「お待たせしました!」

2013.11.1

みなさん 横内です

今日から11月 今年も残りあと2カ月

いや〜 あっというまですね!

昨日まで 「クールビズ」 だった当社は

本日より 「ネクタイ」 着用に

久々なので ちゃんと結べるかなぁ? って

ちょっと心配だったのですが 大丈夫でした (あたりまえダァ) 

さて みなさん 「お待たせしました」

明日からの3日間 「雫石」 にて完成見学会を開催いたします

ホワイトを基調としたインテリアやリビングの吹き抜け

リビング階段.jpg

太陽光発電にパナソニックの最新住宅設備

吹き抜け.jpg

もちろん 「奥様の家事効率UP」 を考えた間取りなど

今回もみどころ満載です!!

もちろん安心・安全な 「テクノストラクチャー工法」

性能も兼ね備えておりますよ〜

当社の建物をご見学頂いたことがある方はもちろん

まだご見学頂いたことがない方 

ぜひ一度 見学にいらして下さい!

みなさんのご来場 お待ちしております

「日本一決定戦」

2013/10/28

秋風が身にしみますね〜

 

 

おでんが恋しい季節になってきました(^^)v

 

 

タネは大根が一番大好きなヤマダです

 

 

次点は玉子です(^^)v

 

 

 

 

プロ野球ではクライマックスシリーズ、

 

 

日本シリーズ、日本一決定戦が始まりましたね〜

 

 

私はやはり楽天に勝ってもらいたいですね〜

 

 

昨日の田中投手はお見事でした!

 

 

今シーズン未だに無配…!!

 

 

いやいや無敗!!

 

 

これはかなりすごい事ですね〜

 

 

岩手出身の銀次選手も活躍しております!

 

 

この勢いで優勝を!!応援いたします!!

 

 

 

 

 

楽天のパワーに負けず

(どういう意味??)

 

 

岩手の雫石会場では

 

 

新築建物が完成しましたので

 

 

見学会を開催いたします〜

 

 

11月2・3・4日の3日間開催です

 

 

今回も見どころ盛りだくさんの

 

 

建物に仕上がりました

 

 

ぜひこの機会に色々な方にご覧になって

 

 

いただきたいです

 

 

現場を管理したヤマダがご案内いたします(^ー^)/

 

 

お待ちしておりま〜す 

「年末、年始までのお楽しみ」

2013/10/21

最近朝布団から出るのに

 

 

時間がかかっているヤマダです

 

 

布団の誘惑を何とか断ち切っております^_^;

 

 

 

 

 

またまた台風近づいておりますね〜

 

 

しかも27号、28号と二つ

 

 

まだ前回の台風の被害が回復していない地域もあります

 

 

これ以上の被害が出ないことを祈ります

 

 

 

 

 

最近私の中でスポーツが熱いです(^O^)

 

 

今年の年末年始に行われる

 

 

高校の全国大会

 

 

ラグビー、サッカー、バスケット

 

 

そして大学箱根駅伝

 

 

 

私はスポーツが大好きですので

 

 

この時期の県大会や予選会は

 

 

結果が気になります(^^)v

 

 

 

県代表校にはぜひ頑張ってほしいですね

 

 

箱根駅伝も岩手県勢も出場する予定のようです

 

 

熱い戦いを期待しております!!!

 

 

 

 

 

 

私も負けじと?バスケット頑張りますよ〜(^_^)/

 

 

チームの平均年齢も33歳オーバーのチームですから

 

 

ケガには気を付けて頑張ります〜

 

 

秋も終わりに近づいておりますが

 

 

「スポーツの秋」

 

 

みなさんも最後まで楽しみましょう 

「おいしかったです!」

2013.10.17

みなさん 横内です!

いや〜 今朝は冷えましたね〜

岩手山の雪もハッキリ見え

冬を感じさせる天気でした 

さて 先日我が家の長男が「おやつ」を作ってくれました!

何を思ったか いきなりカミさんに材料の確認をし

なにやら作り始めたのです

台所にいってみると 牛乳や卵 白い粉がボウルに

粉.JPG

なんと ホットケーキだったんです!

