今日はこどもたちに元気もりもりパワーをいただきました
よ~し!!!
明日の完成現場発表会も
がんばるぞぉ~!!
( お・・・ オッ~!!)
〒020-0146 岩手県盛岡市長橋町17番46号
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇
・・・ 年末!!
2012.12.15
男の・・・ 年末 ・・・ !!
いよいよ今年も残すところ
あと
2週間とちょっと・・・!!
実稼働日は10日を切ってしまいました!!
(ここからは さらに早いぞぉ〜!!)
みなさま
年賀状やクリスマスプレゼントなど
年越しの準備は順調でございますか〜?
毎年の事で
わかっちゃいるんですがねぇ〜
夏休みの最後の日に
泣きながら宿題をした事を
思い出してしまいます・・・
(あるある!)
そんな
師走でございますが・・・
当社では
めでたい事がございました!!
「ダーヤマ」こと建設責任者の山田君に
めでたいことが〜!!
めでたい! めでたい!
(おめでとう!!)
何がめでたいかって?
ぜひ、直接本人から聞いてあげてください!
なんか・・・ いいですよねぇ〜・・・
・・・
・・・
・・・
あぁぁぁ〜
年賀状つくらねば〜
大掃除もしなければ〜
(・・・はやく やりなさい!!)
・・・ 雪かき!!
2012.12.10
男の・・・ 雪かき ・・・ !!
降りましたねぇ〜!!
(大雪だ〜)
これは一昨日の様子
みんな発表会に行っていますので
私一人で雪かき・・・
まぁそんなに降らないだろうと
思っていましたが
(あまかったね・・・)
とんでもない量の積雪!!
会社の玄関前や駐車場
自宅
実家
完全に体は筋肉痛のボロボロ状態に・・・
(お疲れさん!)
さらに道路は交通渋滞のノロノロ運転・・・
(渋滞 渋滞・・・)
そんな中
紫波の発表会には
たくさんの方が来場されました!
悪天候の中
本当にありがとうございました!!
(素敵な建物だったね・・・)
今日は太陽も顔を出し
除雪車も入って走りやすくなりましたが
朝の渋滞は凄かったですねぇ〜
(雪国なんだけどねぇ〜)
みなさんも運転には気をつけてくださいませ〜
(長めの車間距離と早め早めのブレーキ!!)
・・・ 師走!!
2012.12.1
男の・・・ 師走 ・・・ !!
さぁ〜て!!
12月に突入しましたねぇ〜!
師走でございます!!
(さらに さらに 忙しくなるねぇ〜!)
これからの時期は
住宅事業に加え、不動産事業のウエイトが
かなり増えてまいります・・・
(そうだねぇ〜!)
本日も物件資料作成や登録や
物件の案内などで動き回っておりました・・・
私の2台の相棒もフル稼働!!
以前にエライ目にあっていますので
(クラッシュしたな?)
そして! 12月といえば!!
私の肝臓の方へも
着々と予約が入っております!!
忘年会!
すでに7件!!
あと何件・・・入ってくるのでしょうか・・・?
ウコンやヘパリーゼを駆使し
しっかりと出席させていただきたいと思います!!
まずは1発目! 出撃してまいります!!
また、1時間で 撃沈 でしょう・・・
( 弱っ !!)
・・・ 歳の瀬!!
2012.11.25
男の・・・ 歳の瀬 ・・・ !!
いよいよ
あと1ヶ月でクリスマスですねぇ〜
(早いものです・・・)
今年も残り1ヶ月ちょっとになりました〜
そんな歳の瀬ですが
最近
ホームエステートでは
来店されるお客様が劇的に増えているんです
(どうした?)
ありがたい事でございます!!
やはり物件情報をご覧になって?
(そうなの?)
こちらの看板をご覧になって?
(そうなの?)
お客さまに尋ねると・・・
ホームページを見たので来てみましたという
お声が多いんです!!
(おぉぉぉぉ〜!!)
さらに・・・
ブログ・・・みてますよ!
マジすか?
急に恥ずかしくなってしまう瞬間でございます
(確かに・・・)
マメに更新しなければと反省・・・
(そうだよ! ちゃんとやりなさい!)
