天気は晴れかと思えば雨がふったり雪がふったり・・・

 

 

 

社内では雷が落ちたり!? (だれの?)

 

 

 

しか~しっ

 

本日は晴天なり 

 

 

最高の塗装日和です

 

明日も天気は大丈夫そう

 

 

いや~ 塗りたてのピッカピカ  の屋根や外壁を見ると

 

すご~~く 気持ちがよくなります

 

住まいも長持ちしますしね!!

 

 

只今 塗装工事のキャンペーン中

築10年を過ぎた方は 早目の塗装が必要です

 

 

もちろん 見積もり・屋根の写真撮影 無料です

 

 

まずはホームエステートの 横内 までお電話ください

 

 

親切・丁寧をモットーにご説明いたします

 

 

みなさまからのお電話やご相談お待ちしております

 

 

次回は工事中の写真をアップしてご紹介したいと思います

 

 

 

 

 

 

 

2010.3.9

サンキュ〜 サンキュ〜ゥ  モ〜〇〜コォ〜オ〜〜

(試合終了後の応援)

今日は3月9日(サンキュー)

ブログ更新を あえて 今日にした 横内です

さて応援団シリーズも今回が 最終章!

といっても2話しかありませが・・・

M岡K業では入学時に恒例の儀式?があります

体育館の全校生徒の前で自己紹介をするのです

(現在はやっているか分かりませんが・・・)

「押忍! 電気科1年 横内 晃 〇〇中学卒業  〇〇・・・」

そして最後に

「よぉ〜ろし〜く」 

と言って足早に去って行くのです

声が小さかった場合  「聞けねじゃー」   「もう1回」

あちこちから ドス のきいた ヤジ が飛んできます

これが終わると 各科(当時8科位あったと思います)での 

同じような儀式が待っているのです

 

いや~恐ろしかったです

 

すべてはこの各科での自己紹介がコトのはじまりでした

 

当時からサービス精神?たっぷりの私は

「ここで 何かヤラネバダ」という強い思いにかられ

ギャグを一発かましてしまいました・・・

 

・・・

 

・・・

 

・・・

 

実習室は想像以上の大爆笑

 

次期団長と言われていた 同じ電気科2年の先輩に気に入られ?

強制的に入団させられてしまったのです

 

誰も入りたがらない応援団に・・・

 

当時も強かったラグビー部やバスケ部 野球部の試合は

日曜日に行われることがしばしば 休みなしっ

 

毎年春には宮古での合宿や 立教大学応援団からの応援指導

月1~2回の説教

 

今思えばなつかしい思い出です が かなりハードでした

 

縦社会の中の縦社会(学校ですが)で過ごした経験が

今の私をつくったような気がします

 

現在我が母校はどんな感じなんだろう?

あの頃がなつかしいな~

 

「押忍! ホームエステートの横内でした」

「よぉ〜ろし〜く」

2010.3.1

山の上の リンゴ畑 に囲まれた

 

我が母校 M岡K業 を卒業してから

 

はや20年の 横内です

 

片道9キロの自転車通学

 

雨の日も 風の日も 雪の日も

 

いや~ 我ながらよく通ったな~って思います!

 

しかも 無遅刻 無欠席 1早退 (おしい)

 

 

今回は 私が高校時代所属していた クラブ?を

ご紹介いたします 「押忍!」

掃除が終わり 緑のトレーニングパンツと 白のラガーシャツに着替え・・・

(ん? ラグビー部か?)

そして 3キロのランニング・・・

(陸上部? にしては3キロ? すくなっ)

それから発声練習  ああ〜 ああ〜 あ〜 (レイクのCMふうに)

(合唱部? ないないM工には)

 

 

 

 

その間 私はドラムの練習  ドン ドン ドン カカカッカ  ドドン ド ドン

(これって バンド?)

 

 

 

 

 

体と ノドの ウォーミングUPが終わったころ・・・・ 

(デーン デーン デーン デデ デーン デデ デーン)

 

・・・・

・・・・

3役?登場

押忍  押忍  押忍   押忍  押忍  押忍 ×3

私が所属していたのは

ラグビー部の格好をした

陸上部のような・・

合唱部のような・・・

バンド部のような・・・・

応援団 だったのです・・・・・

(バンカラに下駄履き 破れた帽子スタイルではありません)

毎日練習 ほとんど クラブです 

結構 大変でした

どれ位大変だったかは・・・

次回 第2話で 入団までの経緯も交えながらご紹介します

お楽しみに

                                               2010.2.22

みなさん こんばんは

只今 平成22年 2月22日 22時22分

自宅 でブログ更新中の 横内 です

毎週月曜日の更新を 社長 に宣言してから 今回でなんと

4回目 

危うく 火曜日に突入するところでしたっ 

ギリギリ セーフ

最初は週に1回の更新なら大丈夫だろう!?って

思っていましたが・・・

  は   はやい

プランや資金計画などの資料作成にはじまり

お客様との打ち合わせ

銀行へのローン相談

情報お届けの訪問

おいしいお菓子探し? etc・・・

あっという間の1週間でした!