焼き1.JPG
焼き2.JPG

うまくひっくり返して

いいかんじの焼き色がついてました〜

皿1.JPG

バターとハチミツをたっぷりかけて おいしく頂きました!

かんたんな 「おやつ」 ではありましたが

ちょっと感動した 親バカな私でした・・・

では また

「スーパー」

2013/10/14

ヤマダです

 

 

先日岩手山で初冠雪しましたね〜

 

 

いよいよ冬が近づいてきております

 

 

岩手の紅葉もそろそろ見頃でしょうか

 

 

 

 

さて、先日上鹿妻の現場にて

 

 

上棟がありました〜(^^)v

 

 

もちろんテクノストラクチャー工法ですよ

 

 

今回はリビング部分には

 

 

通常使う梁より長くて厚い

 

 

スーパーテクノビームが採用されております

 

 

これにより大きなスパンをとることが出来

 

 

広い空間を作ることができます(^O^)

 

 

構造体などは最後には

 

 

隠れてしまうところでもあります

 

 

「百聞は一見に如かず!」

 

 

ぜひこの機会に

 

 

ご覧頂けたらなと思います(^^)v

 

 

いつでもヤマダが (あっ!ゴールド佐々木もおりました)

 

 

ご案内いたしますよ〜

 

「大切なこと」

2013.10.11

みなさん 横内です

昨日は10月とは思えないくらい 暑かったですね

関東では30度を超えた所もあったとか・・・

そうかと思えば 今日はあいにくの雨 

秋の天気は変わりやすいんですかね?

さて今日は 「大切なこと」 をお伝えしたいと思います

みなさんはマイホームを建てる時 何を重視されますか?

間取りですか? デザインですか?  それとも予算ですか?

どれも大切なことではありますが

もっと大切にして欲しいことがあります!

それは 「構造」 です!!

建ててしまってからでは変更できない「構造体」

当社がご提案する「テクノストラクチャー工法」は

この構造の強さをいちばんに考えているんです

建築基準法ではチェックされない多くの項目について

一棟一棟 「構造計算」 を行い強度を確認しています

ビーム1.JPG

    (緑が丘ヒルズで工事中の現場です)

ビーム2.JPG

   (整然と配置された鉄骨製のテクノビームと筋交い)

スジかい.JPG

 (すべて構造計算に基づいた施工 安心・安全な住まい)

間取りやデザインはどのようにでもできます

まずは 「構造」 から考えてみませんか?

私 横内が 分かりやすくご説明いたします!

お気軽にお問合せくださ〜い

では また

「収穫」

2013/10/08

ヤマダです



規模が大きい台風24号



心配ですね〜



あまり被害が出ないことを



願います






台風が近づいていますが



我が家では今まさに収穫の秋です



様々な野菜、果物今年も上出来です(^∇^)



そして、先週と本日で無事稲刈りも



終わりました〜(^O^)



今年は雨が降らず水不足から始まり



お盆明けのゲリラ豪雨、先日の台風と



めまぐるしい天気が続きました



そんな中でも立派に成長する稲たちには



頭が下がりますm(_ _)m






私も彼らに負けずに



一日一日を意味のあるものにして



いい実を付けたいですね!






まずは収穫したものに感謝して



美味しくいただきたいと思います(^∇^)

「新規開拓」

2013.10.3

横内です!

今日は岩手山がとってもきれいに見えた秋晴れでしたね

写真をアップできないのが残念 スミマセン

昨日 久々にジジババ達と夕食を食べに行って来ました!