ホームエステートは
新築住宅はもちろんですが
賃貸や中古物件も含め
お客様にとって快適な住環境とは何かを
真剣に考えている会社でございます
(知ってる知ってる・・・)
ぜひ、お立ち寄りいただければと思います
おいしい?コーヒーをご用意しておりますので・・・
(本当だな?)
はい!
・・・ 飾り付け!!
2012.11.18
男の・・・ 飾り付け ・・・ !!
いよいよ
雪が・・・
という今日このごろですが・・・
タイヤ交換は済みましたか?
私はまだでございます・・・
先日
家内と手分けして
今年も・・・飾らせていただきました
(やったんだ・・・)
庭はLEDの青系で木に飾りつけ・・・
(青はいいね〜)
玄関は暖色系で飾りつけ・・・
(いつものね〜)
家の中は いつものアイテム・・・
(好きだねぇ〜)
なんだか
これをやると
気持ちも年末モードになってきますが・・・
まだまだ〜!
12月8日・9日は
パナソニックが自信をもってご提案する
地震や災害に強い「テクノストラクチャーの家」の
完成見学会・すまいの相談会をやっちゃいますよ〜!
今回は紫波会場です
まだ津志田の常設展示場を
ご覧になっていない方は
ぜひ、両方の建物をご覧ください〜!!
では、お楽しみに〜
・・・ 準備!!
2012.11.11
男の・・・ 準備 ・・・ !!
今日の朝の岩手山はキレイでしたよ〜
(おぉぉ きれいだ〜!)
盛岡市内の紅葉も見ごろを迎えておりますね〜
(いい色になってるよねぇ〜)
ニュースでは本日
初氷が観測されたとか・・・
( 来たねぇ〜 !!)
最低気温も0度7分
いよいよって感じですね〜
( 始まるか〜・・・)
冬の準備をしなくてはなりませんね〜
タイヤ交換したり・・・
(いつもギリギリまで やらんだろ〜が!)
スノーダンプやスコップを物置の奥から出したり・・・
(出しとけ!)
水道などのヒーターのコンセントを入れたり・・・
(コンセントに差すだけだろ!)
年賀状の準備をしたり・・・
(早めにやっときなさい!)
そうそう
田中家恒例のイルミネーションのセッティングをしたり・・・
( また? すか・・・)
これが一番大変だ〜
(だろうな〜・・・)
セットしたら
またまた公開させていただきます・・・
(品よく 飾れよ〜)
・・・ 11月!!
2012.11.4
男の・・・ 霜月 ・・・ !!
岩手山はすっかり化粧をしてしまいましたね〜・・・
(真っ白だぁ~!)
今日はやっと天気もよくなりましたが・・・
(昨日まで雨と風が強かったよねぇ~)
寒いです
(たしかに!)
冬将軍が・・・
もういいか~?と
直ぐ近くで待機しているような感じです
(盛岡の平年の初雪は10日前後だからねぇ・・・)
あの~・・・
遠くからお越しいただいたのに
大変申し訳ないんですが~
もう少しだけお待ちいただけないでしょうか?
参考までに
今回はどれくらいの雪をお持ちに・・・?
とお話しできたらいいんですけどねぇ・・・
先日・・・
注文していた来年のカレンダーが届き
おおぉぉぉ
年末か~と突然焦ったりしております
(年賀状 買わなきゃ!)
何だか1年が
あっという間でございます
(早いよなぁ~)
毎年12月は殺人的スケジュールになるので
今年こそは
そうならないように・・・
いや
すでにそうなりそうな予感・・・
・・・
っと
本日・・・盛岡市内で地鎮祭がございました
(おめでとうございます!!)
頑丈で暖かい家を
シッカリと造ってまいりますよ〜!!!
・・・ 今年度!!
2012.10.29
男の・・・ 今年度 ・・・ !!
当社は今月決算・・・!
今年度は
本当にたくさんのお仕事をいただき
たくさんの方に喜んでいただき
たくさんの輪ができました
とってもありがたい事でございます!!
(感謝 感謝 感謝だね〜)
このご縁を大切にし
これからも
しっかりと仕事をしていきたいと思います
(そのとおり!)
11月からは
早いもので・・・
ひとつの節目となる
5年目に突入となります
(早いもんだねぇ〜・・・)
またまた初心を忘れず
気を引き締めて
やっていきたいと思います!!!