いや〜ありがたいことです

来月の6・7日には みたけ のパナソニックショウルームにて

テクノストラクチャーの新築相談会をはじめ

リフォーム・不動産フェアの開催も予定しております

将来的に 新築・中古住宅やリフォーム等 ご興味ある方は

ぜひお立ち寄りください!!

来週も忙しくなりそうです

よ〜し 頑張るぞ〜

次回は 

高校時代に・・・・していた・・・・を

ご紹介します  押忍!

2010.2.15

昨日は聖バレンタインデ―

しかも 日曜日

世の中の大半はお休みモード

でも 私はお仕事・・・ (涙)

しかも バリバリの戦闘モード 

バリバリの・・・といいつつも

朝から遅刻しそうになった 横内でございます

 

今年のバレンタインデ―は日曜日ということで

チョコレートの売り上げに影響があったと思われます

調べてみると 日曜日のバレンタインは

なんと11年ぶりになるようです・・・

・・・と 

いつもはこの辺で「本題」に入りますが

今回はすでに始まっています!

愛しの「ちょこ」さんの話が・・・

(あれ? 字が変わっている)

私のお菓子好きは前回のブログで紹介しましたが

その中でもイチバン好きなのが「チョコレート」

最近特に気に入っているのが コレ

choko3.JPG

           (もらいものなんですが・・・)

生チョコのような口溶け

そしてほどよい甘さと コク

う〜ん たまりません

ちなみに フェザン フ〜ウ〜 の地下で売ってるそうです

(いろんな多国籍の調味料とかを売ってる店)

choko4.JPG

    (コレはまだ食べていないので味がわかりません)

IMG_0477.JPG

  (カミさんからはフェレロのチョコレート おいしかったです)  

みなさんは どんなチョコをもらいましたか?

今後も オススメのチョコに出会いましたら

ご紹介したいと思います

以上 愛しの「ちょこ」さんのお話でした!

次回は

まだ決まっておりません!

お楽しみに・・・

2010.2.8

 ブログ更新最短記録  維持中  

横内でございます

さて 今回は 「おかし!?」な話 ・・

「オカシ」 な話? ・・・

「お菓子」 の話・・・・

・・・・・

・・・・・・

・・・・・・・  

そうです!

今回は おかしい話

ではなく

「お菓子」 の話をご紹介します

 どうもすいません (響調)

まずはこの写真をご覧ください

お菓子1.JPG

会社の My キャビネットに大事に保管されている

かわいい 非常食たち?です

(毎日食べてますが・・・)

じつは 私 甘党なんです!

お酒も飲むんですが あま〜いもの大好き

ビール片手に  大福もち

焼酎片手に  ケーキ

なんて あたりまえ

もう 至福のひととき 最高です

これって ヘンですかね?

いや きっと私と同じような人 絶対! いるはず

 

甘いもの好きな方も そうでない方も

ぜひ一度 ホームエステートに いらしてください

こんな感じで

お菓子籠.JPG

皆様のご来店お待ちしております

 

次回は 愛しの 「ちよこ」さん のお話です

ちなみに うちのカミさんの名前は 「ちよこ」では・・・

あ・り・ま・せ・ん!

いいんでしょうか?

こんな事 ブログで告白してしまっても

お楽しみに・・・

                                                   2010.2.1

祝! ブログ更新最短記録

横内でございます

まず最初に 謝らなければなりません

ごめんなさい!!

いえ いえ 皆さんにではありません

うちの次男坊にです

前回のブログで「5歳の次男坊」と紹介しましたが

じ・つ・は ・・・

6歳 でした  やばっ

いやいや 父親失格です

そういえば4月からは

「ピッカ ピッカの ♪ いちねんせー ♪ 」 に

なるのでしたっ!

30歳過ぎた頃から 自分の歳を間違えることもしばしば

(しかも実年齢よりも若く  ※意図的な年齢詐称ではありません)

健忘症かな?

って 言い訳しつつ 本題へ

皆さん 「バムケロ」 って聞いたコトありますか?