横内家 御用達の 「焼肉さんぺい」 は定休日

「近場で行ったことない所にしよう」 ということで

以前ご紹介した 「故郷」 とは違う

実家近くにある 「韓国料理ソウル」 という店へGO

どちらも矢巾にありますが 今回のお店は南矢幅にあります

お肉を食べたかったので まずは 「骨付きカルビ」 を注文

カルビ1.JPG

 (ちょっと変わった鉄板がナナメになっていて・・・)

カルビ2.JPG

(お肉の脂がこの皿に落ちるようになっていました)

チゲナベ.JPG

   (プテチゲ鍋 麺の上にはチーズが乗っていました)

その他 チヂミや 鳥唐揚げの甘辛ソース 等など

(空腹のあまり食事に夢中で写真撮り忘れました)

ちょっとビックリしたのが サラダのドレッシング

黒ゴマのドレッシングだったのですが・・・

あ  あ  あま〜い  デザートなみの甘さでした

あと 豆だったか ゴマだったか? 忘れちゃいましたが

マッコリも飲みました

マッコリ.JPG

(すこ〜し クロっぽい色で飲み易かったです)

いつもの事ですが お腹一杯 食べ過ぎました

さて 次はどこに行ってみようかな?

またご紹介できるよう開拓しま〜す

「上棟完了検査」

2013/09/30

ヤマダです



いよいよ今日で9月も終わり



気づけば今年も残り3か月です



10月といえば実りの秋、収穫の秋です



我が家でも稲刈りが



目前に迫っております



今年の出来はどうでしょうか?



今から楽しみです






今日は先日緑が丘に上棟した



テクノストラクチャー工法の建物の



上棟完了検査を行いました





テクノストラクチャー工法では



1棟1棟に構造計算を必ずしておりますが



合わせて上棟した際にパナソニックの検査員が



柱や梁、接合金具から釘の1本1本にいたるまで



正しく取り付けられているかを



厳しく検査する事になっているのです



もちろん合格しなければ建物を建てる事はできません



本日その検査が無事終わり合格いたしました(^∇^)


IMG_7802.JPG

検査員による検査風景

1本1本しっかりチェックしています




IMG_7803.JPG

無事、合格をいただきました

次回もしっかり管理します






検査員の検査前には



私もチェックしていますので



二重の確認をしています



しっかり細かくチェックする事により



より安心、安全な住宅を



提供できるのだと思います







よしっ!!



次の建物もしっかり管理いたしますよ〜

「合格!」

2013.9.26

みなさん 横内です

先週・先々週と津市田の 「完成見学会」 では

たくさんのご来場ありがとうございました!

パナソニックのハイグレードな住宅設備や間取り以外に

工事中の写真や 鉄骨の梁 「テクノビーム」 を

実際にご覧頂き 「テクノストラクチャー工法」 のすばらしさ 

ご体感頂けたのではないでしょうか

さて本日は無事 「検査合格」 いたしました

当社の基礎現場をみなさんにご紹介したいと思います

基礎全体.JPG

 (60坪の2世帯住宅です 奥は鬼の現場管理 山田主任)

基礎中.JPG

     (どうですか この鉄筋の量と太さ! )

基礎補強1.JPG

 (パナソニックの構造計算に基づいた 配筋・補強です)

全棟 「基礎の構造計算」 までしていますので

どこに荷重がかかり どのような補強が必要か全て分かるのです!

間取りや設備・インテリアも重要ですが

まずは家の土台となる 「基礎」 から検討してみませんか?

現在 「緑ヶ丘ヒルズ」 では上棟ホヤホヤの

構造体現場も見学できます!!

私 横内が分かりやすくご案内いたしますので

お気軽にお電話くださいね〜

「秋分の日」

2013/09/23

今日は秋分の日です


日中の気候もだいぶ


秋らしくなってきましたね〜


そろそろ半袖ともお別れですね〜のヤマダです!





2週にわたり開催しました


津志田会場の完成見学会


たくさんの方にご来場をいただきました


ありがとうございます


これからの住宅やリフォームの


参考にしていただければ嬉しいです(^O^)


その際は私も皆さんのお手伝いをさせていただき


力になりたいと思います!





また、先週は完成見学会開催中ではありましたが


緑ヶ丘会場にてテクノストラクチャーの建物が


上棟いたしました〜


今回の津志田会場の完成見学会で


写真と模型でしか見られなかった


構造体の部分を今、実際にご覧いただけます


いつでもご案内いたしますので


遠慮なくヤマダまでどうぞ〜(^∇^)

「見ましたか?」

2013.9.20

 

みなさん 横内です

 

日中の暑さと 朝晩の涼しさ

 

気温のギャップが秋を感じさせますね

 

昨日は「中秋の名月」

 

みなさん 月は見ましたか?