(お客様に感動していただく仕事!)
仙台の物件も上棟いたしました!!
(仙台もやってたの〜?)
現在、紫波町と盛岡市西部で新築現場が進んでおります
(完成が楽しみ!)
来月からは滝沢村の大釜も始まりますよ〜
(こちらも楽しみ!)
発表会をお楽しみに・・・
・・・ 旅立ち!!
2012.10.21
男の・・・ 旅立ち ・・・ !!
本日、新築の住宅をお客様に
お引渡しいたしました・・・
(おめでとうございます!)
たくさんの打合せをして
たくさんの業者さんが最高の仕事をして
出来上がった作品です
(そのとおりだ)
この作品は
これから先 ずう〜っと
雨の日も風の日も
雪の日も・・・
そこに根を生やし、お客様とその家族を守り続けていきます
お引渡前にピッカピカにしてお渡ししますが・・・
まだ経験は無いのですが
娘を嫁に出すような気持ちになります・・・
大事に使ってもらえよ
そして、しっかりと守るんだぞ
( ・・・ しみるねぇ〜 ・・・)
・・・ 発表会!!
2012.10.13
男の・・・ 発表会 ・・・ !!
14日は雫石で新築住宅の発表会です!
っと、その前に・・・
今日は暴れん坊3号の学習発表会でございました〜
(そっちの発表会かよ・・・)
出番は中盤なのですが
席と撮影ポジションの確保の為
開場前30分前に学校に到着
(おまえは、いつも 早いね〜)
やはり・・・既に10台くらいのクルマが駐車していました
そそくさと学校へ入り
体育館入口を目指して歩いて行くと
やはり・・・結構・・・並んでおりましたが
長年の経験から
これなら場所確保決定!!と感じておりました
(別にそんな情報いらないから・・・)
そして開場
入ってすぐに家内と別れてそれぞれに場所確保!!
(おめでと)
私も三脚にビデオをセットして一安心・・・
我慢していたトイレに行き
戻ってくると
私の三脚のすぐ後ろに三脚が・・・
これじゃ立てない・・・
(その人もやるねぇ〜・・・)
いや〜 いつものことながら
信じられない事ばかりです
( う〜ん・・・ )
もっとヒドイのはビデオやカメラの操作音をOFFにしていない方
( そうそう! いるいる!!)
ピーンだのポーンだのピロピロだの
撮影しているビデオにシッカリと音が入ってきます
やはりマナーとして操作音はOFFにしてほしいものです
(携帯電話はマナーモードにするのにねぇ〜・・・)
まぁでも
そんなノイズをかき消すぐらいの大きな声で
一生懸命に演技をしている子供たちには感動いたしました
(すばらしい!!)
今日はこどもたちに元気もりもりパワーをいただきました
よ~し!!!
明日の完成現場発表会も
がんばるぞぉ~!!
( お・・・ オッ~!!)
・・・ 10月!!
2012.10.6
男の・・・ 神無月 ・・・ !!
いよいよ10月がやってまいりました・・・
当社にとっては決算月なんざんす〜
(おっ? 今期はどうだったの??)
今期もシッカリと社会に貢献できそうです!!
(よし!!)
・・・という忙しい10月ですが
今日は当家の2号(次女)の中学校生活最後の
文化祭
THE 南中祭!!
(ナンチューサイ!!)
メインは合唱コンクールなんでやんす〜
やはり学年全員の合唱は迫力ありますねぇ~
(1学年6クラスは迫力あるねぇ~)
なんだか
幼稚園時代から知ってるお子さんも多いので
大きくなったなぁ~と
ウルウルしてしまいました・・・
(あっという間だねぇ~)
全学年 全クラスの合唱が終わり
さぁ~て
戻りますか~と思った瞬間!
生徒から「ちょっと待ったぁ~!!」と
先生たちの合唱が終わってないと大きな声が上がり
恒例の
先生たちによる合唱となりました
いやいや
ビックリ!!
とっても上手で テンポのある合唱に
会場中が手拍子となり
思わず感動してしまいました
(また ウルウル したべ!)
やはり
みんなで同じ目標に向かって
ひとつになる
とってもいい事ですねぇ〜・・・
(んだんだ!)