この バムケロこそが

次男坊 6歳 のお気に入り本なのです!

島田 ゆか さんって方が描いている絵本なんですが

おすすめですっ   おもしろいですよー

大人の私も 心癒される本です 

2年位前に 「ぶーちゃんと おにいちゃん」という本を

カミさんが買ってきたのが始まりでした

ストーリーも面白く 細部にわたって描かれている絵や柄

お部屋のインテリア 色使い・・・ などなど

何回眺めても飽きることがありません

絵本の中には バム・ケロ・ぶーちゃん・ガラゴ・・・が

あんなところにも

こんなところにも

隠れキャラのように描かれていて

それを見つける楽しさもある絵本です

(ミッケ!や ウォーリーを探せ ほどではありませんが)

最初に隠れキャラを発見したのはやっぱり子供たちでした

ちなみにこんな感じの絵本です

ぶーちゃん000.JPG

            (これが1冊目の本)

バムケロ1000.JPG

                 どうですか−?

バムケロ2000.JPG

                 なんともいえない

バムケロ3000.JPG

               いやし系タッチの絵

バムケロ4000.JPG

            ぬいぐるみは誕生日のプレゼントでした

ホームページもありますのでもっと詳しくご覧になりたい方は

バムケロで検索してみてください

小学1〜2年生までは楽しめる本だと思いますよ

以上 うちの次男坊 6歳 のお気に入り本の紹介でした!

次回は 「おかし!?な話」 をご紹介します

お楽しみに・・・

                                             2010.1.25

ごぶさたしております

横内でございます

1月5日に新年のご挨拶をしてから

な  な  なんと

っっ  というまに

20日もたってしまいました・・・

いや〜 恐ろしい

これからは もう少しマメに 更新しますので

覗きにいらしてくださいませ

さて 本題の 『初体験』 について

※残念ながら 赤裸々な告白ではございませんので

行ってきました!

そ ・ こ ・ は

新 春

初 売 り

し か も

1月3日限りの数量限定販売

ヤ〇ダ電機の Wii+スーパーマリオソフト【限定5台 2万円】

みなさんも見ました? 

安 い! 

欲 し い!  

そして・・・

「よっしゃー 並ぶぞ

ってことになりましたが なにしろ初体験

何時間前に並べば買えるんだろう?

「2時間前くらいでいいんじゃないの」とカミさんの一言で

7時起床 7時40分に息子と二人で いざ 出陣!

車中の二人は ルン ルン 気分

すでに Wiiを ゲットしたかのように・・・

・・・

・・・

・・・

くるまが

車が

車 が

もはや15台くらい あるではないか

(あるではないかって あるの ないの)

(やばい 社長のひとりツッコミ ブログみたい)

たしか今日の限定商品で並ぶほどの物ってそんなになかったような・・・

どう考えても Wii 目当て?

ムリだ

でもみんな並んでるんです 30人くらい

私たちの後ろにも あとから来た人が5組並んでるんです

みんな凍えながら

えっ もしかして買えなかった場合 なんかいい事あるのかな?

って考えながら 待つこと1時間30分

開店30分前 店員さんがゾロゾロ外に出てきました

そして1分もしないうちに

「限定5台のWiiは完売となりました!」

って

はやっ  と思った瞬間

クモの子散らすように ザザーってほとんどの人が

すでにいないんです

そして期待してた いい事もなく

終わってしまいました

帰りの車中 息子に

「どうせ並ぶなら1番で 中途半端ではダメなんだ」

そして自分には

「ガンガン仕事して並ばないで定価で買ってやるんだ」と

言い聞かせた新年でした!

次回は 次男坊(5歳)のお気に入りの本を紹介をします

お楽しみに

2010.1.7

あけましておめでとうございます!

横内でございます!!

あっ  

という間のお正月休みも終わり、6日より仕事始め。

年末大掃除と雪かきで私の体はとーーってもー

ヒ〜ハ〜!

みなさんのお正月休みはいかがでしたか?

そうですかー 

やーっぱりみなさんも

ヒ〜ハ〜!

でしたか ・・・

ってなれないブログを書いてるうちにもうこんな時間

早く帰らないと社長に怒られるので

今日はこれでおしまい

次回は私の初体験について・・・。

それではみなさん

今年もよろしくお願いいたします。

 2009/12/28

はじめまして。

11月にホームエステートに入社いたしました

横内 晃(よこうち ひかる)と申します。

これからいろんな情報をご提供してまいりますので

よろしくおねがいします。

それでは皆様 よいお年を!


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