 

私は 車での移動中に見ることができましたよ〜

 

英語で 「ハーベスト・ムーン」 や 「コーン・ムーン」といい

 

北半球では その明るさのおかげで

 

農民が夜になっても作物を収穫すろことができることから

 

そう称されているそうです

 

 

収穫の秋 スポーツの秋 読書の秋

 

そして 「住宅の秋!」  ん?

 

少しムリがありますが・・・

 

明日からの3日間が ラストチャンスです!

 

「津志田完成見学会」 みなさん ぜひご来場下さい!

 

お待ちしております

 

 

「台風18号」

2013/09/16

台風18号きましたね〜

 

 

台風の準備はしていたのですが

 

 

突然の突風、雨にはビックリしました(゜o゜)

 

 

みなさんのお住まいの地域は

 

 

何事もなかったでしょうか?

 

 

これ以上の雨は結構ですね〜(^_^;)

 

 

晴れの日を願うヤマダです

 

 

 

 

 

今日は朝から雨模様でしたが

 

 

本日も足元が悪い中

 

 

見学会にお越しいただき皆様、ありがとうございました

 

 

14,15,16日と3日間開催させていただきましたが

 

 

たくさんの方と話すことができました 

 

 

今週末の21,22,23日も開催いたします

 

 

特別にお借りしている建物をご覧いただける最後の機会です

 

 

ぜひ、ご来場いただき実際に見て、感じて

 

 

いただきたいと思います(^O^)

 

 

なんでもわからないことがありましたらば

 

 

お気軽にヤマダまで申し付けください〜

 

 

たくさんお話を聞かせてください〜

 

 

お待ちしております〜

「ちょっと早い・・・」

2013.9.12

 

みなさん 横内です

 

ちょっと前まで 暑い暑いと言っていましたが

 

だいぶ 過ごしやすくなってきましたね!

 

暗くなるのも早くなり 秋が近づいてきています

 

ちょっと早いかなぁ  って 思いましたが

 

火曜・水曜と2日連続で 横内家の夕食は 「鍋」 でした

 

長男の強い要望に応え

 

火曜は 「ホルモン鍋」  水曜は 「すき焼き」

 

久々の 「鍋」 をお腹いっぱい食べました!

 

扇風機を回しながらの「鍋」もいいもんですね

 

いつも醤油味ばかりなので

 

今年は違う味も食べてみたいと思います

 

味噌や塩味  カレーやトマト 豆乳もいいかな

 

シメにチーズとご飯を入れて 「リゾット風」 

 

想像しただけで ヨダレが出てきちゃいます

 

今年はいろんな味に チャレンジしてみたいと思います

 

では また

 

 

「誕生日」

2013/09/09

ヤマダです

 

 

決まりましたね〜オリンピック

 

「トウキョウ。」

 

この一言を朝一番で聞き

 

元気になりました(^^)v

 

せっかく日本でやるのであれば

 

なにか一競技でいいので実際に生で

 

見てみたいですね〜(^O^)

 

ん〜今から7年後が楽しみです

 

 

 

 

 

さて、私ごとではあるのですが

 

昨日は私の父の誕生日でした(^_^.)

  

 

 

私の父は大工をしております

 

小さい頃から怒ると怖い存在であり

 

大工をする姿がかっこよくあこがれの存在でもありました

  

私が建設業に進んだのも

 

そんな父の存在に

 

あこがれていたからでしょうか^_^; 

 

当時は何気なくでしたが、今考えると

 

影響をかなり受けていたと思います

 

 

 

 

そんな父も今年で59歳

 

 

愚痴も多くなってきましたが

 

まだまだこれからも大工として

 

頑張ってもらいたいものです(^^)v

 

 

 

昨日、オメデトウの電話をしたらば…

 

すでに出来上がっておりました^_^; 

 

誕生日だという事でいつもより

 

多めにお酒にありつけたようです

 

 

 

父の人生に負けないように

 

私も仕事に、家庭に、お酒?