さぁ〜て
仕事がんばるぞぉ〜!!!!!
(おぉぉ!!)
・・・ ドック!!
2012.9.29
男の・・・ ドック ・・・ !!
本当に秋になりましたねぇ〜
かなり涼しくなってまいりました・・・
(台風が心配だねぇ〜・・・)
私 先日
1日人間ドックに行ってまいりました
(ほうほう 今年は 秋でしたか・・・)
ここは受付順でやってくれるので
少し早めに到着
そしてロッカーで一番に着替えて
いざ 検査に!!
「あっ! 田中さん!」
看護師さんに呼び止められました
「あの〜 サイズが合ってないような〜」
・・・
鏡を見るとドック用の着物のサイズが
パッツン パッツン
しかも 袖もズボンも極端に短い・・・
かなり
カッコ悪い・・・
(笑える・・・)
またまたロッカーに戻され
一番大きいサイズに着替えて出てきた時は
最後尾となっておりました・・・
(あらら・・・)
いや〜
しかし、小さいサイズを着た自分の姿は
どんな人にでも笑っていただける!
という自信があるほど変でした
(想像しただけで十分 笑えるよ!)
まぁそんなこんなで
午前の検査も終わり・・・昼食!!
前日の21時から何も口にしていないため
楽しみでした!
が
味が・・・薄っ!!
普段から塩分が多い食事をしていることを
反省しながら美味しくいただきました
そして午後のドクターによる総合診断
とりあえず
再検査などの異常は見つかりませんでした
(おぉぉぉ・・・良かったじゃん!!)
が・・・
体重を落とすようにご指導いただき
無事に終了いたしました
(落としなさい!)
う〜ん
これから 味覚の秋 なのに〜
やはりスポーツの秋にせねばならぬ・・・
(そうそう!)
話はガラッとかわりますが
昨日、地鎮祭がございました
今回はちょいと遠い現場となりますが
シッカリとした家づくりをしてまいります!!!!
(たのみましたよ!)
・・・ スポーツ!!
2012.9.23
男の・・・ スポーツの秋・・・ !!
涼しくなってまいりましたねぇ〜・・・
(そうだねぇ〜)
やっと本格的な「秋」って感じです
先日、子供たちが Wii でボウリングをしていたのですが
かなりのハイスコアで争っていました・・・
・・・が
暴れん坊3号(末っ子)が
本物のボウリングも簡単なんでしょ?
おぉぉぉ
これはイカン!
バーチャルの世界だけではイカン!!
現実の世界を教えてあげなければ!!
という事で久しぶりに家族で夜のボウリング場へ・・・
(行ったんだ・・・)
3号にとっては「初」!!
一番軽いボールを選んで持たせると
ええぇぇ〜??
こんなに重いの投げるの〜??
(そりゃ ゲームとは違うよねぇ〜)
いよいよ
初投球!
当然 ガター !!
何度投げても ガター!!
こんなはずでは・・・
(そりゃWiiのようには いかんよね〜)
かわいそうなのでキッズレーンにしてもらい
何とか数ピン倒せるように・・・
(頑張ってるねぇ〜・・・)
その後も一生懸命に工夫しながら
頑張っていました・・・
(いいことだ!)
やはり
何でも実際に体験させねば!!と強く思いました・・・
(そのとおり!!)
・・・
それにしても
2ケタのスコアで終わってしまった私・・・
(マジで? 恥ず〜!)
イカンです
(特訓しろ〜!)
・・・ 出張!!
2012.9.16
男の・・・ 出張・・・ !!
まだまだ暑さが続いておりますねぇ・・・
(暑いねぇ〜・・・マジで)
先日、仙台で仕事があり
会社を6時に出発し高速に乗って行ってまいりました・・・
今回は部長のホワイトパール号に皆で乗り込んでの出張!
ミラー 一体型のGPSレーダーを搭載しているとは・・・
さすが横内部長!!
(あ あのさぁ~ 一体型? これが? )
まぁ 細かいところは気にしないで・・・
(いや どう見ても 変だろ これ!)
まぁ そんなこんなで
お客様と業者さんとの打合せも無事に終わり
またまた
高速に乗って帰る事に・・・
順調に走っていると・・・
は?
前のクルマ
停まってね???
あわてて急停車!!
