〒020-0146 岩手県盛岡市長橋町17番46号
営業時間:9:30~18:30
定休日:火曜日・水曜日
年末年始休暇 有給休暇
2010.10.6
男の・・・木!
( 木? ・・・ )
私達の結婚披露宴で・・・
当時勤めていた会社の社長をはじめ
重役の方々にもスピーチしていただのですが・・・
( いきなり17年前の話? )
その中で
当時の常務様が「木」の話をされました
これから家庭をつくっていく上で
いろいろな「木」を植えていってほしい・・・と
「陽気」
「勇気」
「根気」
「元気」
「木じゃねぇーし!」
などなど
また、
植えないでほしい「木」もあると・・・
「浮気」
「病気」
「陰気」
「だから 木 じゃねぇ〜し!!」
などなど
「気」という言葉の意味って・・・
調べてみると、ものすごく奥の深い言葉なんですねぇ〜
中医学の気や道家の気、儒教の気、武術の気、気功・・・など
「 たしかに・・・ 」
今日は、その「気」のワードを使ったイベントがありました
末っ子が通う幼稚園の「元気っ子大会」!!
「 そうきたか! 元気っ子大会 っすか 」
ボールの遠投や幅跳び、そして50メートル走の記録会!
「 おっ 高く飛んでるような・・・」
「 お~い! 確実にこっち見て走っとるぞぉ~ 」
元気いっぱいの園児の見て
数日前から風邪でぶっ倒れていた自分が
恥ずかしくなりました・・・
「高熱だったとか・・・」
病は「気」からとよく言いますが
まさに自分自身の「気」の弱さに反省しております
「おまえさぁ〜 自分とこの社員には、いつも言ってたよなぁ〜」
それにしても
世の中には、気のきかない人っていますよね〜
「いるいる ってか 礼儀を知らない人・・・いるなぁ〜」
「人の振り見て我が振り直せ」
ですね・・・
「そうそう!」
「って 実は・・・お前の事じゃねぇ〜の ? 」
はっ?
俺?
っつ〜か かなり前から気にはなってたんだけど
お前・・・だれ?
「あれ? 俺の声・・・っつ〜か 文字 見えてんの?」
思いっきり見えてんですけどぉ〜
っつ〜か
だれよ?
お〜い!
無視かよ
「 無視 」
受付時間
9:30~18:30
定休日
火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇
■住宅の設計・施工一式
■不動産の売買・賃貸
■リフォーム・エクステリア
■ファイナンシャルプランニング
お電話でのお問合せ・相談予約
<受付時間>
9:30~18:30
※火曜日・水曜日 年末年始休暇 有給休暇は除く