 

頑張っていきたいと思います(^_^)/!!!!!

 

「もうすぐです!」

2013.9.5

 

みなさん 横内です

 

なんでしょうかね〜 最近の天気

 

梅雨でもないのに 雨が続きムシムシします

 

各地では 集中豪雨や竜巻が発生し大変なことに・・・

 

いろんな気象条件が重なり 起こっているのでしょうが

 

ちょっと 異常な気がします

 

今年の冬はいったいどうなるんでしょうかね〜?

 

 

さて 本題です

 

かねてから 「津志田」 で工事中の現場がまもなく完成です!

 

ゆとりのあるメーターモジュール設計で

 

お風呂や洗面 トイレや階段もゆったり広々

 

しかも オールPanasonic の最新住宅設備

 

2Fフロアーに設けた物干しスペースは雨の日に最適です!

 

こんな見所満載のお住まい お施主様のご好意により

 

9月14・15・16の3連休 完成見学会を開催いたします

 

 

この機会に ホームエステートがご提案する

 

「テクノストラクチャー」 の住宅をぜひご体感下さい!

 

みなさんのご来場 心よりお待ちしております

 

 

「現場の話」

2013/09/02

ヤマダです

今日は宝くじの日だそうです(^^)v

みなさん家に確認していない宝くじ

眠っていませんか???

換金していない宝くじ

結構あるらしいですよ〜(^O^)

もしかしたら…当たっているかも…

私も確認してみたいと思います!!!

…あっ!最近宝くじ買ってませんでした(^_^;)

買わなきゃ当たるわけがないですね^_^;




さて、本日は先日上棟した雫石町の現場です

いつもはテクノストラクチャーの



構造や工法についてご説明しておりますが



今回は現場についてです



工事をする上で材料を切ったり



加工したりすれば残材が出て来ます



さらに現場に商品を納入する際は



ダンボールなどで梱包されて納入されます



建築中の現場ではどうしてもゴミが出てしまうのです



よく見かけるのが現場に大きなコンテナを設置し



そこにゴミを入れて置く会社が多いようですが



当社ではゴミが出たらばすぐに



処理しております



おかげで現場周りはこのとおり♪♪



IMG_7443.JPG

ゴミ? ゴミ箱? ありません!!

 

現場はスッキリです(^∇^)



IMG_7444.JPG

ゴミがないだけでそこで仕事をする



大工さんも気持ちよく作業できます



さらに作業効率もグンと上がるのです






これからもこのキレイな現場環境を維持して



いい家を作って行きたい!!



そう強く決意したヤマダでした!!(^O^)

「ピッカピカ!」

2013.8.29

みなさん 横内です

本日 今年2回目となる大仕事

会社の大掃除&WAX掛けをいたしました!!

毎朝30分かけて掃除はしていますが・・・

4か月も過ぎると 床が汚れてくるんです

と いうことで まずは各自の机の下の汚れ落としから

クリームクレンザー 「ジフ」 とスポンジ・ブラシを片手に

ゴシゴシ ゴシゴシ こすりまくり〜

汗 ダックダグ

続いては 応接と打ち合わせ&カウンタースペース

総指揮官の社長を先頭に こんな感じでした〜

3人養生.jpg

 

   (応接の床に養生テープを貼っているところです)

やま.JPG

 (WAX ぬ〜りぬり〜  やまだぁ〜グッド!)

タカ.JPG

         (秘儀 大股開きぬり〜)

千秋さん.JPG

       ( モップ モッパー モッペスト  何か? )

約4時間かけて 無事終了しました〜

GL.JPG
応接.JPG

ピッカピカ  で〜す

仕事も掃除も 「全力で!」

そんな 「ホームエステート」 です

みなさんのご来店 社員一同 お待ちしております!

過去のスタッフのブログ3はこちらから!


問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
019-601-4554

受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇

■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング 

お気軽に
お問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

019-601-4554

<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く

ホームエステート
株式会社

住所

〒020-0146
岩手県盛岡市長橋町17番46号

営業時間

9:30~18:30

定休日

火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