(あぶなっ!!)
はいはい 大渋滞・・・
まったく動きません
しばらくして ノロノロと動きだし
やっと原因が判明!!
トラックが炎上しておりました!!
驚きましたねぇ〜!
これから仙台に行くことが多くなるようなので
運転には気をつけなければ・・・
次回は私のブラックパール号で行ってまいります!!
あのミラー 一体型レーダーはどこで買えるのかな〜??
( だから あれ 一体型じゃねぇっつ〜の! )
・・・ 秋!!
2012.9.10
男の・・・ 秋・・・ !!
少しずつですが・・・
秋っぽくなってきたような感じですねぇ〜
しか〜し
まだまだ日中は30℃を超える暑さでございます・・・
(まだ、日中の気温は高いね・・・)
さて
9月8日・9日は上堂で完成見学会を開催しました
これまた
予想以上の来場がございまして・・・
(よかったねぇ〜!!)
本当にありがとうございまた!!
津志田展示場は
まだまだ見学可能ですので
まだご覧になってない方は
是非、今度のお休みにいらしてくださいませ〜
(ぜひ、ごらんください〜!)
話はガラッと変わって
秋といえば
食欲の秋
(サンマ 梨 栗 新米・・・)
収穫の秋
(実りの秋!)
スポーツの秋
(体を動かして日ごろの疲れを解消!!)
芸術の秋
(読書や演奏会、そして紅葉狩り・・・)
八代亜紀
(なんでやねん!)
・・・
失礼しました
(う〜ん まだまだ だな)
今年の秋は
スポーツの秋にしたいと思います!!!
(食欲の秋じゃないぞぉ!! スポーツ! スポーツ!! スポーツ!!!)
・・・ 長月!!
2012.9.3
男の・・・ 9月・・・ !!
いやぁ〜
秋らしくなって・・・
いませんねぇ〜
真夏のような毎日です〜
( あ づ い ・・・)
残暑・・・
厳しすぎます・・・
この残暑はいつまで続くのでしょうか???
でも、暦は9月!
当社は10月決算なので
現在・・・第4コーナーを
爆走しているところでございます〜
11月からは5期目に突入!!
(早いもんだねぇ〜・・・)
さて〜・・・
話はガラッと変わりますが
先日、1号(長女)の高校生活最後の文化祭が
ございまして・・・
チョイと顔を出してきました
(ほうほう)
やっぱり
高校生のパワーは凄い!!
いろいろなモノを買わされてしまいました・・・
(やっぱり・・・)
娘も顔を真っ赤にしながら
猛暑の中、頑張っていましたよ〜
(お疲れさまでした!!)
私も「暑い暑い」などと言ってる場合じゃないと
高校生から元気とパワーをいただいてきました!
(いい事です!)
そんでもってその夜は外食!
ちなみに田中家は子供たちのイベントがあると
外で食事というルールがいつの間にかできており・・・
(昔はBBQだったね・・・)
3姉妹がジャンケン!!
暴れん坊3号が勝利!!
(おぉぉぉ!)
っという事で「かっぱ寿司」にいく事に・・・
( 末っ子は かっぱ寿司ファン すか・・・)
大騒ぎしながら
楽しい食事になりました・・・
(あまり迷惑にならないように!!)
が・・・
生モノが苦手な家内は
う〜ん・・・
(そう来るかぁ〜・・・)
まっ いろんな楽しみ方があって いいか・・・
( いいの いいの )
では また
・・・ 残暑!!
2012.8.27
男の・・・ 残暑・・・ !!
お盆を過ぎると
涼しくなってくる・・・ではなく
お盆を過ぎると
暑さが本格的に・・・という今日このごろ
(ガッツで 暑い!!)
本当に厳しいです
この残暑・・・
(真夏だ・・・)
しばらく続くとか・・・
(キビシィ〜!!)
私の愛車
ブラックパール号は全身「黒」
この時期、本当に地獄です・・・
(黒は マジで 厳しいねぇ〜)
乗ってしばらくは「サウナ」です
徐々にエアコンで車内が冷えてきて
油断するとキンキン冷え冷え状態に・・・
これを繰り返すと体はだるくなり
倒れそうになりますよねぇ〜
(危険です!)
みなさまも熱中症には気をつけてくださいませ
さて
そんな中
先日、地鎮祭が行われました
(おめでとうございます!)
今回の現場は 紫波 でございます!
しっかりと頑丈な家づくりをしていきますよ~!!
暑さに負けないぞぉ~!!
・・・ 夏休み 明け!!
2012.8.18
男の・・・ 夏休み 明け・・・ !!
今日から本格的にお仕事でございます!!
(お疲れ様です!)
みなさま
お盆は、いかがお過ごしでしたでしょうか?
私は
■同級生との恒例の飲み会×1
(続いてますね〜・・・)
■お墓参り×4
(大切です・・・)
■実家へ・・・×2
■けんじワールドで・・・もみくちゃ×1
(また、挑戦しに行ったんだ・・・)
朝はサイコーでしたが、昼あたりから芋洗い状態・・・
こんな感じで
あっという間に終わってしまいました
(またまた すばらしい 食べ方を・・・)
( 疲れたら 寝る )
やっぱり海には行けませんでした~(泣)
(行きたかったのは お前だけだという話だが・・・)
しか~し
イベントは、まだ残っておりま~す
明日(19日)は我等のジャンボのお祭り
来週は家内の実家・・・遠野のお祭り
(いいねぇ~・・・心が癒されるねぇ~・・・)
岩手の夏のラストをしっかりと味わってみます
・・・ 夏休み!!
2012.8.11
男の・・・ 夏休み・・・ !!
いよいよ
当社も明日から夏季休暇
お盆休みでございます
今年の夏はW受験生モード・・・
海や旅行は
ちょいとムリっぽい田中家でございました・・・
休みの様子はまた後日ご報告という事で・・・
お盆が過ぎると
一気に秋に向かって加速して行きますよねぇ〜
当社は10月決算!!
さあ〜
決算に向けてラストスパート!!
がんばるぞぉ〜!!
それでは
みなさま
よい
お盆を・・・
(なんじゃ そりゃ・・・)
・・・ 週末!!
2012.8.6
男の・・・ 週末・・・ !!
先日の土曜・・・
第5回岩手県宅建協会 ハトマーク旗 リトルリーグ野球
マイナー大会が岩手県営球場で行われました!!
今年も開会式に出させていただきまして・・・
記念品の贈呈をさせていただきましたよ〜
東北から集まる大きな大会でして・・・
今年で5回です
始球式は花巻東の小原大樹選手でした・・・
(おおぉぉぉぉ!)
本当は午後まで試合を見ていたかったのですが・・・
午後からは
親戚の結婚式!!
いとこの娘さん・・・
初めて知ったのですが「従姪(じゅうてつ)」というんだそうです
娘を3人もつ父親として
なんというか
心にしみるものがありました〜
これを3回も経験するの?
想像しただけで
洪水警報
(だろうよ・・・)
そんな週末でした
・・・ まつり!!
2012.8.2
男の・・・ まつり・・・ !!
どうしたことでしょう・・・
強烈な連日の猛暑!
( あ づ い )
さすがの私も体調がヤバイです
そんな中
盛岡は
さんさ!
踊りより 太鼓がメインになってきたような気もしますが
盛岡の最大の夏祭りでございます
(暑さなんか 吹き飛ばせ!)
昨日は会社も休みだったので
早くから場所を確保して観てきました
( 家族サービス )
生ビールや串焼きを食べながら
ゆっくり見学できやんした
(いつも 気になるんだが・・・ ミス集団 という ネーミング)
やはり大勢の太鼓は迫力ありますねぇ〜
( ミス太鼓 の 皆さんだね )
暑さをふっ飛ばす
エネルギーをいただいてまいりました
この4日間 盛岡は 熱いです!!
うちの会社の中も 暑い です!!
( なんじゃ そりゃ )
・・・ 夏!!
2012.7.27
男の・・・ 夏・・・ !!
梅雨明けしましたねぇ〜
どうでもいいけど
暑いを超えて
あづ〜 っす
外にいてちょっと動いただけで
滝のように汗が・・・
みなさん 熱中症には気をつけましょう!
(そうそう 水分を マメにとりましょう!)
夏休みに突入した
うちの暴れん坊3号(末っ子)は
午前中は学校のプール・・・
午後は自宅のプール・・・
私もいっしょに入りたいくらい暑いですねぇ〜
(お友達といっしょに涼んでるのね~)
そういえば!!
今日は 土用丑の日!
(そうだねぇ〜!)
夏バテ解消のためにも うなぎ! ウナギ! 鰻!
しか〜し
うちの家族はウナギが苦手・・・
(なぬぅ〜!!)
昨日の定期家庭内総会で
私からの第1号議案 「ウナギを食す」について
圧倒的多数により否決・・・
(ガァ〜ン!!)
無念
(別なモノで スタミナ補給してください)
・・・ 県大会!!
2012.7.22
男の・・・ 県大会・・・ !!
昨日は
当家の2号 の 県大会でございました・・・
(待ちに待った 県大会!)
盛岡市アイスアリーナでの1回戦目は
矢巾中学校!
力は互角!
(いつも接戦だったね〜!!)
が・・・ しか〜し!!
( ? なんだ? なんだ? )
緊張のせいか動きが硬かったり
( NO〜・・・)
パスミスで速攻を決められたり
( NO〜・・・)
前半途中に選手の1人が倒れてしまったり
なのに交代選手を入れずに 1人減で戦ってみたり
( なんで??)
そんなこんなで前半に大差をつけられ
いざ後半戦!!
後半は別チームの様な動きになり
残り数分で1点差まで追い上げ
(すごい! すごい!)
ラスト1分!! 最後の攻撃!!
が・・・ しか〜し!!
( はっ〜??? )
ラスト10秒でさらに1点を決められ
(なんて こったぁ〜!!)
2点差で1回戦敗退という結果でございました
私はビデオを撮影しながら応援していましたが
残念で
残念で
試合終了後に泣き崩れている子供たちを見て
私も洪水注意報・・・いや警報!
(そうか そうか・・・)
この悔しさは
彼女たちの
これからの人生に役に立つ事でしょう
3年間 お疲れさまでした・・・
(本当に お疲れさまでした)
・・・ 記念日!!
2012.7.13
男の・・・ 記念日・・・ !!
先日の火曜日 7月10日
19回目の結婚記念日でございました・・・
(おめでとう!!)
19年というと長い年月というイメージなんですが・・・
あっという間の19年でした
19年・・・いろんな出来事がありました
文句も言わずに
ちゃんとついてきてくれた家内には
感謝感謝でございます
(大事にしなさいよ~!)
20年目に突入しましたが
あ~ 結婚して良かったな~・・・と
思ってもらえるように
がんばっていきたいと思います!!
(そのとおり!!)
よ~し!!
今週と来週はイベント三昧!!
ぎゃんばるぞぉ~!! おっ~!!
(暑さをふっとばせ~!!)
・・・ スタミナ!!
2012.7.6
男の・・・ スタミナ・・・ !!
暑かったり 雨だったり 建物に入ると冷え過ぎてたり・・・
夏バテの季節です
こんな時は
我が家は「じゃじゃ麺」!!
(おぉぉぉ・・・!!)
お持ち帰りの「生」を購入して
我が家流で食べております・・・
うちの子供達は赤ん坊の頃から食べさせていたので
完全な「じゃじゃ中毒」になっております
わたしもそうでした・・・
これを食べると田中家はパワー全開!
元気モリモリになります・・・
(元気が一番!!)
みなさんもパワー不足の際は「じゃじゃ麺」ですよ~!!
っと
今年も北海道の友人から
(デカっ!)
暴れん坊の3号が感激しておりました・・・
さらに元気になりやんした・・・
・・・ 文月!!
2012.7.1
男の・・・ 文月 July・・・ !!
さぁ〜て!!
いよいよ本日から7月でございます!!
夏!
と言いたいところですが・・・
まだまだ梅雨・・・
岩手の梅雨明けは平年で7月25日〜28日ですが
昨年の梅雨明けは7月9日でした
今年も早く梅雨明けしてほしいものです・・・
さて
7月は・・・
そうです
第19回 結婚記念日 と 家内のBIRTHDAY という
イベントが待っております
(重要度 大 だな・・・)
後半からは子供達の夏休み・・・
(にぎやかになるねぇ〜)
今年の夏休みは
1号(長女)と2号(次女)も受験生としての夏休み・・・
(大切な夏休みになるねぇ〜)
暑いけど がんばれ〜!!!
平成24年も半分が終わりましたねぇ〜
(あっ という間だ!!)
後半戦に突入!!
ちゃんと年を越せるように
働きアリはがんばるのであった・・・ では・・・
(がんばれ〜!!)
・・・ 草刈り!!
2012.6.25
男の・・・ 草刈り・・・ !!
昨日〜今日は
売物件の草刈り!!
(そんな季節だね〜)
昨日は北上の土地を刈っちゃいました・・・
(昨日はそんなに暑くなかったから 「いいね」 )
100坪の土地は
ちょいと油断していたら
雑草が木になりかけてた ゼィ〜(スギちゃん風)・・・
( ワイルドじゃないよ )
山田君!
(おっ 鬼の建設主任 ダーヤマ君!)
草刈機の使い方・・・
違うから・・・
しかも危ないから・・・
( いい味出してるねぇ~ )
・・・ 夏至!!
2012.6.21
男の・・・ 夏至・・・ !!
本日は
1年で昼の長さが最も長い日
「夏至」でございますが・・・
みなさま いかがお過ごしでしょうか?
冬至に比べると4時間50分も昼が長いんだとか・・・
(ええぇぇ? そんなに違うのかぁ〜・・・)
各国では夏至を祝うお祭りなどが盛大に
行われるそうです
日本は梅雨・・・
(う〜ん・・・)
早く夏になってほしいですねぇ〜
(カラッと暑い夏がいいねぇ〜)
・・・
・・・
・・・
っという事は・・・
( ん ? )
明日から少しずつ
12月21日の冬至に向けて
日が短くなるという事ですね〜・・・
また 長い冬が・・・
( ああぁぁぁぁ )
な〜んて これから夏になるっていうのに
こんな話はやめましょう・・・
( やめて やめて )
さぁ来月は県大会!!
がんばれぇ〜!!
ジオラマ風・・・
( いいじゃん )
・・・ 歩き!!
2012.6.19
男の・・・ 歩き・・・ !!
すっかり更新が遅れてしまいました・・・
(いかんですねぇ〜・・・)
先週は忙しさに拍車がかかり
殺人スケジュールでございました・・・
昨日は
夕方に突然に決まり・・・
久々に不動産業を営む先輩方との情報交換会
(飲み会だろ?)
みなさんの圧倒的なパワーをいただき
元気いっぱいの田中でございます
(よかったね〜・・・)
しかし、何度やっても アシストの飯高師匠には
アームレスリング 勝てません・・・
(なんで 飲むと 必ず やっちゃうかな〜???)
とっても楽しい時間でございました・・・
・・・という事で
今日は朝から
二日酔いを吹っ飛ばす
歩きをしてまいりました
(そうそう 運動は良いよ〜・・・)
日々道幅が狭くなっております
私の強烈なウォーキングにキジまで見学に・・・
( こっち 見てないし・・・ )
そういえば
台風が近づいているとか・・・
現場 養生せねば・・・
( はっ? これで おわり? )
・・・ 芝刈り!!
2012.6.11
男の・・・ 芝刈り・・・ !!
先日
1年と数ヶ月ぶりに山へ芝刈りに・・・
(おっ? 久々のゴルフか?)
いきなり行っては皆さんにご迷惑をかけるので
近くの練習場に行きました
(まぁ そうだろうなぁ〜・・・)
久々のクラブを握って 1打目・・・
すかっ
ん?
もう一度・・・
すかっ
ん?
気をとり直して
もう一度・・・
ダンッ!
地面と戦ってしまいました
(ハッハハハハ だめじゃん!)
まわりの方々も
「はっ? こいつ ど素人?」的な目で私を見ています
こんな調子で
右へ左へ さらには 真上にと
100球打ちましたが
成果は・・・
手袋1つをダメにし
手のひらにはマメ・・・という結果でした
( 力 入れすぎ! )
そして 本番の日
・・・
・・・
・・・
ノーコメント
(大丈夫! 聞かないから・・・)
私の大切なボール君達を山や池へと
放ってまいりました
今ごろ、ボール君達は1人で寂しい思いを・・・
ごめんよ ボール君・・・
(さよなら ボール君)
受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇
■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く